hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

厳しい・キツい言葉に耐えられないのは駄目なのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

 何度もこちらのお世話になり、何とか日々を乗り越えることが出来ております。
 重ね重ね恐縮ですが、相談させて下さい。
――――――

「厳しい・キツい言葉に耐えられない」のは、そんなに駄目な事なのでしょうか。

――――――
 子どもの頃から、周りは勝手に私のことを「打たれ強い」「厳しいことを言ったほうが伸びる」みたいに決め付いていて、怒鳴られたりきつい言葉で叱責され続けました。
 今はその経験がトラウマになってしまい、対人恐怖が酷くて人と会話もままならず、ずっと精神科の治療を受けている最中です。

 幼少時代から、特に言葉には敏感で(むしろ過敏なので参っています)、他の人は気にしないような言葉でも、落ち込んで具合が悪くなったりするんです。 
 なのに、未だに外見と声だけで撃たれ強いと勘違いされては、きつい言葉を投げつけられることがあるんです。
 「外見に合わせたメンタルになればいい」と言われ、無理に我慢していた時期もありますが、その結果は過敏状態がどんどん悪化、今や前は耐えられたことでも過呼吸を起こすようになってしまいました。

 「こちらの事を思って言ってくれてる」と思おうとしてるのに、その言葉を言われた場面がフラッシュバックしてしまって、思い出すだけで過呼吸を起こしたり、パニックになって頭を自分で叩いたりしてしまうほど苦しいんです。 

 その辺りを人に相談しても「甘えてる」「わがまま」「耐えられないお前が悪い」と言われ続け、それが新たなトラウマになるわ、自己否定してしまうわの状態です。
 いちばん困ってるのは、厳しい・キツい言葉を言われた時、まるで「殴られた時と同じように脳が揺れる」感じになる事なんですが、判ってくれるのは遠方にあるかかりつけの病院だけ、身内や地元の人は理解どころか悪く言う時もあるんです。

 世の中は、厳しい言葉の人が多いと思います。
 しかしそれが怖くて会話すら難しい状態なので、考えただけで苦しくて、これからが不安で怖いんです。

 今後、どういう風に対処して行けばいいのでしょうか。
 助言を下さいますよう、どうかよろしくお願い申し上げます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ダメじゃないですよ

厳しい言葉に耐えられないのはダメなことなのでしょうか?に答えるならタイトルです。

生きていく上で、多少の厳しい言葉を受けた経験は必要だと思いますが、叩かれて鍛えられる鉄だって、叩かれすぎると折れます。

みみさんは今までの人生で少し叩かれすぎちゃっているのかもしれませんね。

ぜひ、周りの人の意見に流されないようにしてください。
この「流される」というのは「周りを価値観の基準にすること」です。
厳しい言葉をサラッと流せる人、それができずダメージを受けてしまう人。
前者がいい!というわけじゃありません。
色々な人がいます。ただ、それでいい。

大切なことは、その自分を受け入れること。
「みんなは平気なのに、なんで自分は…」なんて思う必要はありません。
そう思ってしまうことこそ、煩悩なんですから。

厳しい言葉の人はたくさんいますと思いますが、仏教としては「和顔愛語」を奨めるくらいなので、優しい言葉を推奨します。
私が思うに、本来は誰しも人に優しくしたいんですよ。
でも、まだまだ未熟だから、厳しい言葉になってしまう。
厳しい言葉を使う人も、それにダメージを受けすぎるみみさんも、お互いが未熟者なんです。
仏さまの視点からみたら「どちらも修行が足りん」てことです。

とまぁ、なーんかえらそーなことをゆうてる私も同様に「おまえも修行足りんだろ!」と怒られてる仲間です。
お互い精進していきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

困っている人や悩んでいる人にとって、仏さまの教えが少しでも良薬となれること...
このお坊さんを応援する

病気の症状として向き合いましょう

病院にかかっているわけですから、病気なのです。
病気のせいでせきが出る人に「せきをするな」と言っても仕方ありません。
足を骨折している人に「速く走れ!根性が足りない!」と言っても仕方ありません。
それと同じです。
病気の症状は症状。
症状のせいであなたの人格を否定する必要はありません。

あと、言葉に対して妄想であれこれ意味を付け足さないようにしてください。
言葉はただの音声、つまりは空気の震動が耳に入っただけです。
言葉の意味をグルグルと頭の中で考えないでください。
ただ、心の中で「音が聞こえた」と念じて終わりにしてください。
参考までに、ヴィパッサナー瞑想を検索してみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

日顕様
お答えくださいまして、ありがとうございます。
そう仰って頂けて、気持ちが軽くなりました……。
病院や福祉関係機関で事情や生い立ちを話すと「それはない」「ひどすぎる」と帰って来ることが多くて。
ですが同時に「そんなんじゃ世の中で通用しない」と言われ続けたのも思い出してしまって、辛くて苦しくなってしまってました。
仰る通り「周りを価値観の基準にせず、流されないようする」「その自分を受け入れる」こちらが全く出来てないと思います。
少しずつでもやって行けるよう、精進していこうと思います。
ありがとうございました。

願誉浄史様
お答えくださいまして、ありがとうございます。
病気の症状、おっしゃる通りだと思います。
ただ「病気」「妄想」という言葉を見た瞬間、統合失調症と誤診されていた時期に言われ続けていた酷い言葉を思い出してしまいました……。
あと、先天的に「言葉に過敏な体質」という検査結果が出ておりまして。
その辺りをプロフィールに明記してなかったので、自業自得だと思いますが、ごめんなさい、かなり落ち込んでしまっております。
私が未熟なためだと思いますが、なんと申し上げていいか分からなくて、すみません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ