何をしても楽しくないのです
近頃何をしても上手くいかず、失敗ばかりです。仕事のストレスもあり休日友人と会っても、楽しいはずなのに楽しくありません。
体がすごく疲れてしまいます。何をするにもやる気が出ず、外へも出たくありません。
友人が私のことを嫌ってるのではないかという不安も感じます。
家族との会話も、聞き流すような相槌しかできません。
こんな、自分がすごく嫌です。どうすれば外交的な気持ちになれますか??
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
動くには夢に向かっての目標が必要です。
美香さん、こんにちは。
ヤル気がなくなっているのですね。人生には浮き沈みはつきもの。梅雨に入りましたので身体を崩しているのかもしれません。そういう時はリセットをして気分を変えた方がいいです。
旅行でも温泉でも日常のリズムを一旦止めて違うリズムに変えてみましょう。私は家相をしますが、ヤル気がなくなるのは、部屋が散らかっている時に起こります。少しレイアウトやインテリアなどを変えて大掃除をすると良いかも知れません。後、梅雨ですので除湿をしてください。日本人の欝の原因に湿気も関わっています。
後、食事です。元気になる陽の食べ物を中心に食べると良いでしょう。ニンニクものがいいです。私も疲れて仕事がはかどらない時には、手軽にニンニクチューブで元気にさせています。
後、私はお坊さんなので、ご祈祷をしてお坊さんに有り難い教えを聞くのもいいのですよ。暇だったら私のお寺に遊びがてら来てくださいね。
さて、本当のヤル気・元気を継続させるには、夢への目標が必要です。人間は意味無しでは生きていく力がでないのです。夢があれば辛いことも我慢できます。だるい時も怠けずやり遂げようと気力でがんばれるのです。
美香さんも大人になり、そろそろ遊びだけが喜びではなくなって来る時期です。本当の喜び、幸せは違うところにあります。自分の人生をどう作っていくか。これから決めなくてはなりません。仏教なども勉強しながら生きる目的を見つけてくださいね。するとヤル気が出るはずです。
がんばって!合掌
質問者からのお礼
ありがとうございました。
気分を変えていつもとは違うことにチャレンジしたり、模様替えしてみようと思います!