hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

内部告発

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

先日学校の部活で以前から頻繁に
賭けボーリングが行われている
事を、告発し部員全員が集められ
お叱りを受け、重い処罰も下りました。

私が告発したことも公表され
これをしたこと自体を悪いとは
思っていませんが、

こんなに大事になるのなら
他にやり方があったのではないか。

これから上手くやっていけるのか

不安になってしまいました。

いけない事はいけないと
言うことは大事ですが、
行動した人が被害を被る
損をする世の中でもあります。

私の行動は正しかったのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

正しいかどうかより賢明かどうかを

あなたのしたことは、正しいです。でも悩んでいらっしゃいますよね。なぜ、通報した私の名前を明らかにしたのか、他にもっとよい方法はあったのではないか?思う通りにならないのがこの娑婆世界でございます。あなたが人生を歩んでいく上で、より明るく楽しく生きるための愚説としてお聞きいただけたら幸いです。教員の行為は愚挙ですね。告発者を明らかにしないのが鉄則です。告発すると告発者も明らかにするぞ、という告発に対する見せしめなのかなと思えてしまいます。今後誰も告発できなくなりますよ。部活内でも、やり辛くなりますよね。お分かりのように正しいことが賢明な選択ではないのです。絶対に私のことは伏せるようにキツく主張し、言質を取っていましたか?かりに、言質を取ったのに言ったのなら、今度はその教員とその教員を監督する学校当局とあなたの信義の問題になります。教員はもとより、教務課など学校法人そのものに、抗議してもよいのではないでしょうか?正直者が馬鹿をみるのはおかいです。また、今後似たようなことが発生した場合、誰も問題提起しなくなりますよね。そんな学校になっていいんですか?と、強弁できる事案です。でもこれは相当の労力と心労を伴います。私なら、余興の賭けボーリングではしませんね。罪は罪ですが、量刑というのがあると思います。あまり、意識しないで軽い気持ちで以前の慣例から行われており、罪の意識が低いことに対して正論であっても指弾されると、心理的な反発心だけが残り、改悛というか、2度とすまいという本来あるべき方向に向かわないからです。これは当然あなたが求めていた答えと違いますよ。あなたの名前も明らかにされることはなく、賭けをした人たちも十分に反省して二度としないというのが、あなたが求めた答えではないですか?私なら教員の居ない部活内ミーティングで問題提起と、反省を強く促します。全員で今後やらないことが確認できたらお終い。反発されたら、部活を止めます。犯罪は犯罪ですからね、そうした感覚が鈍磨している人たちとは行動を共にできませんよ。それでおしまい。正義イコール勝者でないのが人生です。行動を起こす時は、正しいかどうかではなく、どういう結果を生むのか、シュミレーションしながら、楽しく、明るく行きたいという思考を加味してご判断ください。お幸せを祈っています。浄光寺

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

あなたの行動は正しいですよ。問題は先生の対応です。

ウィンターさん、こんにちは。

内部告発で、逆に辛い思いをしているのですね。
あなたのされたことは大切なことです。もしそのままであれば学校や、その仲間の人生もどうなったかわかりません。あなたはこれから起こるであろう大損害を救ったのです。
悪いのは学校側、先生側の対応でしょう。わざわざ告発者をいう必要はないのですから。
信念を持って正義を貫く人は孤独です。今回でももしかしたら仲間から逆恨みされてボーリング部を辞めざるおえないかも知れません。理不尽だと思います。

でも、いいじゃないですか。あなたの人生はボーリングを辞めたからといって失敗するわけではありません。どうどうと部活を辞めて、違う部活でも入りなおして大学生活を満喫してください。

がんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ