hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

周りにイライラします

回答数回答 2
有り難し有り難し 56

おはようございます。
新しい仕事を始め、慣れていないのと休みが少なく疲れがとれていないからイライラするのかもしれませんが、周りの人達の行動にイライラしっぱなしです。気に触ることをされるイライラもありますが、何かされたとかがなくても声を聞くだけでイライラ。
表には出しませんが、死んでしまえ、病気になれと思う始末。

こんな考えをするからバチがあたり人生上手く回らないのかなと毎日自己嫌悪で泣いてばかりです。
どうか気持ちをスッキリさせられるようアドバイス頂けませんか。
このままだとノイローゼになりそうです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなた次第です。楽しみましょう!

ぽっけさん、人生は楽しまないと!

結論。
自分の機嫌は自分でとるしかありません!
他人があなたの機嫌をとってくれることはありません!

他人の言動であなたがイライラするのは、損ですよ!その周りの人は、あなたに関係なく、笑い、楽しみ、のんきにふるまっているのです。
それを見聞きして、勝手に腹が立っているあなたを、「イライラしている人だなぁ」と避けてくるでしょう。
もったいないですよ、あなたの感情も時間も、そんな他人のことで使うのは。

もっと、あなたを満たすための感情として使ってください。
楽しくするのも、あなた次第。
幸せを感じるのもあなた。
喜ぶのもあなた。
できるだけ、自分を【いい気分】でいられるように努めてください。

その時々の日々のあなたの感情や、感じる実感が、あなたをつくっていきます。

うれしい、楽しい、しあわせ、ありがたい、よかったなどの積み重ねをできるように。

不平不満愚痴泣き言悪口文句などを発してると、またそれを感じる現象が起こってきますよ。
気をつけてくださいね。

この世はその意味では、自業自得なのです。

これからです!楽しみましょう!

{{count}}
有り難し
おきもち

人生の秘密を、たくさんの出会いと、お釈迦さまの教えと、南無阿弥陀仏のお念仏を通して、知ることができました。 在家の身から、一念発起し僧侶に。 傍ら、介護の仕事に7年間従事し、その後整体の技術も身につける。 ときには、本山布教師として人前で成幸のお話をし、 ときには、温熱器を使って仏法整体師として施術をし、 心と身体をほぐす僧侶として活動中。

バチは当たらないから大丈夫です。

腹たったり、イライラしたら、叫んでみましょう。

それでもダメなら、もっと叫んでみましょう。

それでもダメなら、もっともっと叫んでみましょう。

それでもダメなら、もっともっともっと叫んでみましょう。

それでもダメなら、もっともっともっともっと叫んでみましょう

それでもダメなら、もっともっともっともっともっと叫んでみましょう。

ほら、もう大丈夫。。

貴女ならばきっと 大丈夫

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

ありがとうございました。
長谷様、お風呂やお布団の中で叫んでみます(^ ^)
亀山様、自分で楽しいこと探してみます(^ ^)

気持ちがラクになりました。。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ