迷い
二回目の投稿です。
娘の入院も落ち着いてきており、現在新築の購入を考えています。
実父は実家が広いので半分にして建ててほしいと言われました。
理由は長男夫婦は警官の為、転勤も多く定年になる頃までは実家に帰らないと言われたそうで、父たちが亡くなってから空き家になる本家を守ってほしいと言われました。
長男夫婦とも相談し、あまり広い土地もいらないしそうしてもらえると助かるとのことでした。
しかし実母は長男が後継ぎなのに、娘夫婦も一緒に入ることが気に入らないようすです。
たぶんそれは建前上の理由で
実母は数年前から少しずつ精神疾患があるようにみえます。今はまだ、まだらですが認知症もあり、被害妄想も強いです。そういう背景もあり夫はかなり大柄の人なので、初めて会ったときから警戒心が強く今も拒絶のような反応が強いです。
夫はその事にとても理解してくれるかたで、なるべく会うときには腰を低く口調もゆっくり丁寧に話をしてくれたり色々と考えてやってくれてしますが何も変わることはありません。
私も長年仕事で介護をしており、沢山の事例をみてきています。
だからこそやはり母親の精神的な負担を考えて離れて暮らすべきという考えもある一方、父が「頼むから住んでほしい。母親と二人の生活にもう疲れてしまった」という介護をしてる訳ではありませんが、そういう状態の母親と二人きりで暮らす父親のストレスも軽減させてあげたい気持ちもあります。
姉も遠方、兄もまったく帰ってこれない状況の中、私はどうするべきなのか。
このまま父を見放しては、介護疲れから何か突発的になってしまうことがあるんじゃないかと心配するくらい、母親の被害妄想は深刻です。
精神病院にも通っていますが、自分が飲みたいときにしか中々服用せず、父親が飲むように話すと「そんなに早くいなくなってほしいのか」となり投薬させることは父親、もちろん外に住んでる私にも難しい状況です。
先日も子供を散歩させるのに実家に寄りましたが、母親はすぐに家のなかに入っていきカーテンを閉められてしまいました。
病気では片付けられない心の寂しさを感じました。
ゆっくり時間をかけていければと思うのですが、娘がいつ移植になるかこの先の見えない不安の中出来るときに出来ることをしていきたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お子さんを大切にしつつ無理をしないで
かなへいさん
お話を伺い、いくつもの課題を一人で抱え込まず、みんなで乗り越えていって欲しいと感じました。
お父様、お母様のこと心配ですよね。同じ敷地で二世帯別々に住むとか、離れたところに住むにしてもたまに顔を出すとかしてご自分のご家族、お子さんを大切にしつつ、ご両親のことも気にかけていって欲しいと思います。
お母様のケアには周りの方の協力が必要な気がします。自治体などのサポートを利用し、カウンセリングなどを促していく必要があると思います。もし可能ならそうしたところを手伝ってあげたら良いと思います。
しかし、やはりお子さんのことがあるでしょうから無理せず、旦那さまとお子さんを大切にしていってあげてください。お父様やお母様も一緒に住んでくれたら嬉しいでしょうが、何よりあなた方の幸せを第一に願ってくれていると思いますよ。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
結局両親は離婚という選択を選ぶようです。
離婚をすればまた新たな問題がありますが、自分の家族を大切にしながらもう少し兄弟に協力をよびかけていこうと思います。