2022/08/03嫌がらせか被害妄想か
はじめまして。
自分一人で悩んでいて、冷静さを欠いてしまっているためご相談させていただきました。
昨年末から会社の組織が再編され、これまで他の部署だった人たちと一緒に働くようになりました。
管理職は10名ほどいますが、女性社員は私一人で、他は男性のみです。
以前から男性社員のみで「男子会」なる会議を開いて議論を進めるなどがありましたが、
部署が一緒になってから、明確なハラスメントではないものの、小さなモヤモヤが募ることが増えてきました。
・部署のみんなで昼食に行っても、私が席に着くと、先に座っていた人も他のテーブルに何かしらの理由をつけて移動する
・知らない間に進めていた案件から外され、他の人が新任として決まっている
・喫煙スペースで喫煙者のみで重要事項が決まる など
明確に威圧的に振る舞われたり、暴言を受けるなどはないため、
ただ単にデリカシーがない人だと言われれば、そのようにも見えるかもしれません。
ですが自分にはどうもこれらは嫌がらせのように感じてしまいます。
この気持ちは被害妄想なのかどうか、客観的にご意見をお聞かせいただきたいです。
また、これが嫌がらせだった場合、私はこの職場を辞めるべきでしょうか。
悪意のある人と働くのは苦痛ですが、これまで築いてきたものを失うのも不安です。
お言葉頂けますと幸いでございます。

有り難し 12

回答 1