2025/03/27回答受付中思考のアップグレード
いつもお世話になっております。
私は自分も発達障害を持ちつつも
他の障害者が嫌い、怖いです。
なぜなら、傲慢で横暴な人たちを
たくさん見たからです。
障害者が前から歩いてくるだけで
パニックになります。
しかし最近、その価値観は時代
遅れと気づく出来事がありました。
若者たちが、障害者に優しく
接しているのを何度も見たのです。
私自身も、若者たちから優しく
してもらったことが何度も
あります。
たとえば、駅に伝言板が出て
いたので眺めていたら
「お姉さん、卒業生に何か
書いてやって!」
と言われたり、
仕舞袴で駅前に立っていたら
「エクスペクトパトローナム!」
と言われたり。
私の訪問看護師さん曰く
「障害の方を見るたびにパニクって
たらそのうちリケさんの脳の血管が
プツンと行きそうで怖い」
そうです。
十年も前に比べれば、障害者に
対する視線も良い方向に変わり
ました。
差別的な事を言っているのは
比率的には30代以降の人が
多い印象です。
10代20代の人たちは、たとえば
障害者が突然話しかけてきても、
優しく対応してくれています。
(あまりにも節度ないことを
言っている障害者であれば
私は管理者経由で止めに入り
若者たちに逃げ方を教えますが)
また、普通の学校にヘルプマーク
をつけた生徒さんが通学し、
健常な生徒さんにまぎれて登下校、
じゃれあったりしています。
しかも健常生徒さんは、
障害生徒に配慮し力を加減
をしてじゃれてくれています!
心理士さんやお医者さんは
「自分の思考で自分を苦しめて
いる」
「リケさんがそういう思考に
なったのはリケさんのせいじゃ
ないけど、リケさんが努力して
正さないといけない」
と言います。
現に今苦しいです。先日は
家の近所で知的障害の方と
出会い、自然と独り言で
「どこに行っても逃げれない!」
と言って泣きそうになりました。
しかし、自分を勝手に泣かせて
いるのは自分です。怒らせている
のも自分です。
今や私の思考は時代遅れ。
思考のアップグレードが
必要だと思っています。
思考のアップグレードが
できない人は、生きづらい。
とある先生は言います。
現に私がそうです。
どうしたら、この思考を
アンインストールして
現代に即した思考が
インストールできるでしょうか?

有り難し 20

回答 2