hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

勘違いから子供を酷く怒ってしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

今とても苦しく眠れない状態で、少しでもアドバイス頂けたらありがたく、宜しくお願い致します。

子供は6歳で、自閉症のため療育へ通っているのですが、その療育での出来事です。
普段から療育では特に、思ったことをすぐに発言してしまい、言い方も悪くお友達を傷つけるような内容もあり、その度、酷く叱ってしまうのですが、叱っても叱っても同じ繰返して、途方に暮れているところでした。

今日は私が見ていなかった場で、お友達を悪意を持ってからかうような発言があったと先生に聞き、本当にショックで、思ったことを言ってしまうのと、悪意を持って言うのは違う、人を傷つけることは絶対にいけないと教えているのに自発的にいじめのようなことをするなんて、と普段の様子ともリンクして頭に血が昇ってしまいました。

そして、その後迎えに行きニコニコ抱っこを求めてきた子供に笑顔も出来ず、引っ張るように連れて帰りました。
そして、帰りの車で何で怒られるか分かるでしょ!?人として最低の事をしたんだよ!人の心を傷つけるなんて取り返しがつかないことだよ!と何度も絶叫するように叱ってしまいました。
息子は怯えて泣いていました。

しかし、詳細の話を聞いても、子供は言ってない、覚えていないで、普段から正直な子なのでさすがにおかしいと思い、先生の所へ戻り確認しました。
二人の話は食い違ったのですが、その場にいた他のお子さんに聞いたところ、その発言は息子ではなかったとのことでした。

息子は、思ったことをストレートに言うものの、悪意を持っていじめをするタイプではないはずと、でも全く信じてあげられなかったこと、車の中で何度も何度も大声で泣いて叱ってしまったこと、本当に本当に息子に申し訳なく今度は泣いて何度も謝りました。
さっき息子に散々言ってしまった言葉は全部私が受けなきゃいけない言葉だ、と思い涙が止まりませんでした。

息子は、今日も思ったことを言ってしまったので、それについて叱られていると思っていたようで、自分が悪かったんだし、と言って私の怒りがおさまったことにただホッとした様子で泣かないでと慰めてくれました。

でも勘違いからあんなに怒ってしまったことは取り返しがつかなく、子供の心を深く傷つけてしまったと眠れません。
これからきちんと叱れるように感情に任せて怒らないようにします。叱咤頂けたらありがたいです。お願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

素直に謝る事ができるのは素晴らしい

きちんと謝れたあなたはとても偉いです。素晴らしいことです。
間違えたら素直に謝る。これが何より大切で、素直な行動と言えます。
子供であっても、人は大人のいいなりになるものではありません。一人の立派な人間なんです。
知識として教えることはできますが、行動するのは本人です。

子供はあなたの行動や言葉から、少しずつ学んで生きています。素直に謝る事ができる親は尊敬できます。お子さんはそんなお母さんが大好きなんでしょうね。
結果を今すぐ出そうとせず、できない事があってもそれを認め、長い人生の中でできた時に共に喜べだらそれでいいのではないですか。

息子さんは生まれながらに完璧なんですから。ダイヤモンドです。曇らせないようにする事が教育だと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

一緒に成長するのが、子育てですよ。。。。

ポポさん、私も4人の、親です、同じような事を、してしまった事はあります。

親と子が、一緒に成長するのが 子育てです。

素直に ◯◯君、お母さんの、勘違いだったね、ごめんね、と、

ギュッと してあげてください。

それだけで、良いですよ。

お母さんの笑顔が 一番嬉しいですから。

大丈夫です、ポポさんの、息子ですから

大丈夫 大丈夫 大丈夫

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

長谷雄蓮華様

温かい御言葉をありがとうございます。
お子様が4人いらっしゃるとのこと、尊敬します。
一緒に成長する気持ちを忘れずまだまだ未熟な親だと思い励みます。
大丈夫、そうおっしゃって頂けとても励まされました。
本当にありがとうございました。

邦元様

温かい御言葉をありがとうございます。
そのように仰って頂き救われる思いです。
子供は一人の立派な人間で、ダイヤモンドなんだと忘れずにいます。未熟ながら曇らせないように励みたいです。
本当にありがとうございました。

回答頂きまた涙してしまいました。
御言葉、繰返し拝読しております。
長谷雄蓮華様、邦元様、本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ