子どもの名前についての悩み
名前はお坊さんにのみ公開でプロフィールに載せています。
双子の名前の響きが似すぎてしまいました。家族が提案してきた時、音も同じで似すぎてるからと伝えましたが大丈夫だろうと言われ、私も心配は残りつつも、一生懸命嬉しそうに名前を考える家族の姿が嬉しく、承諾しました。
しかし出産後いざ呼んでみるとやはり聞き取りにくく、双子が病院に入院してる際も混乱し、死にたいと自傷行為をしてしまいました。
漢字はそのままで読み方を変えるのは簡単にできることを知り別の名前を思い付きました。
ただ、それだと読み方のぶったぎりになってしまい、元々、辞典に載っている正しい読みの名前がいいと思っていた私はまた自傷行為をしてしまいました。
しかし、どれが一番後悔が少ないかを考えたときに、読み方のみ変えるのが一番の最善策だと思い、ぶったぎりは引っ掛かるものの別の読み方に変更の手続きを行いました。
その読み方はネットでも悪く書いてあり、精神科医にも「これでそう読めるんですかぁ?」と言われた事などがフラッシュバックしてしまい、変更をしたにも関わらずいまだに考えてしまいます。
自己嫌悪の毎日です。
名前や響き、由来や漢字の意味はとても好きなのに、正式な読みではないということがとても引っ掛かります。
これからの生活が心配で仕方がありません。
後悔していませんが前向きになれるお言葉を頂戴したいです。

有り難し 13

回答 3