こんにちは。 私は、ずっと想いを寄せていた人がいました。しかし、彼と私は浮気の関係であったこと、彼の中でいつしか私は暇なときの相手なのかな?と思うこともあり、もうこの関係はやめようと決意し、私から関係を絶ちました。 これまで何度も終わらせようと思っては諦められず苦労しました。 今回やっと断ち切れました。 そして私は今、気になる方がいます。しかし、前の恋愛のトラウマなのか、本気で好きになってしまうことがこわいです。本気で好きになってもかなわないのではないだろうか、また悲しい想いをするのではないか、そんな気持ちでいっぱいになります。 私はこのまま気になる人へ想いを寄せていいのでしょうか。 この不安な気持ち次第になくなるのでしょうか。
長年、メンターと尊敬していた人物が詐欺師でした。 母と私の合わせて70年分の貯金を全て騙し盗られました。 パワハラで会社を辞めたい時期に、「お母さんと3人で株の運用会社を作ろう」という話になり、設立後3年もたってから、詐欺師が一円のお金も出していないことが判明しました。その後、会社は勝手に解散しています。 何度も相談した警察には「詐欺師が有能すぎて、刑事事件にできない」と言われました。 弁護士も変え、「民事で訴えることができる」という先生に出会いましたが、費用がまず200万必要で、ためらっています。 死にたいほど後悔している事は、「娘には絶対に老後の迷惑をかけない」と決めて、人生を楽しむこともなく貯金した母のお金のほとんどを、馬鹿な私の為に盗られたことです。 何とか生活は出来ていますし、母に弁済もしていますが、「あのお金があったら、母はもっと豊かな生活が出来ている。あそこにも行けて、あれも買えて・・・」と、いつも、いつも苦しいです。 母は強い人で「お金は心の安心につながっていた。でも無くなったものは仕方ない。人に相談するのも恥ずかしいことなので、もうあきらめよう」と、言ってくれています。責められることもありません。 私に万が一の事があった場合の生命保険の金額も、母の生活が何とかなる金額になりました。支払いに回していたお金を、母との楽しみに使いたいと思っていますが、弁済よりも母の老化は早く悲しいです。 弁護士料に200万は使えません。あれば、それは母の為に使いたいです。しかし、弁護士に払えたら、無念が晴れそうです。 詐欺師がされて嫌なことを逡巡し、「いつか、孫に取り返しのつかない重傷を負わせ、嘆き苦しむ息子の姿を見て苦しめ!」と思います。 私の母の苦労を知りながら、赤子の手をひねるように騙した詐欺師が許せないのです。(私は詐欺師と男女関係ではありません) 私が無知で馬鹿で浅はかだったために詐欺に遭い、母に心労をかけているにも関わらず、時折、母に優しくなれない自分がいます。情けなくて消えてしまいたくなりますが、母を置いては死ねません。 前を向いて、仕事をして、時々母と旅行もして楽しく暮らそうと思いながら、「民事で訴えたい・もう立ち直れない・一人身になったら、孫に重傷を負わせたい」と思います。 心をどう持てばよろしいでしょうか?お願いします。
こんにちは! 私は今年の1月に1年半付き合った彼氏に 別れを告げられました。 それから前に進もうと、機会もありましたが 結局、私自身が吹っ切れず前に進めずにいます。 そしてこのまま自分が本当に好きと思える人に もう出会えないのではないかと将来に不安を 抱くと同時に、特に夜など部屋に1人でいると 寂しさに襲われます。 友達といると気が紛らうのですが 1人になるとすごい孤独感を感じます。 また愛し愛される人に出会いたいです。 周りの友達は気づいていないと思います。 寂しい感情から前向きになるには どうすればいいですか? また人を本心から好きになることは できますか? お返事よろしくお願いします!
今、自分の人生どのように進んでいけば良いのかわかりません。 現在45歳で無職、ハローワークに何度通っても年齢でひかかって仕事も見つからないし、父は他界、母は認知症で介護施設に入居してるし、兄がいますが、兄も仕事や将来の悩み事があって、お前の悩み事はどうしたら良いのかわからないと言われました。 外出するとスーツや作業着を着ながら一生懸命仕事しているのをみているととても羨ましく見えてしまいます。まあその人達一人一人絶対私生活や仕事に何か悩み事は必ずあるに決まっていると思うし。 血のつながりのある人達ばかりでなくても他人でも誰かと出会いがあれば以外と相談者として話しに乗ってくれるのではないかと思いますが世の中そう簡単には行かないと思います。 今、八方塞がりでこのまま寂しく人生を歩んでしまうのではないかととても不安で孤独でしかたありません。
旦那が今の会社を 無理な業務をおしつける 明らかに足りない人材 上司が部下(旦那)の仕事をできない(知 識不足で) 職員の好き好みで給料を、あげる 後に入った未経験者の方が給料高いな ど 上記のことでストレスから体調崩しが ちになり、過去に胃炎を患ってるため 体がボロボロ このために今の会社を辞めると決意し たのですが旦那の仕事をできる人がい ないため給料を、あげるからと 引き留められています 旦那の心配として 子供二人の金銭的なこと 30後半で 希望の仕事がみつかるかどうか 土日休みじゃないと私の仕事復帰(育休 中です)に影響がでるのではないかと 私は体調崩しでまで仕事をしてほしく はないのですが 子供の金銭的な事を諭されると強く言えないし 残った方がいいのかもと考えます こんなとき 旦那をしっかり支えなければならない不安 二人の育児と 義母さんの関係(旦那と義母がけんか中) 買ってもらったものを引き取られたショックとそれだけでも返してもらえる関係に戻れないかと考える自分の浅ましさなど 色々考えて辛いです なにか前を向いて頑張れる助言をお願いします
今年の元旦に24歳で長女が自殺し、自分も後追いしようとして失敗し入院し、中学1年の末っ子の為にも頑張って生きようと思い、今は鬱の薬を飲みながら旦那の仕事を手伝っています。 末っ子の部活の練習試合やママさん達と楽しんで応援しようとしてました。 末っ子の話に耳を傾け旦那と3人で笑ったりしてました。 でも、本当は、長女が死んで亡くなったのに、楽しんだり幸せになって良いのか、本当は嫌で楽しめないし楽しみたくないです。 長女がいなくても平気みたいなのが嫌なんです。 長女はすごく綺麗でそれが原因で女子から無視され拒食症、リストカットを繰り返し、自分は醜い生きていてはいけないと。 その都度抱きしめこの子の為にがんばらなくてはと、長男次女、末っ子と4人の子宝に恵まれましたが。 長女は特別でした。 震災も長女が末っ子の面倒とか旦那の仕事の手伝いとかしてくれ、仮設から一昨年引っ越して、長女は、お母さんは私の事をみすてなかったから私がお母さんをずっと面倒見るからといってくれたり、私が元気ないときは抱きしめたりしてくれました。 私が長女に救われていたんです。 長女は優しい子で私の笑顔を望んでいるとわかるのですが。 私の時は元旦で止まってしまいました。 長女の声が聞きたい、笑顔が見たい、抱きしめたい。 辛くて悲しくて寂しくて。 他の3人の子供たちにも申し訳なくて。 自分でもダメな母親だと思います。 どうしたら、前に進めるのでしょうか? よろしくお願いします。
いつも質問に回答頂きありがとうございます。 コンビニでアルバイトしましたが、1日で辞めてしまいました。めまいがして気分が悪くなってしまいました。恥ずかしいです。 でも、分かった事があります。引きこもりが長いと、まずはマイペースで黙々と出来る仕事がいいと。無謀でした。💧でも、怒られるとは思いますが、落ち込みはないです。どちらかというと、1日でも出来たと。失敗しましたが、自分の丈が分かったような。これからは、もっと低いハードルから探そうと思ってます。まずは自律支援施設の就労継続支援事業B型から始めてみようかと相談してみます。まだまだ一般社会には遠いですが‥。
私は3年恋人がいません。 3年間何も行動してなかった訳では ありませんし 何もなかった訳では ありません。好きな人も出来ました。 (その恋は実りませんでしたが) でもいつも最後は元恋人を思い出し てしまいます。私は恋愛体質で 上書き保存タイプの人間です。 特別になってしまった元恋人を好き だったあの頃以上に別な誰かへの 好きが上回らない限り元恋人への 思いを断ち切れる気がしません。 ここ1年くらいは思い出して辛い と思う事もほぼなくなりましたが 3年も恋人がいないと自分に自信 と持てなくなり 他人と比べて幸せ そうな人に嫉妬してしまいます。 最近彼を見かけたばかりで余計毎日 思い出します。過去を思い出しては 自分で気分を下げての毎日で正直 辛いです。3年も元恋人を忘れ られないなんて周りの人へも相談 出来ず 早く彼氏を作って忘れて 幸せになりたいと思ってしまいます。 こんな状況で恋人を作ろうとしても 良くないとは分かっていますが 自分ではどーすればいいか分かり ません。どうかお言葉を頂戴したい です。 長文失礼します。
いつもありがたいお言葉を拝見させていただき、心の支えになっています。 アドバイスをいただきたいです。 僕は今まで生きてきた中で、様々な場面で大きな選択を迫られることがありました。 でも、毎回、傷つくのが怖くて、安直な選択ばかり取ってしまい、その時の選択から発生した今を後悔し、恨んでいます。 もっと良好な場所がある、あったと思ってしまいます。 いつもあの時あっちを選んでいたほうが良かった。 引き返したい、でも怖い。 そう思ってしまいます。 今がしっくりきません。 環境を変えようとして、結果を覆したい。 そう思いますが、その選択はそれは誰かを傷つけ、自分自身を立ち直れなくなるほど傷つけることになるかもしれません。 さらにその選択が間違っているかもしれない、 その選択をした自分は今よりも不幸になるかもしれない。 そうなったらこれこそすべてを失うことになるかもしれない。 そう思います。 怖いです。 とてもモヤモヤします。 そんな自分が嫌いで嫌気がさします。 アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
いま自分に大切なひとがいます その子とはとても仲がよく、まるで兄妹のように話したり、はしゃいだりしています 一緒にいることが楽しいです もう1歩進んだ関係になろうと考えると、少し怖いです いまの段階で充分楽しい、この時間が大切です ですが、これでいいのかと思う自分もいます たとえば付き合うということを考えると、今のような関係が続くのでしょうか? 必ずしもそうとは限らない、いまの状態から好転することもあれば、悪化することも考えられる むしろ大切なものを失ってしまうことの方が可能性としては大きいのではないかと思います だからこれ以上の関係に進もうとするのが怖いです こんな自分ではダメなことは分かっています、地に足の着くところで安住し続けることも大切ですが、好きな人には好きって伝えることも大切です ずっと一緒にいたいと思う相手、その人との関係を崩さないためには、進む勇気と進まない勇気、どちらが必要なのでしょうか?
子どもが事故死しました。軽い障害がありました。 私の不注意のせいです。 子どもの障害のことで、自分がうつになった事に気づきませんでした。家族も気づいてくれませんでした。 子どもの死後、私が自殺し失敗して病院に運ばれて、うつに気づきました。 毎日、色々な後悔と悲しみばかりです。 他に何かしても、朝から寝るまで子どもの事や後悔と悲しみばかりが頭に浮かんできます。 今も、うつで通院しており薬も飲んでいますが、変わりません。 亡くなった子の事を忘れたら良くなるのかと考えましたが、どんどん悲しみが増えてしまいました。 どうしたら前向きに生活できるでしょうか。
夫の転勤についてきたことを後悔しています。 新天地でなんとかなると思った私が浅はかでした。 引っ越して半年経ちましたが、いまだに前向きな気持ちで生活できません。 以前住んでいた土地で長らく働いていた仕事を辞めてこちらに来てから、知らない土地でがんばって仕事見つけようという気力も湧かず、食料品の買出し以外は知り合いもいないので家に引きこもっています。 中学生と小学生の子供達は学校になじんで友達もでき、楽しく通っています。 一方で、帰りたいとばかり考えている自分がとても情けないです。 友達作りがもともと苦手で、それでも以前住んでいた土地では幸い子供を通じて多くはないですがママ友ができ、仕事も順調だっただけに、それをこの年になって突然全部失ったショックが思いのほか大きいのです。 出身地も育児をした場所も関東で、現在は関西なので、そうそう簡単に帰れる距離でもありません。 電話やメールもありますが、話の中心が自分の愚痴ばかりになって相手に不快な気持ちをさせてしまうのも悪いと思い、よほどの用事がある時以外は使っていません。 夫も、大変なのはみんな一緒という感じで、自分の気持ちを受け入れてもらえそうにないので、今の自分の心境を打ち明けられません。 自分の気持ちに早く折り合いをつけて、前向きに生きたいです。
21歳でキャバクラに勤め、そこで知り合った店長さんとお付き合いを始めました。22歳で妊娠しましたが彼の強い希望で中絶。今は家族になれない仕事が落ち着いたら結婚しようとのことで、その後籍は入れていないものの長い間一緒に住んでいました。 同棲期間は6年間 その間に彼は独立しBARを経営 独立資金を手伝ってもらったのが彼が勤めてたキャバクラ店の社長です。彼にとっては恩師です。 BARの経理を社長の彼女が手伝っていて私は夜を辞め昼事務で働いていましたが夜の社長から『俺の女がお前の店手伝ってるのにお前の女は俺の店何も手伝わないわけ?』と言われてしまったようで。 彼はその話を私に話してきました。 『俺と付き合ってたら社長のシガラミはどうしてもついてくる』 と言われた時に私はこの人と結婚するなら支えてあげなきゃ。と思いそこから昼間(事務)、夜(社長のお店(元々私の勤めていたキャバクラのキャッシャー))とWワーク睡眠時間は3時間ある程度の生活をしています。 そんな生活も1年が経った頃 彼が全く帰ってこない。不審な行動、言動、嘘をつくなどが増えてきて私は彼の浮気を疑い喧嘩になりました 私が中絶してからずっとセックスレスもあり、浮気をしないほうがおかしいという客観的な考えで頭ではわかっていたのですが、ものすごく彼を責めるような事を言ってしまい追い詰めてしまいました。 その後彼からは『このままお前と結婚できない。好きかわからない。正直お前を幸せにしてくれる男が見つかればいいと思ってる。』と言われショックを受け、2人で住んでいた部屋を出ました。 今は1人で住んでいてますが、まだ夜の仕事は辞める事ができません。 社長とその彼女が怖くて辞める事ができず、彼と別れた今でも前に進む事ができません。 私ももう30歳。結婚したいですし、子供も欲しいです。ですがこのままの生活を続けていたら体はボロボロで恋愛する時間もなく老いていってしまうような気がしてなりません。 どうしたらいいでしょうか。
こんばんは、2度目の相談です。 どうしても前向きになれません。 後ろを向かないように、何とか頑張っているつもりです。 以前はあった鬱症状もおさまり、何とか人並みに生活できている…と、思っています。 しかし、何気ない生活のなかでも、他愛ないかこの失敗を思い起こして、誰にたいしてなのか「ごめんなさいごめんなさい」と繰り返し、「大丈夫、今頑張ってる、死にたいけど死なない、大丈夫」と重ねるように呟いています。 密室に一人で居るときの癖のような独り言なのですが、その度に虚しくなって虚勢を張る自分に気付かされます。 小中と苛めにあってきました。 そのためか、同世代の女性が怖くて、関わることができません。 そんな彼女たちに復讐心すら芽生えますが、実行する気も、そんなことに労力を割く気もありません…… それを母に言うと、そんな愚かなことを考えるのか、と責められました。 自分でもそれは汚い感情で、どれ程矮小な価値のない人間であるかなんてわかっています。 でも、苦しくて苦しくて、前になど踏み出せそうにありません。 きっと彼等に出会ったら、取り乱して嘔吐してしまうと思います。 今までも何度かありました。 こんな感情のままでは前向きになどなれるはずがありません。 前向きになれません。 でも、必死に生きてます。 這いつくばって生きてます。 死にたいと、そんな愚かなことを考えることがなくなる日が来て欲しい。 未来の事など考えきれない。 そんな自身を払拭したい。 その為だけにただただ生きています。
育児休暇、復職するかどうか迷っています。 現在、在籍している部署は妊娠3ヶ月の頃に上司が自宅から近い勤務地をと考慮して頂いて異動しました。忙しく職場環境が良くないことは本社でも有名でしたが、仕事を覚えて頑張ろうと思っていました。 しかし、いざ就任してみると分からない事ばかり。分からない事があっても、人に聞けるような環境ではなく。聞いても忙しそうであからさまに嫌な顔をされます。 聞くのが怖くなり、分からないことがさらに増え、ミスを連発。すると、ミスをすると一部の人が職場の中心的な女性のところに報告しに行き、あからさまにこちらを見ながら悪口を言われるようになりました。 間違えるのが怖い仕事も分からない。自分の能力の限界と、悪口を言われているストレスで体調を崩しました。出社しようとすると気持ち悪くなり、悪い時は吐いてしまいます。それでもなんとか産休までは出社しました。 育児休暇が終わるのは来年の4月です。復職が徐々に近づき、毎日不安です。仕事はしたいと思っているので転職も考えました。しかし、子供の預け先が見つからない中で身動きがとれません。 また、現在の会社は子育てしながら仕事できる環境が整っていることもあり、辞めたくない気持ちもあります。 しかしその職場に戻ることを想像しただけで、怖くて足がすくみます。復職しても歓迎されずに、悪口を言いつづけられることを考えると、また体調を崩すことが容易に想像できます。 頭の中で、考えが堂々巡りしてしまい。気持ちが全く整理できません。
私は2人目が欲しくて主人にお願いしましたが、お金がかかるからと言われ、諦められずお願いをしました。 OKが出たのが既に遅く、子供が出来にくい体でした。心のなかで主人を責めてしまいます。 後悔し、主人を責めても幸せにはなれないと思いますが、なかなか心を変えることが出来ません。 早く心を変えていく方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。
女子大学生です。 昔からいわゆるいい子、でした。ですが大学に入ってから中学の頃のいじめのフラッシュバック、勉強が遅れていくことに対してのコンプレックスで1年間引きこもっていました。 前期の途中から引きこもり、後期も休学という決断ができず1年間意味の無い学費を親に払わせてしまいました。 親にとても申し訳なく思うしなぜ周りのようにできないのかと攻めて過ごす日々です。 長い間休んでいたことと、親への申し訳なさで今年から大学へまた通い出すようになりましたが、根本的な心の問題が解決しておらずまた通うことが難しくなってきています。 さらには来年の就職活動にむけて友達は準備しているのに私は何をしていけばいいのだろうなどと考え余計辛いです。 前に母との関係を共依存だと診断されたもののどう解決していいかわからずそのままで、 親の言う通りに動いていた私は心の問題について、大学について、将来についてどこからどう選択していけばいいのかわかりません。 選択すること自体が今の私にはとても難しいです。どうしたら良いでしょうか。
よろしくお願いします。 うつ病を患い会社を休職しています。休職期限が近付いているため医師に相談したところ、「自分ではあなたが復帰出来るか分からない」と言われてしまいました。期限が迫っていることを伝えると「じゃああなたが決めてよ」と言われました。 私は「自分では分かりません、決められません」と答えました。すると先生は「あなたの問題だから自分で決めなさい」と再度言われ、結局来月から復帰する事に自分で半ば強引に決めてしまいました。 それからは恐怖と緊張で眠れません。食事も摂れません。 もう後がありません。その先もありません。 ふと復帰して無理なら「死のう」と思うと、心が軽くなります。 どうしたら良いかお知恵をお借り出来たらと思います。
私は自分でもかなりネガティブな人間だと思います。 人の悪いところばかりが目につき、それを許せなくなります。 そしてその人を嫌いになってしまい、態度にも出てしまいます。 仕事も上手く行ってるときはいいのですが、営業という仕事柄結果が出ない日が続くと仕事から逃げ出したくなり、前向きな行動がとれなくなります。 趣味のゲームにばかり時間を使い、それが原因で余計に自己嫌悪していまいます。 こんなことで苦悩する日が続き、疲れてしまいました。 なんとか人生を前向きに過ごすことはできないものでしょうか。なにかできることから始めたいです。 よろしくお願いいたします。
私は現在、てんかんを患っています。 元彼と交際する以前に「てんかんを患っている」と伝えた上で元彼と交際をスタートさせたのですが、出産の際にもリスクが伴う病ということもあってか彼がてんかんについていろいろと不安になってきたようだったので「一緒に病院に行って先生から詳しく話を聞く?」と提案したら「俺、部外者やん」と言われ私は唖然としてしまいました。 それから別れ話に発展するのは遅くなく「結婚するなら健康で不安も不満もない人がいい」「世の中には沢山の女性がいるから沢山の女性と付き合ってみたい」と言われ、交際開始から五ヶ月で別れました。 自分の病気が原因で別れたこと、何よりこんな遊び人のような人を好きになってしまった自分に自信が持てませんし、男性と話す時も元彼のように健康で不安も不満もない人が理想なんだろうかと思い、恋人を作る気持ちにもなれません。 どうすれば前向きな気持ちになれますか?