墓守、お墓、宗派を変えることについて
埼玉県在住の母86歳から墓守を頼まれています。私はバツイチ独身で実家の墓は静岡です(自分も静岡在住)
私はこれまでに何度も墓についての話を求めてきたのですが母からは具体的な説明が全くありません。
母は信心深いとは言えない人です。自分が死んだ時のことを想像したくない様子がありお墓のことも話したくないのかもしれません。
実家のお墓の住職は布施の要求が高額だったり檀家の悪口を言うなど評判もよくありません。
この住職を尊敬信頼できないため私が墓守をするなら自分の好きなお寺に移転したい、と思うのですが。
その場合、今のお寺から高額な請求や嫌がらせをされないか、とかお墓の移転、改宗など大それたことのように思う気持ちもあります。
ちなみに私は無宗教ですが現在臨済宗のお寺で坐禅をさせていただいています。
そのお寺や住職の人柄が好きで尊敬信頼しています。
できましたら自分が好きなお寺にお墓を、、という思いが強くなって参りました。
お墓の移転など注意すべき点などありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします

有り難し 4

回答 1