自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

一生結婚したくない人もいる
脅すつもりはありませんが、今の時代、そもそも一生結婚するつもりがないという人もいます。
また、40歳くらいまで結婚したがらない人も増えていますよね。
ですから、お互いの結婚観や人生観を話しあ...

みんな先祖は猿だった
類人猿からヒトに進化したとするならば、どこかのタイミングで、猿の孫が人間になったはず。
あなたは祖父よりも進化した人間だから、祖父が愚かだと思えるのだし、実際、あなたの方が祖父よりも理性的で素...

繁殖方法の都合上
哺乳類の繁殖方法の都合上、オスとメスがあるのは仕方ないのかも。
極楽浄土には男性しかいない、女性がいないとも言われますが、それは、極楽浄土には子供を産む者がいないという意味でしょうね。
なぜ...

本能では?
動物的な本能として、交尾の相手を選ぶにあたり、見た目も判断材料になります。
女性を性の対象と見ているからこそ、女性なら誰にでも発情してはいけないので、ブレーキがかかる。
たとえば、ゴリラのメ...

汗をかく前提
法衣にもクールビズを取り入れてもよいと思いますね。
ただ、夏用の衣は風通しは良いので、汗をかいて中の襦袢(アンダーシャツ)や白衣が濡れきってしまえば、意外に涼しいかもしれません。
いっそ最初...

スーパーにも売っている
スーパーマーケットなどにも、お墓用の花束が販売されていると思います。
お墓参りはいつ行ってもかまいません。
ほぼ毎週お参りに来る人もいます。

モラハラ。子供のためを考えて。
モラハラですね。
我慢するか離婚するかですよね。
モラハラ夫は、妻を洗脳して夫が正しいと思わせる傾向があります。
理屈が通じないなら感情に訴えてはどうでしょうか。
結婚するとき、旦那さん...

追記)念仏すれば極楽に往生できます
ご安心ください。
南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えれば、誰でも阿弥陀仏の力で極楽浄土に往生させてもらえます。
極楽には地獄・餓鬼・畜生がありません。
どんな罪深い人でも念仏すれば極楽に往生...

娘さんに決めさせる。土地は売れば?
娘さんが話せる年齢なら、娘さんに決めてもらうのも方法だと思います。
治安については、警察の統計データなど調べてみては?
単に思い込みの可能性もあります。
それとも、そもそも旦那さんの実家の...

弱肉強食
人間も動物だから、弱肉強食は仕方ないと思います。
たとえは子犬でも、たまたま姉や弟が自分より強かったため、なかなかおっぱいにありつけない場合もあるでしょう。
自然界ではよくあること。人間も動...

性格が合わないだけ
血液型とか悪縁とかではなく、単に性格が合わないだけではないでしょうか?
あるいは、思考や話し方のテンポ、スピード感が合わないのかもしれません。
両親に怒られるからって、不幸な、愛情もない結婚...

子育てしなくても母親
子育てが辛いなら、お子さんを一時的にでも施設に預ける選択肢は「あり」ですよ。
ちょっと休憩しましょう。
そして、定期的に面会に行けばよいのです。
面会のときにお子さんにあなたの愛情を伝えれ...

今できることを楽しみながらやる
たしかに、未来の不安は誰にでもありますね。
でも、未来の心配のために立ち止まって悩んでも、未来は変わりません。
だったら、未来の心配をする時間を、具体的な作業をする時間にした方が現実的です。...

縁、愛を人工的に作る
あなた自身がおっしゃっているように、犯罪の中には、子供の頃に家庭で愛情を受けられなかった、虐待されたなどの悪い「縁」も一因となって、犯罪者になってしまった人がいますね。
だからこそ、仏教では、...

極楽浄土に家は持っていけない
人はだれでも亡くなります。
極楽浄土に往生するときは、財産を持っていくことはできません。
家はいつか手放す必要があるのです。
妄想・雑念・執着・迷いは、誰の心にもやってくる「お客さん」です...

たとえば、脳の疾患かもしれない
以前テレビで脳の病気の手術をしたら、サイコパスの性格が治ったり、児童への異常な性欲がなくなったりした例が紹介されていました。
お兄さんのサイコパスも、実は脳の疾患かもしれません。
善悪の問題...
質問:恨んで亡くなった母の無念をどうすればよいのでしょうか?

普通に普段どおりで
あなたは、上司にマタハラなんかされずに、普通に落ちついて優しく接してもらいたいでしょう。
で、あれば、あなたは上司に対してそのように(自分が望んでいる関係性を形に)接すれば良いと思います。
...

知らないからこそ
お祖父さんの立場で考えると、自分が知らなかった未来の子孫に会ってみたいのではないでしょうか?
会ったことがないからこそ、「こんな孫娘も生まれてきたんだんよ」と、お祖父さんに見せることができたら...

できる範囲で
私も、ゴキブリや蜘蛛などはできるだけ殺さずに生きたまま逃がすようにしています。
蚊が飛んでいても、手で追い払う程度で、パチンと叩くことはほとんどありません。
しかし、ゴキブリ用の毒入りエサを...

心は無常。
たしかに、持って生まれた能力・才能などの影響は大きいです。
しかし、修行(訓練)で変えられる部分もあると思います。
また、仏教的なテクニックを知っただけで、ガラリと思考方法を変えられる人もい...