hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し61372
回答数 回答 6009

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

ハッピーエンドなら良い

結果的にハッピーエンドの人生なら、良いのではないでしょうか。
南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えていれば、人生のハッピーエンドが決定します。
ハッピーエンドを信じているときの喜びが、人の強さに...

質問:どんなに頑張って生きようと思っても人生は苦しいまま

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

記憶データだけ。

まさにそのとおり!
「私」という概念は幻なのです。
過去の記憶データは意識が受ける刺激としてありますが、それが自分の過去でも、3分前に見たテレビドラマの内容でも、意識にとってはたいして変わら...

質問:迷い

回答数回答 4
有り難し有り難し 21

お父さんは、瞬間ごとに別人

仏教では、人間という存在は、色・受・想・行・識という五つの要素(五蘊:ゴウン)が仮に和合した現象にすぎないと考えます。
人間を日替わり定食にたとえるなら、五つの料理から構成される定食メニュー...

質問:実父に早く死んで欲しいと思ってしまいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 47

信者としてお寺に貢献しては?

正直、職業としてお寺で勤めるチャンスは少ないと思います。
観光客がたくさん来るような大寺院であれば、受付や事務の職員を雇っているお寺もあると思いますが、中途採用で、そのような求人は少ないと思い...

質問:僧侶ではなく

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

仕事は、生活できれば何でもよい

仕事は、生活できれば何でも良いのではないでしょうか。
数十年前の日本人の暮らしを考えたら、現在のフリーターでもかなり便利で快適な暮らしができているでしょう。
自分にできる仕事なら何でもよいと...

質問:仕事の方向性

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

独りを楽しめるように

他人に「愛」を期待するよりも、独りでも楽しめるようになった方が良いと思います。
そのために、少しずつでよいので、仏教を学んでみてください。
静かに流れる時間をゆったりとした気分で楽しめる、そ...

質問:統合失調症

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

役所に相談は?

身寄りのない、精神疾患がある方でも、障害年金や生活保護で暮らしています。
本当にお金がないなら、一度、役所に相談してみてはどうでしょうか。

質問:父親の面倒見るのが限界です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

脳のリズム運動

脳のリズム運動でセロトニン神経を活性化することは、うつ予防になるのではないでしょうか。
念仏やお経を一定リズムで唱えたりする仏教の修行は、まさに脳のリズム運動です。
仏教には、保健体育の「体...

質問:うつ病に対する仏教的アプローチを教えて下さい

回答数回答 6
有り難し有り難し 30

縁がなかったのでは

縁がなかったと諦めましょう。
今は、あなたの方が、一度デートしただけの相手に「勝手に期待」しているのではないではないでしょうか。
心の粘着性を弱めてサラッと行きましょう。

質問:勝手に期待されて、勝手に失望される

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

喧嘩をひきずらない

喧嘩をしても、1分後には談笑してよいのですよ。
以前、テレビでだったか書物でだったか、こんな話を聞いたおぼえがあります。
ある偉いお坊さんの話です。
その和尚さんに、家族がしょっちゅう同じ...

質問:夫の言動に振り回されて疲れています

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

クビと宣告されるまでは働く権利がある

クビだと宣告されるまでは、働く権利がある、というくらいの気持ちで行きましょう。

あと、慣れるまでは、スピードよりも確実性を重視しましょう。
人間はミスを必ずします。
なので、まずは重大...

質問:心が折れそうです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

話を聞いてあげるのも布施の修行

説教されるときは、あなた自身の怒り・怠け・プライドの煩悩が試されている場面です。
怒り・怠け・プライドに負けずに、冷静に説教を聞いてあげましょう。
仏教では、布施(ふせ)という修行があります...

質問:説教をしてくる方への対処法を教えて下さい

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

檀家はお寺の株主みたいなもの

お寺はたいていが宗教法人なので、組織の重要な決定事項(役員の変更など)は、檀家総会で議決する必要があります。
また、お寺の不動産など財産処分のときは、檀家などに公告する必要もあります。
檀家...

質問:お寺には所属するもの?

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

怨憎会苦(おんぞうえく)は普通

嫌な他人と出会う苦しみのことを、怨憎会苦(おんぞうえく)と言います。
この苦は、生・老・病・死と同じように、誰の人生にでもある苦の一つです。
夏が暑い、夜が暗いのが普通なように、人生において...

質問:心の崩壊 教えてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

敵に塩を贈る

ケンカしていることと病気を見舞うことを分けて考えても良いと思います。
顔だけ見せて、お父さんの反応を確かめてから、今後の態度を決めても良いと思います。

質問:実両親との関係修復について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

心身をほぐしていく

仏教を学んで、心身をほぐしていきましょう。
あと、まずは、自分の欲・怒り・怠け・プライドに気付くことが大事だと思います。
「嫌い」は「怒り」の煩悩。
料理を完璧に作りたいのは「プライド」の...

質問:白か黒。0か100か。正義か悪か。

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

ストレスから破壊的発言。親子でこれから成長を。

旦那さんにはその時、なんらかのストレス、イライラがあったのでしょう。
そのストレスの原因が、お子さんなのか、仕事なのか、夫婦関係なのか、日常的な些細なことなのかはわかりません。
ただ、何かイ...

質問:旦那の発言がずっと胸に引っかかっています

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

自己肯定感を与える

難しいですが、自己肯定感を持ってもらえるようにするのが大切だと思います。
たとえば、誰か1人でもその人のことを大切に思っている存在がいれば、自信につながります。
また、仏様だけは見捨てない、...

質問:愛とは何ですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

瞬間ごとに新しい自分

瞬間ごとに新しい自分だと思いましょう。
過去の記憶データは受け継いでいるけれど、過去の痛みが今もあるとは限らない。
歩くときも、右足を動かした自分と、そのあとに左足を動かす自分とでも、すでに...

質問:死んでしまいたいとき

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

悟ると煩悩が消える

悟ると、煩悩がなくなるそうです。
悟りとは、煩悩(心にある悩み苦しみの原因)が消えることではないでしょうか。
それで、悟るためには苦・無常・無我などに気付き納得する必要があり、
お釈迦様は...

質問:悟りとは、なんですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 19