自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

すっからかんになっても生活保護がある
仮に貯金が尽きた場合、生活保護を受けられると思います。
まずは来週にでも、役所か、地域担当の民生委員さんに相談をしてください。
医療費が無料になる可能性があります。
日本にいるかぎり、...

プライドの煩悩はしぶとい
煩悩は大きく分類すると10種類あります。
悟りの段階に応じて、煩悩は段階的に消えてゆくのだそうです。
私なんかは悟りの第一段階もほど遠いので、全ての煩悩が大活躍ですけど。
悟りには4段階あ...

心は浮かんでは消える。
心は、感情は、浮かんでは消えるものです。
蚊にかまれた痒みと同じ。
痒いときは痒いですが、痒くないときは痒くないのです。
あなたは、過去の感情を引きずっています。
感情は過ぎ去り消えるも...

今・この瞬間が快適なら結果オーライ
子育て時期にはかなり苦労をされたが、結果的には乗りこえられたわけですね。
過ぎ去った苦しみは、今現在の苦しみとは区別なさってください。
今・ここで、この瞬間に、耐えられない苦しみはあるで...

1年生と3年生
中学や高校の部活とか考えたら、1年生と3年生は全然レベルが違いますね。
たった2学年違うだけなのに。
大人になると、2年くらいあっというまに過ぎます。
しかし、人間、2年頑張ればかなりレベ...

生きとし生けるものの幸せを願う
生き物は輪廻転生をくりかえします。
そして、全ての生命はつながっています。
あなたが慈悲の心を起こせば、ありとあらゆる世界(法界)がほんのわずかでも穏やかで過ごしやすい世界になります。
と...

旦那さんが嫌がっているのだから
久しぶりに友人と会いたい。
たまたまその友人が異性であるだけ。
私にも気持ちはわかります。
しかし、旦那さんが嫌がっている以上、やめた方が良いでしょう。
内緒で会うのはさらに危険でしょう...

お子さんの自己肯定感をサポート
人間にはプライドの煩悩があります。
自分をすばらしいと思いたい、だから、自分の価値を確認したくなるのです。
プライドのせいで悩み苦しみは増えます。
とはいえ、子供に対して「プライドの煩悩を...

「心は無常」と念じる。悲しみも台風も過ぎ去る。
あなたにとっては悲しいことですよね。
まずは、心や感情が必ず変化するものである、どんな悲しみも台風のように過ぎ去るものである、と理解してください。
悲しみが起きても、次の瞬間にでも、別のこと...

怒りは悩み苦しみの原因
たとえ相手が悪くても、あなたが怒りを感じているとき、そのストレスを受けるのはあなた自身です。
だから、あなたの健康のためには、ネットの書き込みに対する怒りが消えるような考え方をした方が良いでし...

死にはしない
最悪の場合は生活保護を受ければ飢え死にはありません。
生活に困ったら、借金する前に役所に相談しましょう。
イライラして夫婦仲が悪くなるより、貧乏でも夫婦円満の方が、お子さんにとっては幸せだと...

相手から言われていないことは気にしない
ご質問の中で気になった点があります。
「関係が濃くなれば甘えが出てきて、やらなかったら、どうしてやってくれないの?今までやってくれたじゃないの?
とか、年上の方であれば、年下だからやってく...

シェルターに避難を
役所のDV担当にでも相談してください。
明日の今頃は、、安全なシェルターに避難できているかもしれません。
旦那さんにはみつからない場所です。

人生は試行錯誤
人生は、色々試行錯誤して変えていくものではないでしょうか?
仕事を頑張っていればそれで人間関係が改善されるかどうかは、具体的な状況がわからないので何とも言えませんが、
人生は、○○だけしてい...

あなたを攻撃するつもりじゃない
思春期のイライラはあるでしょう。
それが漏れだしているだけ。
息子さんは、あなたを攻撃するためにやっているのではないのです。
あなたは、それを勘違いしないでください。
息子が「私に」こん...

一度、自分を客観的に見てみては
一度、自分を客観的に見るために、
1人で面接の練習をして、その動画を
携帯電話やスマホのカメラで自撮りして
見てみてはどうでしょうか。
基本的には、面接担当者に「この人とは一緒に働き...

悩み苦しみの原因
仏教では、悩み苦しみの原因は煩悩だと考えます。
結婚できてもできなくても、煩悩が暴れていれば悩み苦しみが発生します。
死にたいと思うのも煩悩でしょう。
お釈迦様は、自分自身の煩悩を克服...

人間に生まれたのはラッキー
仏教では輪廻転生を前提に考えます。
ざっくり言えば、前世までにあなたが積んだ「徳」のレベルに応じて、生まれかわる先が変わるのです。
今回、あなたが生まれた環境は、前世までのあなたのレベルに応...

名前に慣れてきたら馴染むでしょう
北海道はなぜ北海道という名前なのでしょうか?
北海道という名前が現在は定着し、しっくり来ないと思う人はほぼいないでしょう。
仏教では、怒りは悩み苦しみの原因と考えます。
後悔も怒りの煩...

全くかわいそうではありません
愛称は愛称で、本名と別にあってもよいのです。
全くかわいそうではありません。
そのようなことに悩み苦しんでいるあなた自身の方がかわいそうではありませんか?
あまり気にしないでください。...


