自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

「人」という概念は幻
「人」という概念は、ただの概念です。
世界中どこを探しても、標準的な「人」という人物は実在しません。
実在しない幻の「人」という概念にとらわれると、自分と他人を比較して、自分の価値を気にしす...

過去にこだわりすぎる人は、他人をイライラさせる
過去にこだわり、感情を引きずる人は、周りの他人と心のスピードが違うことになるので、周囲の人をイライラさせる可能性があります。
たとえばデートで、ランチが美味しくなかったとします。
で、お...

他人の嫌がることをしない、時代(社会)の流れ
まず仏教では、他人の嫌がることはしない方が善いのです。
お釈迦様がおっしゃるには、誰でもみんな自分が一番かわいい、だからこそ、他人を傷つけないようにしなければならないのです。
これを質問にあ...

怒れば怒るほど怒り癖がつくので、善い空想ではない。
怒りの煩悩(悲しみも含む)は、四段階ある悟りのうち、第三段階にならないと完全にはなくならないそうです。
私は第一段階にも達していない凡夫なので、怒りの煩悩はバリバリあります。
とはいえ、実際...

辛いですね。でも、職場を出たら忘れましょう。
辛い状況、お察しいたします。
仕事が終わらないなら残業は仕方ありません。
ただ、締め切りの迫っている仕事から先にやって、今日やらなくてもよい仕事は後回しにするのも大事でしょうね。
いず...

マーケティングをしっかりした上で
どんな資格を取られたのかはわかりませんが、いくら技術や知識があっても、周辺地域にお客様がいないなら商売にならないでしょう。
商売としてやっていけるジャンル、地域なのかどうか、あなた自身がよく調...

くりかえすようなら避難を
旦那さんのそのような行動がくりかえされそうですか?
それとも、あくまで今回かぎりの大ゲンカ、で終わりそうですか?
くりかえされるようなら、迷わず避難してください。
なお、子供に夫婦...

刺激を求めてヒマ潰しをしている
誰でも、日常生活で何らかの刺激を求めて動きまわっているのです。
今のあなたにとって、それがたまたまお金を遣うことなだけです。
また、多くの人は、ヒマな時間に耐えられないものです。
ヒマがあ...

しっかり話あっておけば良い。
血の繋がった兄弟であっても、全く同じように育てるのは難しいです。
兄には兄の立場、弟には弟の立場がありますし、能力や性格も個人差がありますから。
だから、あなた方父母が、できるだけ平等に育て...

戸籍から抜く?
戸籍を別にして、新しい世帯をつくったとしても、あなたの母親が誰であるかの履歴は消せないような気がするのですが。
そんなことは可能なのでしょうか?
あと、生活保護は需給できないのでしょうか...

悪口を10倍上乗せするとお笑いに変わる
怒る理由、具体的なエピソードが不明なので回答が難しいですが、私の勝手な想像で、癇癪を起こす相手は家族や友人など親しい相手だと想定してお話します。
その1
怒りを抑える場合、仏教の修行者で...

敵は姑ではなく、自分自身のプライドの煩悩。
姑さんは、姑さん自身とあなたを比較することで、優越感を確認して楽しい気分になっているのかもしれません。
つまり、姑さんは、プライドの煩悩に操られて、あなたと自分を比較する優劣の世界にハマってい...

猫ではなくゴキブリの子供だったら?
そもそも、猫や犬だけを異常にかわいがるのは人間のえこひいきでしょう。
道端にゴキブリの子供がいて苦しんでいた場合も、あなたは、同じように罪悪感を感じたでしょうか?
のら猫ものらゴキブリも...

煩悩は悩み苦しみの原因
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩が、悩み苦しみ、ストレスの原因です。
イラっとするときには、怒りの煩悩が生じています。
その裏には、ブライドや怠けの煩悩もあります。
嫌なできごとを、嫌だ...

どこかに輪廻転生してる。目の前の生命を大切に。
仏教では、輪廻転生を前提に考えます。
亡くなった生きものは、新しい生きものに生まれ変わるのです。
死者がいつまでも死者(死霊)のままでいるわけではありません。
あなただって、あなたになる前...

悩み苦しみを減らすことが一番
人それぞれ個人差がありますから、年齢にとらわれて機械的に判断すると、現実とギャップが生じるので悩み苦しみの種になります。
かと言って、年齢をわきまえず、いつまでも若者のような行動をしていては、...
質問:年齢を気にして行動や思想を制限してしまう事について。。

後悔も怒りの煩悩
過ぎてしまったことは仕方たりません。
これからは同じ過ちを犯さないように気をつけて、未来に向かって明るく再出発してください。
過去を悔やむのも怒りの煩悩です。
それは、悩み苦しみを増幅させ...

ご両親は驚きと怒りを混同した。頑張って説得を
質問だけではよくわからなかったのですが、その薬を飲んでいたことや、性同一性障害をカミングアウトしたことと、
「裏切られた」「お前にいくら使ったと思っているんだ」というご両親の言葉に、どういうつ...
質問:性同一性障害をカミングアウトしたら家を追い出されそうです。

この質問、よくできています。
あなたが書かれたこの質問は、状況をよく伝えています。
もちろん、あなたの側から見た状況であり、旦那さん側の視点で見ると違って見える可能性はありますが。
ここに書いた質問を、そのまま旦那さんに...

迷うなら他人のための選択。情報不足→思考が堂々巡り
判断に迷うということは、今のあなたにとってはどっちでも良いことだからです。
やってもやらなくても、どちらでも良いのです。
未来はわかりませんからね。
やってみて嫌になったらやめたって良いし...