自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

欲の本質は苦しみ 追記
生まれて日の浅い赤ちゃんの口に、おっぱいが近付いて来たとき、赤ちゃんは泣きます。
おっぱいが飲めるからうれしい場面のはずなのに、泣きます。
それは、「飲みたい」という欲望の刺激の本質が「苦」...

悩み苦しみの原因だから滅すべき
なぜ煩悩を滅すべきなのかというと、煩悩が悩み苦しみの原因だからです。
だから、とりあえず私達は、悩み苦しみがあるときに、その原因に気づいて対処すればよいのではないでしょうか?
たとえば、高価...

気にしないで!
兄弟は一人一人が独立した人間なのです。
一人一人がメインディシュです。
誰かが前菜で誰かがデザートみたいなセット売りではないはずです。
だから、気にしないで!

両親のことを考える必要はない。妄想雑念を手放す。
両親のことを考えても嫌な気分にしかならないのでしたら、両親のことは考えなくて良いと思いますよ。
日常生活の中で、親のことを考える必要のある場面なんかほとんど無いと思います。
朝起きて着替える...

ケンカしても翌日は普通に談笑すればよい
ケンカしたってかまわないのです。
家族でケンカするのはごく普通です。
むしろ、何十年もケンカが無い方が珍しいのです。
雨の日もあれば晴れの日もある。
ケンカを引きずらずに、普通の顔して普...

あなたも昼間に働いては?
子供さんが小さいなら保育所に預けるなどして、あなたも昼間に働いてはどうでしょうか。
お金の問題が原因なら、旦那さんと一緒に暮らす方が良いコストパフォーマンスは絶対良いでしょう。
家賃だけ考え...

もしかしたら
これは、私の勝手な想像ですから、間違っているかもしれませんが、
お母様は、あなたが妊娠し出産することを恐れているのかもしれません。
障害には個人差がありますが、障害を持つ方が子育てをしていく...

脳という臓器のイタズラ
脳という臓器が色んな活動をする中で、色んな分泌物を出します。
そうすると、人は悲しくなったり元気をなくしたりする場合もあるのです。
苦しむべき理由がないなら、自分で自分の脳に向かって、何...

信心は個人個人の自由
お父様がご本尊を拝みたい、これはお父様の信仰の自由がありますから、たとえ親子でも、あなたの思いどおりにさせることはできないのです。
あなたは、走ってこけたことはありますか?
タンスの角に足を...

「プロポーズ」は記号。実際の幸せが大事。
私達が意識で扱う情報のことを「法」と言います。
頭で考える概念や観念のことです。
仏教では、法は無我であると言います。
頭で考える概念や観念は、すべて夢や幻のように実体がない、ゆるぎない本...

アクセルもブレーキも両方必要
二つの心は、アクセルとブレーキみたいなもんでしょう。
誰にでもそういう相反する思考はあります。
アクセルは「あのブレーキという奴のせいでスピードが出せない」と思い、
ブレーキは「あのアクセ...

欲・怒り・怠け・プライドは煩悩
欲・怒り・怠け・プライドは悩み苦しみの原因です。
怒りや、自分のプライドを守ろとすることを、忘れてみてはどうでしょうか。
他人から誉めてもらいたいとか、他人に悪く思われたくないとかは、結局、...

娘さんの見方であるという姿勢を
娘さんの嘘である可能性があるわけですね。
しかし、仮に嘘だとしたら、娘さんは何のためにそんな嘘をつくのでしょうか?
もしかしたら、お母さんが我が子と彼氏のどちらの見方になるのか、試しているの...

安心させてあげる
お坊さんが檀信徒の女性と交際するのは、私だったらかなりハードルが高く感じます。
もしうまくいかなかったら今後気まづくなるだろうな、と考えてしまいますから。
ですから、うまくいかなかったとして...

怒るほどのことではない
「だましだまし」というのは、彼も彼なりに努力してくれていたことの表現でしょう。
怒る必要はありません。
試してみたが合わなかった。
ただそれだけでよいのです。
サンキュー&バイバイ

お母さんが口に出せない心配は?
お母さんは、何か、口には出せない(あなたに悟られたくない)心配や不安があるのかもしれません。
たとえば、ニンジンが嫌いな人が、ニンジン嫌いだとバレたくない場合、カレー食べに行こうと誘われたとき...

他人の嫌がることをしないように
色んな生き方があります。
それによって自分が苦しむ場合もありますが、どんな生き方をしようと基本的には自由です。
仏教的には、他人の嫌がることしない、というのが重要です。
とくに、不倫や浮気...

店長は困っていないのかも
「呪われてる」は、単に店長のギャグがスベっただけで、悪気はないように思えます。
元々あなたが店長にむかついているから、何気ない言葉にも腹が立つのかも知れませんね。
まずは、経営者や店長の立場...

病気のせいであり、あなたのせいではない
あなたの悩みの大半は、うつ病のせいでそうなっているだけではないでしょうか?
病気がよくなったら、色んな能力も回復します。
今はできなくなっていることが、病気が良くなればできるようになるかもし...

新しいあなたをスタート。
最終的には生活保護受給も視野に入れてはどうでしょうか。
まず、実家に戻れないことは、あきらめましょう。
世の中には家族が亡くなって実家自体がない人もいます。
あなたも、そのような状況に...