hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。
別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。
で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。
そこのあなた、身に覚えありでしょう?

ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか?
立ち止まるのが早すぎやしませんか?

40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。
私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。

常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです!
お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

お知らせ

下の場所でも活動中。よろしければチェックを |д゚)

Web

オンライン個別相談

回答した質問

即時問題にはならないかもしれませんが

お気持ちは有り難いのですが、捨て置かれている(ような)ものであっても、それがたとえ本当に「ゴミ」であっても、私有地に存在する時点で所有権(処分する権限)はどなたかに帰属するはずですので、無断で手...

質問:たまに行く神社のゴミ拾いをしたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

死生観

授かった命の理由、人生の意味、それらは毎日を生き抜くことでしか実感できない「時折湧き上がる想念」のようなものだと思います。
意味があるから生きているわけでもなく、意味がないから死ぬわけでもない...

質問:やはり

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

毒親退散

ご相談ありがとうございます。
叔母さんのところにしばらく居候して匿ってもらう(面倒を見てもらう)のはいかがですか?大学に受かったあと、バイトでもして日銭を稼いで貯めたお金で何かお礼をしましょう...

質問:毒親への立ち回り方

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

一旦飲み込んで

できる人と思われたい、いわゆる承認欲求なのでしょうか。
ご想像の通り、今のところ貴女は少なからず「できない人」と他者から思われているでしょうね。
でもそれは仕方がありません。現実は現実ですし...

質問:できない人と思われてそう。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

たぶん相性問題

うーん…そんなに焦ることないと思うんですがねぇ(^_^;
これはただの「価値観の相違」とか「性格の不一致」とか、お二人の間にある歪みの原因はそんなところだと感じます。
彼の方が貴女に対して具...

質問:話せる人がいないので聞いてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

おめでとうございます!

なるほど、準備ですか。
もうそうやって真面目に考えていただけている時点で、既に志が高くて素晴らしい人だなと感じます。お相手は幸せ者ですね〜(^o^)
具体的に今何を必要とするかはお寺様の事情...

質問:最近お付き合いを始めました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

菩提寺と檀徒

ご相談ありがとうございます。
お布施という文言に正確に沿った場合、制度等で詳細に決められるものではないですから、例えばそれを金額に表した場合は「お気持ちで」という表現にもなるわけです。
しか...

質問:離檀について

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

適度に

ご相談ありがとうございます。

無制限に寛容な心は、自分の身を滅ぼすだけです。
時には厳格な態度、それがいずれ相手にとって本当の優しさになるときもあります。
同時に自分にとってみても、適...

質問:中学生の妹が勉強しない

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

宗教文化の明日

経済的な消費云々、おっしゃる通りです。例に漏れず私も運営をしながら、そこの矛盾と常に戦って物事を決めている感があります。
価値観の相違もあるでしょうが、経済的消費の対象になる期間というのは今も...

質問:神仏の経済的な消費について

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

結論

即刻別れてください。
子供がおなかの中にいるときは女性にとって最高に幸せな時間、そんなときにそのような情事に耽っている不届き者とは、養育費だけ頂いて離婚してしまいましょう。
養育費をちゃんと...

質問:離婚するべきでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

幸せのプロセス

たかはしさんの周りのリアルな人間関係を大事にしていけば、それで充分です。SNSの向こうに見える他人の煌びやかな世界、その殆どは虚構ですから。
それらの情報源にあまり浸りすぎないよう注意してくだ...

質問:友達が少ない訳ではないのにさびしい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

それもまた、経験なのかな

ご相談ありがとうございます。

タイトルの通り「信じられないくらい制御の効かなくなった情けない自分」を体験できた唯一無二の機会だったのではと思います。
でもそれは、そうなりたくて意図的にな...

質問:焦ってしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

アウト

全く大丈夫ではない、と確信いたします。
このご相談内容のみで個人的に受けた印象ですが、先行きは極めて不安定でしょう。
件の彼は未熟かつ社会性や礼節が欠落しており、その他振る舞いの様子から鑑み...

質問:彼と私自身についてです

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

今は正念場かな

ご相談ありがとうございます。

そこは割り切って考えたほうが得策だと思いますね。。。
目の前の仕事やタスクを順々に丁寧に解消していくことにだけ注力してください。そうすればいつの間にか新たな...

質問:転勤して自分の心の整理ができていないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

提案です

『現状わたしは、時間帯を限らず受験勉強に集中しないといけません。それでも生活のリズムをいたずらに狂わすのはダメですから、あなたの仰る当たり前の生活「朝は起きる」を実践するなら尚のこと、日中の学業...

質問:受験勉強と、母とのすれ違い

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

点滴岩を穿つ

ご相談ありがとうございます。
総じて、根本解決には時間のかかる問題だと思います。
お心持ち次第ですから、一朝一夕にどうにかなるものではないのでしょう。

でも忘れないでほしいのは、そうや...

質問:自分が嫌になってしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

財施のひとつ

ご相談ありがとうございます。
この場合「気持ちからのご喜捨」や「お布施」に相当するものと考えていただければ良いかと存じます。

寺門復興や修復事業の一環として屋根の修繕(瓦の葺きなおし)を...

質問:瓦志納とはなんですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

立つ鳥跡を濁さず

ご相談ありがとうございます。
ひとつ前のご相談も拝見いたしましたが、大変に悩まれているご様子ですね。
宗派ごと制度の都合が違っていそうですが、規定の手続きさえ踏めば還俗自体は問題なくできるの...

質問:寺院の次の後継者問題について

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

便利の陰で不便なツール

何も言わずにサヨナラはさすがに冷たいですが、それが当然の如くまかり通るのが、昨今のネット社会が産み出した実情その一端なのかもしれませんね。
心から信頼をおける相手なのか、それは双方の問題でもあ...

質問:愛した人に裏切れた

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

決めてしまわなくても良いのです

佐藤師の仰る通り「ケースバイケースでの切り替え」で良いでしょう。
ここにひとつ付け加えるのなら「その時あなたが気持ち良いと思える方はどちらか」です。
他人が勝手に考えた損得勘定のような差し金...

質問:白か黒か。0か100か。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12