寺院の次の後継者問題について
はじめまして。
宗派は伏せますが、田舎のお寺の住職をしております。
住職の身でありながら、次の後継者問題について、こちらにご相談させていただくこと、どうかご了承下さい。
私は現在30代後半独身ですが、一般家庭で育ちました。
15歳で高校中退→バイトや契約社員→実家(元々祖父と父がやっていた)のお寺を継ぐべく得度、本山で修行、僧籍取得→自坊に戻り、登記も済ませ住職任命→現在に至る・・・。
このような半生でしたが、現在独身の姉(30代後半)と父(60代後半でまだお寺の仕事はできるので何かあればお願いしてます)と一緒にお寺で生活しております。
母は父とお見合い結婚し、仕事を辞めて一般から寺に嫁いできましたが、寺の生活や慣れない檀家付き合い、祖父母との関係がどうやら合わず、数年で私らも連れて4人で寺を出て、別の場所に家を建てそこで生活してました。
継いだ実家のお寺は田舎で、近所との付き合い(今は希薄化)もあり、自坊の他、数件お寺を代務(近隣の寺に居住していた前住職が遷化したあと、子供はいましたが、継いでも生活できないので誰もやらないため)しております。
それらの代務寺院含め、私がほとんど継承した形になります。
檀家数は全て合わせて400前後、専業で生活できております。
私は寺の仕事担当、姉は裏方で主婦のような感じ、父はどうしても無理な時だけお寺の仕事を・・・と、協力してやってきました。
今後、母はもうお寺に戻ることはないので、いずれ私の父が亡くなった後、これから姉と二人だけでお寺を守っていくことになりますが、先が心配でなりません。
正直な話、私は昔から人と関わるのがかなり苦手です。
葬儀や法事が入る度、毎回緊張して顔を真っ赤にして心臓が破裂しそうながらもなんとかやってきました。
性格もコミュ障で、一部の檀家とうまく行かなく、姉も私も今までの異性関係は皆無で、いわゆる処女と童貞で年齢的にも40近く、もう結婚は難しいと思ってます。
近くの住職は20代、30代で恋愛やお見合い結婚して皆家庭を持っており、子供もおり、得度させて継いでもらうようです。
私も姉も、お寺はとりあえず継いだけどという形で、最終的には早めに本山や責任役(近隣住職)や檀家に説明して他の住職に来て住んで継いでもらう予定です。
その場合、私は還俗して寺を出たいと思ってます。可能なのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
立つ鳥跡を濁さず
ご相談ありがとうございます。
ひとつ前のご相談も拝見いたしましたが、大変に悩まれているご様子ですね。
宗派ごと制度の都合が違っていそうですが、規定の手続きさえ踏めば還俗自体は問題なくできるのではないでしょうか。
ただし、形式的な話は然る事ながら、肝要なのは「これまでお世話になった檀徒の方々や身の回りの関係各位に最後の礼節を欠かさぬ事」ですよね。
たぶんそれは和尚として生きなくとも、この世を渡るなら必ず弁えるべき、人として捨て置けぬ大事な心得だと思うのです。
ここまで来たらお気持ちはもう「辞める」方向に一直線でしょうから、外野の声は特に意味を為さないと思いました。お疲れさまでございました。
還俗しお寺を後にしたらどうされるおつもりなのか、そこまで深く聞くつもりはありません。しかし一度は握った法縁のバトンですから、後代に渡す際には、少しでもお勤めしやすい、リスタートを切りやすい環境を残してあげてください。
何卒よろしくお願いいたします。合掌。