自己紹介
日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。
修行に失敗し、一度は腐り切ったり、同僚とぶつかったり、挫折挫折の仏道人生を歩んでおります。
だからこそわかる、答えられることがきっとあると思ってHasunohaに戻ってまいりました。
精一杯、皆様のお役に立てるよう頑張ります。
活動など
Twitter
https://twitter.com/gamon1109
大阪府三島青年会(寺子屋活動などをしております)
http://advice.jp/o-mishima/index.html
Web
オンライン個別相談
回答した質問

後出しでもいいから正直に
その場で自分を守る嘘を吐く。
これはよくないことですが、ある程度は仕方のないことでもあります。
あなたはよく後悔をするようですね。
しかし、後悔しているだけのようにも見えます。
...

あなたは一人の女性を救ったのでは
その中の良い男性の立場に立つ心は優しく、素晴らしいと思います。
それだけでなく、あなたのしたことは、彼女さんの心を救ったのではないでしょうか。
もしあなたが彼女の立場だったら、自分の彼が...

『案ずるより産むがやすし』
このような言葉が日本にはあります。
実体験を交えた話になりますが、結婚生活に必要なのは“準備”ではありません。
“対応”と“継続”です。
問題を事前に考えていても“予想できない問題”は...

精神の問題ではない
あなたが、あなた自身をどう思うか、それもまた大切なことです。
いたわってあげることもいいでしょう。
しかし、それでは何も変わりはしません。
精神を変えただけで状況が変わるほど、この世は...

あるにはあるが、目の前のものが本物かとは別の問題
まず一つ目の質問です。
霊能者と言われる人間のような能力を持った人はいると思います。
テレビに出てる人間が本当にその能力を持っているかどうかは別ではありますが、本当に“お告げ”を得ているので...

関係は築くもの
一般的には女性にありがちと言われるマリッジブルー。
しかし男性だって大きな決断です。
色々と後戻りできる余地がないか考えるのも自然なことです。
あなたに言えることは二点あります。
一...

"甥の親"ですか…
少々難しい状況の様ですね。
自分達の将来のために貯蓄をしたいと考えるその気持ちは素晴らしいと思います。
話し合いをもち、旦那さんが気持ちを改めることでことはうまく運ぶでしょう。
し...

執着するのはよくわかっていないから
長らくの片思い、本当にお疲れさまでした。
しかし一つの区切りがついたにもかかわらず、その出来事に心囚われて動けなくなる、というのは辛いですね。
“執着”は、なぜ生まれるのか。
それは『...

「好きかどうか」なんて付き合ってからでも遅くない
さて、男女のお付き合いで相手のことが『本当に好きか』なんてわかって付き合っている人はそんなにいないものです。
付き合ってみて、とても大好きだったけど3カ月で冷めました、なんてよく聞く話です。
...

運命とは未来、宿命とは過去
運命とは運ぶもの
今の命がどう転がるか
『あなたがどこへいき、なにをするか』ということです
宿命とは宿るもの
前世からのあなたの行いでそもそもあるもの
『あなたとはそもそもいかなる...

思いっきり本音で話してみては
思っていることをそのままいえる、というのはいいことであると思います。
その素直さを失わないように生きていけるといいですね。
あなたは就職という場において、そうとばかりは言っていられないと...

いえ、あなたは危機感がないのです。
「危機感がある」っておっしゃいますね。
でもごめんなさい、あなたは危機感なんて持ってません。
断言できます。
後ろから猛獣に追われて逃げない人間はいません。
いたとしたら、命や痛みと...

人として生まれた魂は尊い。なぜか。
死生観、魂論というのはさまざまな見解がありますので、ご自分に合致するものを選んでいただく、という前提ではありますが、仏教の前世、現世、業(カルマ)を元に考えてみましょう。
肉体とは、ゲーム...

まず最初のことを謝る
相談文から、難しい状況であることが伝わってきます。
自分の想いと違った捉え方をされ、関係がこじれるのは辛いですね。
コミュニケーションの問題は、コミュニケーションで解決するしかありません...

“かっこよく”祀りましょう
私は日蓮宗の僧侶であり、現在の真言宗さんの見解はわかりませんが、私が知る限り、少なくとも越法とは授戒した身、つまり出家したお坊さんへのルールです。
日本仏教には大きな火を起こす護摩行や、険...

どちらかを選ぼうと迷っているから心が晴れないのです。
孤独の中で生きられる人間というのは、異常者です。
その様な人は、生まれつきか、病など、やむを得ずそうなってしまうものであり、目指してなれるものではないのです。
あなたは、孤独と世間で生き...

逃げてはいけない。傷ついて進めば乗り越えられる。
乗り越える道を探すのであれば、問い詰めましょう。
あなたが怒りを覚えるということは、相手への信頼と好意がまだ残っていた証ではないでしょうか?
それを直視することは、きっと辛く苦しいことでしょ...

余裕とは自信。
あなたに必要なのは『自分の欲望と向き合う』ということです。
空腹を感じてそれを満たすことを意識し、
眠気を感じて眠りに入ることを意識しましょう。
一つ一つの快・不快をもう一度数えなおす...

やりがいの自給自足
相談文をお読みして、私もあなたの気持ち、そして企業側の都合も理解でき、なおかつあなたも企業側の事情をちゃんと理解できているのだろうと思います。
文章からも、あなたが優秀なのだろうということ...

欲とは外から来るものではない。
ご相談を読ませていただき、まず最初に“無欲は決して健全ではない”と言う話をします。
仏教では“欲に囚われること”を“煩悩”と言います。
欲望はコントロールするものであり、無くす対象ではな...






