自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

浄土宗でしょうか?
浄土宗ではこのサイトに詳しく書いてありますので参考まで。
http://jodoshuzensho.jp/daijiten/index.php/十夜会
要するに十日...

仕事はチームワークです
お仕事お疲れ様です。
ところで答えはあなた自身が書いている通りですよ。
手が空いている後輩に仕事を任せたらいいのです。
自分が受け持つ仕事量は、仕事の処理能力の8割位を目安にしましょう...

こちらに書きますね
お金の苦しみですね。
お子さんは公立なら高校まではお金は多くはかからないと思います。その後は就職するか、さらに進学するかですが、進学の時はバイトしながら経済的にもできる範囲で自立してもらい...

先ずは一人暮らししてみてはどうでしょうか。
そうすれば自分のことは自分でやらないといけなくなります。
それが親からの自立の一歩になると思います。
それと、結婚や子供を産むことで不幸になると...

ご質問ありがとうございます。
いくつかの質問を読みましたがもしかしてまだ適応障害や鬱から回復していないのではないでしょうか?
もしそうなら例えばコロナが落ち着くまで仕事から離れて心の回復を優...

同棲しては
彼と同棲してはどうですか。
あなたも彼の全てを知っているわけではありませんよね。
同棲してお互いによく知り合うことです。
それで結婚して大丈夫そうならご両親に結婚の挨拶に行けばいいと思いま...

人を変えるというのはなかなか難しいことです。やはり本人が変わろうとしないと変わらないですしね。可能なら少し早いですが実家に帰ったらどうでしょうか?仕事のやり方や姿勢に何か問題があるなら義父からも...

ご質問ありがとうございます。
ネットの情報の半分は嘘やフェイクニュース、視聴数を稼ぎたいだけの誇張表現や意図的な切り抜き、誰かを叩きたいだけの誹謗中傷、間違ったあるいは欠如した情報を元とした記...

ご質問ありがとうございます。
まだ助けが行き届かない人もあるでしょうが、多くの人を慈悲の心で助けていると思います。
例えば誰かが人を殺せば加害者を逮捕して刑務所に入れます。それは加害者が更な...

学校の仕組みが分からないのですが、担任の先生がいるのなら三者面談をして今後のことを相談したり、お子さんの気持ちを聞いたり、先生のアドバイスを聞いたりするのがいいと思いますよ。

とりあえず大学は1年ほど休学してはどうでしょうか。あるいはマイペースに通学しながらでもいいですので、これからやりたいこと、あるいは自分が社会の為に出来ること、あるいは興味があることなど探してみま...

ご質問ありがとうございます。
私も子供の頃に見た映画の影響か蜘蛛とかの虫が苦手です。子供の頃の記憶がトラウマになっているのかもしれませんね。
でもきっと虫や魚の方が人間を恐れていますよ。

長生きできそうですよ、追記
まだまだ原因不明の病が世の中にはあるのですね。
どうもその様子ですと拒食症とも違うのでしょうね。
しかし、見方を変えてみると、案外長生きするかもしれませんよ。
あまり食べないことを勧め...

先ずは紹介者にちゃんと事情を包み隠さずに話す方がいいと思いますよ。そして社長にもちゃんと事情を話しましょう。話さないと何も始まりませんよ。話した上で、仕事の内容を調整することができるのか、それと...

しばらくの間休んでいたのですから、いきなりフルタイムで働くのは難しいかもしれないですね。先ずはパートかアルバイトで週3日くらいから勤めて体力の回復を図ってはどうでしょうか。
その後一年くらいか...

最近NHKで夜中23時50分にみんなで筋肉体操という番組をしています。その番組の終わりに、筋肉は裏切らない、という言葉が出てきます。私は筋肉体操をしながら、なるほどなぁと思いました。
努力する...

ひとつは、彼の家族や親戚にお任せする。
または、母の入る墓に一緒に入れる。
または、合葬墓(合同墓)がある公営の霊園を探して、そこに合葬(合祀)する。
などの方法があります。
忙しい中大...

親も彼女も一旦横に置いて考えましょう
仕事とは自己実現の為ではなく、社会貢献の為だと思います。
もちろん社会貢献のために自己実現するということもあるでしょう。
二つの自治体及びその地域社会であなたを必要としているのはどちらで...