hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

犯罪者を慈悲の心で救うと考えるのは誤り?

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

私は人間には業を作らなければならない宿業という物があると思ってます。
定められた宿命の様な業バージョンの自分で作った造語です。
※宿業という言葉はもう既に存在してる事は知ってます。
その宿業を持った人間と他者を繋ぎ止める縁、即ち業縁もあると考えています。
世の中、良いご縁ばかりがある訳じゃありません。
悪いご縁も勿論あるのです。
ただし、宿業と業縁の相互が見事にマッチした時、間違いを選択してしまうか否かはその人自身によって変わります。
強い人は打ち勝って状況を良くしようと邁進するでしょうが弱い人はここで堕落してしまいます。
分かりやすく言うと犯罪者になるという事です。
ありとあらゆる可能性を分析してそのレベルが低い人は人間社会における負け組になる傾向にある訳です。
生まれた環境が悪く、能力もさほど高くなく、宿業と業縁がマッチしてしまう人は犯罪に手を伸ばしてしまう人が多いと思います。
自分はそんな人達が本当に可哀想だと思います。
はっきり言うと世の中救いようのない人間は誰一人居ないと思います。
浄土真宗の本願誇りだってそうです。
悪い事をしまくっても救ってくれるという解釈違いを生んでしまう、その状況が悪い訳でその人自身が悪い訳ではないと思います。
人生において色々重要視するポイントはありますが縁(人と人との繋がり)は最重視しても良い位だと思います。
ここで冒頭に戻りますが宿業といっても人それぞれ大小異なると考えてます。
虫を殺してしまう宿業を持って産まれてきた人だったり人を殺めてしまう宿業を持って産まれてくる人だったり人それぞれですが必ずしも業を作る訳ではないと言えるのもまた事実です。
本質に近い宿命すら何の課題を持って産まれて来たのすら分からないまま達成する事なく亡くなる人や知らず知らずのうちに達成して成仏する人も居ると思いますし。
犯罪を助長したい訳じゃないです。
悪い事はきちんと償うべき。
私のこの文を読んで業縁で繋がった人が解釈を間違えて非行に走る前に念押しでもう一度言います。
犯罪はするべきではないです。
千字ギリギリまでダラダラ文字打ちしましたが何を言いたいのかというと業にも縁があって人を殺めてしまう人とそうでない人の違いはその縁があるかないかだけだから平和に過ごせてる人は犯罪を犯してしまった人を慈悲の心で助けるべきだと思う私の考えは誤ってますでしょうか?

2024年9月3日 21:21

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問ありがとうございます。
まだ助けが行き届かない人もあるでしょうが、多くの人を慈悲の心で助けていると思います。
例えば誰かが人を殺せば加害者を逮捕して刑務所に入れます。それは加害者が更なる殺人を起こさないように、そして被害者の関係者から復讐で殺されないようにしているのです。また刑務所の中では将来出所した場合に仕事に就けるように勉強や技能実習を受けることもできます。刑務所の職員も慈悲の心で加害者に反省して改心して社会に復帰して欲しいと願っているのです。
しかし人間の脳はまだまだ未知であり医学的に改心させるほど医学は進歩していません。この手術をしたら、この薬を飲んだら改心するというものはまだありません。やはり本人が努力して改心しようと思わないと周りの人がいくら慈悲の心を持っていてもダメなのです。難しい問題です。
もし何か悪いことをしそうな時はお近くの交番や役所の生活相談などに行って気軽にお巡りさんに相談してくださいね。警察は市民の味方ですからね。
悪いことをすればたとえ慈悲の心で助けたくても医学的に社会的に法律的に助けられないこともありますから、悪いことはしないようにしましょうね。
また今は平和に暮らしていても例えばお酒を飲み過ぎたら犯罪を犯す場合もありますから、油断しないようにしましょうね。

2024年9月4日 15:39
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

この度はご回答ありがとうございます。
私は悪い事はしません。
ですが、この先どんな縁があるのか分からないので絶対とは言い切れないのもまた事実です。
それは他の人に置き換えても同じ事。
なので自分がもし悪い事をしそうになったら誰かに相談する様にします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ