自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

ご質問ありがとうございます。
人の目が気になるとのことですが、やはり自分が人にどう見られているのか、人にどう思われているのか、それを気にしているからだと思います。そして自分を良く見せたい、自分...

書き込みありがとうございます。読ませていただきました。心の中の思いというものはテレビの画面のように次々に変わっていくものです。ですから楽しい時があれば悲しい時もある。生きようと思う時があれば死に...

ご質問ありがとうございます。
私は全く霊感が無いので霊的に的確な回答をすることはできませんが、仏教的な見方から言わせてもらいますと、この世は全て原因と結果によって成り立っています。
彼が体調...

ご質問ありがとうございます。
恋愛に関しては未熟なので的確なことは言えないのですが、もしも私だったら「結婚してください」とプロポーズするかなあ。
断られたら「今までありがとう。遠くからあなた...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
合掌
弟さんのことを忘れる必要はありません。むしろ忘れないであげてください。(あなたの宗教宗派を知らないので私の浄土宗としての話になりますが)誰でも命...

ご質問ありがとうございます。
地元の方が思い出が多いですから寂しさを感じるのも仕方のないことだと思います。
しかし今の地域に住み始めて4年くらい経っているようですし生活も慣れてきているでしょ...

ご質問ありがとうございます。
どうしてそんな人を選んでしまったのか。でもその時は良い人に見えたのですから仕方がないですよね。昔から恋は盲目と言いますから。彼が改心する可能性がゼロではないでしょ...

ご質問ありがとうございます。
人間関係は家族でも一度拗れてしまうと元に戻すのは難しいものですね。妹さんの性格を変えることはできませんから、あなたやご家族ができることを根気よく続けていくしかあり...

それは困った上司さんですね。
とはいえその上司さんの困った性格を変えることはできませんから、同僚やあなたの部署の上司とよく話し合って励まし合ってくださいね。
誰にでもミスはあります。大切なこ...

そうですか。
実際の状況を見てみないと分かりませんがとにかくあなたが読んでいる本にもあるように怒らないことが大切です。
何を言われても怒らないことで落ち着いた思考や行動ができますからね。
...

読ませていただきました。
とても辛い状況にあるようですね。これからどう行動するのがいいのかは状況によるとしか言えないのですが、これだけは忘れないでください。
あなたは悪くない。
あなたは何...

罰などありませんよ。心配しないでくださいね。ネットの情報は嘘が半分ですから鵜呑みにしないように気をつけてね。
それよりも病院に行って精神的な病の治療を続けること、そしてできるだけ嘘をつかないよ...

ご質問読ませていただきました。
とても辛いことだと思います。
ただ、誰にでも過ちはあるのです。私達は未熟で愚かな人間なのですから。
でも、そんな愚かな私達にもできることがあります。
それ...

今は夫の方が収入が多い時代ではありませんよ。そのような先入観を捨てましょうね。あなたが感じていることは世の中の主婦さんたちが感じていることです。夫は気がついていないだけなのです。今回のことによっ...

どちらを選んでもそれなりの楽しみがあり苦しみがありますね。
あなたのことも彼氏のこともどんな人なのか知らないので私には結婚した方がいいかどうかは分かりません。
ただ人生というものは儚いもので...

ペットのことはお悔やみ申し上げます。
合掌
お父さんは昼からお酒を飲んでいるんですね。戸締りができないのもキレるのもお酒が原因なのですかね。困りましたね。
ただ高齢とのことですからもう仕事...

お寺を変えることは可能です。よくあることです。ただその前にご住職や代理で来られたお坊さんとお話ししてみることをお勧めします。話の中でその人の人柄とか姿勢とか真面目に努めているけど間違えてしまった...

あなたは母親思いのとても優しい人です。なかなかできることではありません。これ以上の親孝行はありません。
もし母親から電話がかかってきて買い物に連れて行ってと言われた時は「これが最後のお買い物か...

35過ぎての就活は難しいようですね。今どのような職種や勤務地や報酬で探しているのか存じませんが、できるだけ職種の振り分けを捨てて勤務地も広げて継続して探してみてくださいね。また、不採用の連絡すら...

あくまの人形
ある日、女の子が親と一緒に買い物に行きました。
今日は女の子の誕生日、何か欲しいものを買ってもらえるようです。
おもちゃ屋さんに入っていろんなおもちゃを見ていると、とても好みの人形を見つけま...