自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

男に頼らないという気待ちを心の中心に置くのがよいと思います。
男に頼る限り苦しみや不安に終わりはありません。
しかし自分を頼りとすれば確実に子供たちと共に前に進めると思います。
その過程で...

あなたは間違ってはいません。
ただ人それぞれ価値観が違うだけです。
親子でも別人格なのですから。
ですから、お母さんの言うことは「お母さんはそう思うのね。」と聞き流したらいいだけです。
...

もういろいろと手を尽くしたのかもしれませんが、学校のスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーをはじめ、まだ支援を受けていない所がありましたら各役所の専門窓口に相談してくださいね。
例え...

ご主人と相談して何かあっても安心できるような補償内容の医療保険と生命保険に加入しておきましょうね。
もちろん家計の負担が大き過ぎないように考えて。
それでもう安心です。
あとは健康と趣味と...

質問ありがとうございます。
生きたくないけれど死ぬのも怖い。
ならばいずれ来る死が訪ずれるその日までなるべくストレスを抱えずに楽に生きていくしかないかなと思います。
それに自分が何の役にも...

病気というのは誰でもなりうる仕方のないものなのです。お釈迦様もこの世には生老病死という4つの苦しみがあると言われていましたからね。
問題なのはやはりご主人の浮気です。
あなたはなにも悪くあり...

そうですか、それは寂しいですね。
どうしたものかな。
母親が嫌うことをしたら子供がストレスを感じるでしょうから、形に残るプレゼントはNGなのでしょうね。
かなり母親から嫌われているようです...

気持ちを抑えるのがいいのかどうか。
母に代わって言うべきとこは言わなければならないとも思います。
暴力はいけませんが。
追記
父親にこう囁いてはどうでしょう。
「お母さんにひどいこ...

夫婦には夫婦にしか分からない思いもありますからね。
子供がどうにかしようとしてもどうにもならないこともありますよ。
あなたは先ずはあなた自身のこと、あなたが家を出て自立して生きていくことに集...

片思いしているのでしょうか。
気持ちはわかりますよ。
この世は自分の思い通りにはならない世界ですからね。
私は小学生の頃からいろんな人に片思いしてきましたが思いが届くことは一度もありません...

あなたは何か自分に嬉しいことがあった時に、そのことを誰かに話したとして、相手が恨みや嫉妬の言葉で返してきたらどう思うでしょうか。
あなたは何か自分の好きな映画や音楽などについて誰かに話したとし...

足の裏を重ねるのもアリですよ。
時間が長い時は私もよくやります。
立つ時に痺れていたら跪座や長跪(蹲踞の姿勢で膝をつけた感じ)にしたら早く戻りますよ。
前回の質問から1ヶ月経ちますし、毎日...

彼がいるから幸せ?
いまから思い直して幸せになる?
その前に、
この世に生まれてきたことが幸せなことであると感じてください。
今まで生きてこれたことが幸せなことであると感じてください。
...

生きている意味はこれから時間をかけて探していきましょう。
学校は卒業した方がいいですよ。
同じバイトをするにしても学歴で時給が変わってきますからね。
学校を卒業して進学するなり就職するなり...

別れた方が楽だと思いますが、あなたにはまだ愛情があるようですから相応の苦しみも伴うので、簡単には勧めることはできませんね。
とりあえず相手に慰謝料を請求できるように物的証拠を確保しておきましょ...

とりあえず、子供を産み育てることが出来るようになるまではセックスは禁止です。
それで彼が付き合えないと言うのなら別れた方がいいです。
彼があなたを本当に愛しているのなら、セックスだって止めら...

勉強は他人と比べる必要はありません。
自分が自分の為に取り組むことです。
小学5.6年生の内容が分からないのはおそらく4年生の内容を理解していないからだと思います。
本屋か図書館で4年生の...

写経されておられるのですね。
手に入らないところがあるのですか。
私は詳しく知らないのですが、図書館などで手に入るところだけでもいいんじゃないかと思いますよ。
無いところは今後チャンスがあ...

あなたの投稿を読ませていただきました。
ありがとうございます。
私には少々難しい内容ですが、あなたにはとても納得のいく境地なのでしょうね。
私も周りの人に感謝して生きていきたいと思います。...

変わらないものはこの世に存在しないのです。
あなたも半年前のあなたと今のあなたは色々変わったのではありませんか?
その間に知識や経験を得ているのではありませんか?
バイトの立場から正社員の...


