自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

みんなに迷惑をかけたら、ごめんなさい、とみんなに謝りましょうね。
そして、もし今後誰かがあなたに迷惑をかけることがあれば、怒ったりせずに許してあげましょうね。
今回のことを一つの経験として、...

いきなり元の通りの仕事はできないと思います。
少しずつ少しずつ心と体を戻していきましょう。
できればカウンセラーと相談しながら、先ずは職場に行って少し同僚とお話ししたり職場な雰囲気を感じるだ...

結婚はゴールではなくスタートです。
お互いに愛情を育むスタートです。
だから誰でもいいと言ったのかもしれません。
あるいは、これまで散々振られて失恋してきて、自分に自信がなくてそう言ったの...

何があっても決して怒らない、何を言われても決して怒らない、そう決意を固めて、会いにいきなさい。
お母さんに「この前は言いすぎてごめんなさい。」と言いましょう。
「お母さんができてない事は私が...

車に轢かれたことを誰かに伝えないと、119番に電話しないと助けは来ません。支援している人もあなたに気がつきません。だから「苦しい」って下記の支援組織に伝えてください。
ハスノハでも精神的なサポ...

不邪婬戒というのは不倫してはならないということですから、あなたは独身でしょうから女性に惹かれるのは問題ありませんよ。
むしろ美しい花が咲いているのに無関心でいる方が愚かだと思いますよ。
また...

それはひどい父親ですね。
よく耐えましたね。
介護のことは既に相談したかもしれませんが、もしまだでしたらお近くの地域包括支援センターに相談しましょうね。
場合によっては秘密保持を前提にプラ...
質問:虐待してきた父(実父)を介護する生活が悔しくて辛いです

他所のお坊さんなどより、直接お子さんに聞いてみるのがいいと思いますよ。優しい口調で
「お父さんが〇〇教を信仰していることを、〇〇(お子さんの名前)はストレスに感じているのかな?」と聞いてみては...

そんな器の小さい男なんてこちらからお断りしたらいいんですよ。
もっといい人を探しましょう。
そのためにも仕事探さないとね。
場合によっては仕事が見つかるまで実家に帰ってもいいと思いますよ。...

最近はどの職場も人手が足りないので仕事は見つかると思いますよ。
次は自己評価を少し下げて探してみたらどうかな。
キビキビと動くのが苦手な人は自分で何をしたらいいか判断するのが苦手なのかもしれ...

大切なことは結果では無く過程です。
面接で落とされるというのは結果です。
大切なことは面接でどんな会話をしたか、どう自分のやる気を伝えたかという過程です。
ですから就活や面接を恐れないでく...

僧侶にとって大切なことは覚りを目指して仏道に努めることです。そして自分を含めた人々が明るく、正しく、仲良く生きるように努めることです。
浄土宗の僧侶や信者が念仏を唱えるのもその為です。
肉食...

彼にお伝えください。
「同業他社よりも安く仕事を引き受けることができるというのは、あなたにとって大きな武器になります。短期的にみたら損しているように思うでしょうが、長期的にみたらきっとその同業...

とりあえず会いに行ってみたらどうかな?
想像してても解決しませんからね。
実際の状況を確認しましょうね。
もし彼の親の連絡先を知っているなら、彼の状況を聞いてみたらいいと思いますよ。
別...

公務員を目指すのは良いことだと思います。
その為の勉強ができないのは辛いですね。
お母さんに選択してもらいましょうか?
自宅で静かに勉強できるように協力してくれるか、または、あなたが自宅を...

雨が降ることは悪いことばかりではありませんよ。
雨が降るから草木が育つし、川に水が流れて魚が泳げるし、蛇口から水道水が出てくるし、誰かと相合傘できるし、運動会が延期になるし。(運動は苦手なので...

男って言われないと分からない生き物なのです。
私もよく妻に言われます。
「雨が降ってるのになんで洗濯物を部屋に入れてないの?言わないと分からないよね」(ほんの一例)
それでも結婚して20年...

そうですか、それは困りましたね。
その人の性格など分からないので何が正解かは分かりませんが、なるべくその人と距離を置いて学校生活を送ってはどうかと思いますよ。
悪口を聞いても受け取らないよう...

あなたは今車を運転しています。
車には子供達も乗っています。
それなのにあなたはバックミラーで後ろばかり見ています。
そのままではどうなるでしょうか?
赤信号を見落として交差点に突っ込み...

公務員を辞めるのはもったいない気もしますが、一度きりの人生ですから、時には思い切って行動することも大切ですね。
仕事を辞めて家に1人でいると物事を悪い方向に考えてしまうものです。次の仕事が見つ...