自己紹介
お寄せくださった質問について考えさせていただくことで、必ず回答できる場合ばかりではないと思いますが、わたしの方が勉強させていただくことができるのではないかと思っています。
そういえば、実生活の中でも悩みごとの相談を受け、一緒に考えることがあります。でもたいていの場合、質問した人は答を持っている場合が多かった/多いように思います。
そのような、「あるべき答え」が明らかになっていく、その途上にあるような回答ができたらいいなと思います。よろしくお願いします。
著書と法話
【著書】
『浄土真宗の信心がこんなにわかりやすいわけがない』
響流選書 2015年11月26日 250円(電子書籍)
http://www.amazon.co.jp/dp/B018IZ7F4M/
浄土真宗でいちばん大事な「信心」。一般的な理解との違いや自分の悩みの経緯についても書きました。真宗者にも非真宗者にも解りやすい、らしいです。
【法話】
「信は願より生ずれば」
https://www.youtube.com/watch?v=KnvLM6xrNT8
第4回 真宗合同布教大会(2014年2月21日興正会館)での、上記著作の核の部分のご法話です。20分弱。
Web
回答した質問

わたしにも似たような経験があります。
93さん、そうですか。それはつらいと思います。似たようなつらさ、自分の不実さを抱えて悶々とする人はけっこういます。わたしもそうでした。
わたしは真宗ですが、わたしの場合は、10歳くらいから...

わたしもそれに近かったです。
そうですか、パチンコ依存ですか。わかっているのにやめられないのは、つらいものがあります。恥ずかしい話ですが、わたしも20年くらい前に依存と言ってよい状態になりました。なぜやめられたのか。当時は浪...

自分を大切に、どうぞ。
変わった話ですね。
たぶん、その人は、いつも本気なのだと思います。彼女との付き合いも本気だし、みょんさんに結婚してと言う時は言う時できっと本気でそう思っているのだと思います。
しかし...

あなたも、本当に、がんばりすぎないで。
ノアさん。はじめまして。
質問を読みながら、ああ、そうだった、自分にもこういうことが、もっと少ないけど、もっとはるかにつらくなかったけれど、こういう方向性のことが、たしかにあった、と思えま...

「貧愛」は煩悩の一つに分類されるものではありますが…。
お母さんは、メイクラブせずにあなたを授かったのでしょうか。
なんか変な感じがしました。
わたしも、つけてくる方が、気持ち悪いというか、ちょっとアレな感じがします。
お母さんには、ぴょんこさ...

秘訣ではないけれど……
変な言い方かもですが、ポジティブに思考しよう、と思わないことでしょうか。
ネガティブもポジティブも相対的なものです。
でも、よかったです。ちょこちょこ、拝見していました。

うーん、何の問題も感じられません。ノープロブレム。
ごめんなさい、わたしはいい歳をして、フィギュアが少し好きです。
それほど深刻な蒐集家ではありませんが、集めない人よりは集めています。
ハッとさせられたのが『悪人』という小説でした。
...

心も大事、体も大事。
アパレルですか。すごいです。正直わたしには勤まらないと思います。
なんせセンスがありません。黒い服ばかり着ています。
お坊さんとしてはもちろん普段も黒い作務衣ばかり着ています。
ときどき妙...

時期が来るまでは、あるいは。
占いはいかげんなものである、と知れば良いと思います。
すごくいいかげんな気持ちで占いを作っていた、という人を知ってます。
その人がどのようにして占いを作ることになったかというと、とあ...

心配しているつもりが心配されていた。
本人には悪気はありませんし、恐らく本当に、本気で、たこみんさんのことを思って誘ってくれています。恐らく、ご自分はその「因縁」で本当に救われたと思っているのでしょう。
本気で「これだ!これが...

記憶を失うのは非常にまずいです。
思いは伝えた方が良いと思います。また、その人は、自分がそれだけみどりさんに深刻なダメージと迷惑を与えていることを知りません。伝えなければ伝わりません。
周囲の誰かが「みどりさんがあんなに困...

どうか、がんばりすぎないで。
2倍頑張ることは、ココロの上ではできても、行動では、どうしても「まだやれるはず!」と考えてしまいがちですから、完全にやるのは難しいと思います。頑張りすぎると、体もココロもきついです。もし可能でし...

うーん… わかりません…
10年ですか………… なんと………
喫煙が非喫煙者にどのくらい深刻に迷惑なのかは喫煙者はほとんど絶対にわかりません。わからないから吸い続けていられる。わからないなりに喫煙者から非喫煙者への...

絶対に必要ということではありません。
戒名は、戒律を守って仏道修行していくにあたってつける名前です。そういう思いがないなら形式的にも必要ありません。
わたしの浄土真宗では戒律が必要ないので戒名はありませんが、「法名」があります...

たぶん誰でも自分の宗教をいちばん疑うべきです。
サークルのように始まって、やがてがんじがらめになっていく、そういう、仏教系の新宗教もあります。具体的な名称がわかれば「それはダメです」など言いやすいですが、hasunohaの規約からいくと、具体...

みんな死ぬ。みんな怖い。みんな考える。……
わたしも似たようなことを言って泣いて親を困らせたことがあります。わたしの場合は「ノストラダムスの大予言によると世界は1999年に終わるらしい。終わるのは核戦争だ。その前にきっと世界大戦になるんだ...

大事な質問をありがとうございます。
血液型で性格その他を分類するという方法には、統計的にも科学的にも、根拠が一切ありません。集団催眠のようなものです。干支や出身県で性格を分類して決めつける方が母数が多いだけまだ まし なくらいです...

そのまま、そのまま。(間違うものであることを知りつつ)
ご自身の生きる意味を、善・優しさ・愛を為そうとすることに見出されたのですね。しんしょうさんがご自身の中における直感や議論を経て見出された当面の結論・果なのでしょうから、他の人がどのように感じど...