hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

 仏様は… あまりにもショーもない質問なのですが

回答数回答 5
有り難し有り難し 60

 ハスノハ書籍本をリビングに置いてます。子ども達と何気ない会話の中でハスノハの本を見ながら自分だったらどんな質問するかな?こんな下世話な事をワザワザ質問してもいいのかなぁ?と呟いてる子どもがいて 「仏様ってB型っぽいね」…すみません。あまりにもショーもない子どもの質問に お坊さまなら、なんと回答してくださるかなと思ってしまいました。大学受験を控え、日本史や倫理の教科書を毎夜✏一所懸命と励んでるのだから、たまには柔らかい?こんな質問にも付き合ってあげようと「AB型っぽくない?」とだけ答えておきました。日本人は血液型に拘りすぎてると言われるけどタイプ的に括りは、なんとなくアルアル血液型…と思う場面もありそういえば、あたしが通っている坐禅の仲間はO型がやたらに多いんですお坊さまはお話しする方3人とも…B型なのです。 たまたまなのですが、、、最後に子どもが仏様は血より濃い違うものが身体に流れてるんじゃない?…と あまりにショーもない質問となりました。こんなですが仏教系大学を一般入試する子どもに幸あれ!です (/-\*) ハスノハで親子の会話を楽しみつつもっと深く話せるようでありたいなとなりました。 質問者:男性18歳…呟き


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

関係あるかもしれません

全ての物事は直接的に、間接的に繋がっていますから、血液型も性格に少しは関係しているかもしれませんね。
お釈迦様はB型でしょうね。そうでなければ、財産も家族も置いて、修行の旅に行けません。
ということはB型の人は瞑想に向いているのかもしれませんね。
私はO型ですから、どうりで修行や瞑想が続かないわけだ。
かといって、A型の人のように戒律などのルールをマメに守ることもできません。
A型の人のような記憶力も無く、お経もなかなか覚えられません。
ただ、南無阿弥陀仏とお念仏を唱えるだけの浄土宗でよかったなぁ〜、とつくづく思います。
阿弥陀様のお導きのおかげです。感謝です。

受験勉強頑張ってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

大事な質問をありがとうございます。

血液型で性格その他を分類するという方法には、統計的にも科学的にも、根拠が一切ありません。集団催眠のようなものです。干支や出身県で性格を分類して決めつける方が母数が多いだけまだ まし なくらいです。(もちろんどちらもアウトですよ、念のため。)

お釈迦さまの生涯を、伝記などに依りつつ大胆にアレンジした手塚治虫の『ブッダ』という作品に、お釈迦さまが指導して、血が足りない人に輸血をするシーンがあります。そのシーンでもそうですし、現実でもそうですが、日常(?)、血液で問題になるのは、ほぼ「混ざると固まるかどうか」だけです。また、輸血のために血液型を普段から知っておいた方が良いというのも俗説みたものです。輸血が必要な場合にになると必ずその場で調べますので、事前に知らなくても問題はまったくありません。

血液型「診断」の無根拠性については、わたしは、友だちのゼミの教授だった方が学内アンケートで辛辣な回答をなさっていたことに対して「お遊びなのだから、それは言いすぎなのでは?」と思っていろいろ調べだして、かえって、その攻撃的な言い方がまったく言いすぎでないことをはじめ、多くを知るようになりました。びっくりしました。

なお、今回の質問とは逆方向ですが、血液型を根拠に人の性格をあれこれ言うのは、多分に差別的な要素があるので、お気を付けください。なぜかというと、自分では変えられないものを根拠にしたきめつけだからです。(血液型は、骨髄移植などで変わる場合はありますが、変えようと思って変えられるものではありません。)

血液型による性格の分類の無根拠性については、血液型診断の専門家ではなく、心理の専門家の話を聞くのが最良です。本では

サトウタツヤ・ 渡邊芳之
『あなたはなぜ変われないのか
 性格は「モード」で変わる 心理学のかしこい使い方』
ちくま文庫
https://www.amazon.co.jp/dp/4480428771/

などを参照なさると良いと思います。

(以上、あまり僧侶っぽくない?回答?となったかもしれません。)

{{count}}
有り難し
おきもち

お寄せくださった質問について考えさせていただくことで、必ず回答できる場合ばかりではないと思いますが、わたしの方が勉強させていただくことができるのではないかと思っています。 そういえば、実生活の中でも悩みごとの相談を受け、一緒に考えることがあります。でもたいていの場合、質問した人は答を持っている場合が多かった/多いように思います。 そのような、「あるべき答え」が明らかになっていく、その途上にあるような回答ができたらいいなと思います。よろしくお願いします。

万能型

拝読させて頂きました。なるほど、仏様は対機説法なさる方です。万人が救われる道、真理を様々な方法でお説きなさるのですから、どの血液型にでも当てはまるどんな性格の人にもあてはまる万能型かと思います。
ちなみに私は血液型占いはあまり信用してません。なぜかと言いますとそんなに人間簡単に分類できないからです。生まれも育ちも時代背景も違いますからそう簡単にはタイプ分けできませんからね。いかがでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

血液型と性格は関係ないですが、想像するのはおもしろいですね

 こんばんは。ハスノハの本、ご購入ありがとうございます。

 血液型と性格は全く関係ないはずなのですが、日本人は血液型占いが好きですねぇ(笑)
 ちなみに、血液型占いを信じているのは日本人だけなのだそうです。

 まあお釈迦様の性格を、血液型占いになぞらえて想像するのはおもしろいですねぇ。
 「B型」ですと、独創的、マイペースといったところでしょうか?息子さんはお釈迦様の思想や生き方を見てそのように感じたのでしょう。
 あなたは「AB型」かな、と思ったのですね。感受性が強い、二重人格といったイメージをおもちなのかな?そういえば、イエス・キリストはAB型だったのではないか、と言われているようです。
 私は、まじめで几帳面な「A型」かなぁ?と思いました。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

仏さまの特徴

もっくぅさん、こんにちは。

素晴らしい質問をしますね。なるほどです。変な質問ではありません。そういう視点の発想ができることが羨ましいです。たぶん仏教を学ぶには大切な心の柔軟性ですね。

提婆達多のお陰様(?)で、お釈迦さまにも血液があるのは確実です。
でもABO式血液型は永遠の謎でしょうね。遺骨は存在しても、荼毘にしてあるので遺伝子も採取するのは困難でしょうから(笑)。でも確立は1/4です。いやなぜかインド人はB型が日本人の倍4割いますので、B型は当たる確立は多いかもです。

仏さまの特徴を説いているのに「三十二相、八十種好」という教えがあります。ここに血液についての分類がないということは、成仏に血液型は関係ないということです(笑)。たぶん血液型に特徴があって、仏さまは心の性格の特徴も超越しているでしょうから(笑)。

三十二相って読むとこんな人間いるのか?っと結構面白い内容なので、ネットで調べてみてくださいね。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

あまりにゆる過ぎる質問に失礼じゃなかったかとひと呼吸してから質問をクリックすればと…それでも楽しく回答を読ませていただきました。子どもにも私ふうにアレンジして伝えたいと思います。何かとバタバタと目まぐるしい日々ですが、ゆるく柔らかい会話がハスノハを通じて有り難しな時間でした。

追記⭐有難い回答を写経(っぽく)書き写し見せたところ面白い!と満面の笑顔でした。

何か一つでも感じることが在れば幸いです。

何か一つでも感じることが在れば幸いです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ