hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

味方がいない虚しさはどうしたら良いでしょうか、

回答数回答 3
有り難し有り難し 142

アカウントが他にもあったのですが、
パスワードを忘れてしまったので、
新規でつくりました。

以前、
努力していても、上手な努力ができなくて、結果が出せなく、結果がでなかったことで周りに責められ
本当に孤独で辛いと相談したのですが、

そのときの回答が
どんなに頑張っても
結果がでなかったのなら、あなたの未熟さがあったから、あなたは弱い。
と言われて、
とても悲しくなって涙が止まらなくなりました、

自分の味方が誰もいなくて
自分は、本当に頑張ったのに、結果がでなくてとても苦しいのに、
自分が弱かったのかもしれないけど
もうどう自分を抑えたら良いのかわからなくて、
苦しくて、
運転していても、スピードを上げてしまったり、物に当たったりしたり、
眠れなかったりしてどうしたら良いのかわからなくて、
悩んでいます。
人にはもう責められるくらいなら、
そうだんしたくなくて、
誰とも会話ができなくなってしまいました。
吐きそうになります。

もうあのときのことは、
自分が全部悪かったで、
いいです。

誰も味方がないときは、
どう踏ん張ったらいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは、あなた自身が味方になってください。

ご質問拝見いたしました。
心細く、孤独で、寂しい思いをされていることでしょう。

>どんなに頑張っても 結果がでなかったのなら、あなたの未熟さがあったから、あなたは弱い。

との回答を受けて、さらにどん底へと突き落とされた思いだったかもしれません。
(私はその時の回答僧ではないため、文脈はわかりませんが。)

実は、私も以前、あなたと同じような状況にありました。ある意味今でもその状況は片隅にあります。あなたと同じように、カーブでアクセルを踏み込んだり、赤信号に突っ込んだこともあります。

しかし、そのようなときに、私がいただいた言葉が

「まずは、あなた自身が味方になってください。」

という言葉だったのです。

努力が報われない、結果が出ない、そのような自分自身をまずは受け入れてあげましょう。
弱い自分を認めて、受け入れてあげましょう。
受け入れることによって、はじめてみえてくるものがあるはずです。

あなた自身が、あなたの応援団第一号になってください。
そして、その応援を受けて、まずは一歩、踏み出してみませんか?

{{count}}
有り難し
おきもち

私は、浄土真宗の僧侶です。僧侶ではありますが、浄土真宗の教えをバックグラウンドに持つひとりの"人間”を目指しています。そして人間と人間との対話ができればいいなと思っています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

あなたの見方は仏さまです。

なつみさん、こんにちは。

誰も理解されない時は辛いですね。原因は自分であったり相手であったり、社会であったり、時代であったり、いろいろ分析をしなければなりませんが・・・・

でも、自分が正しいと思ってやっているのであれば、まずは自分を曲げる必要はありません。でも理解されず辛い時は仏さまが必ず味方くださると思って生きてください。真言宗では巡礼の時に弘法大師と一緒にいる信仰を、同行二人といいますが、私も常に仏さま、そして自分の尊崇する、伝教大師、日蓮聖人と同業二人(三人?)で生きています。辛い時、誰も理解してくれない時は、いつも御宝前に額ずいて、勇気を下さいと祈っています。

例え、正しくともこちらが善であっても、努力しても、必ずしも成功するとは限りません。人生の現実の辛いことです。その現実の辛さに戦う時、一緒に戦う仲間はいないかも知れませんが、唯一、自分を理解し応援してくれる方は、仏さまだけです。それだけの信心を持つために、毎日の修行をしています。

なつみさん、あなたが正しいと思うならばまずは貫き通してください。仏さまは必ず味方してくれます。そして、常に自分が正しいことを確認するために、多くの方々の意見に耳を傾けてチェックしてください。

応援します。辛かったらいつでもご相談を!がんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

あなたはもはや独りではありません。

拝読させていただきました。あなたのつらい思い、さみしい思い、そしてどなたも味方してくれない孤独を読ませていただきました。あなたの心の叫びを感じます。あなたのその思いをうけとめさせていただきます。あなたのつらい思いをお察し申し上げます。
誰一人頼れる方がいないことや誰一人助けてくれる方がいないのは本当に生きることが大変なことですよね。どんな人でも人は独りでは生きてはいけません。両親から生命を与えられて、様々な方々のお世話を受けながら人は成長しますから全く孤立無縁で生きることは限りなく不可能なことです。
人は弱く儚い生き物です。どの様な強靭な肉体や精神を兼ね備えていたとしても自分独りでは生きてはいけません。
そして人はどなたも過ちを犯してしまう存在です。周りの人たちを傷つけてしまったり人に迷惑を掛けていない人などおりません。そうやって私達はお互いがお互いを尊重し思いやりを持ちながら共に同じ時代を生きながらえておりのです。
あなたもどうか周りの人たちと少しずつ少しずつお互いを尊重し、お互いを理解して、それぞれに思いやりのお気持ちで接していただきたいと切に願います。
私達は独りで生きているのではありません。あまたのご先祖様や仏様や神様に見守られて今を生きております。そして日々与えられながら成長しております。そしてまた明日からも新たな出会いが待っているのです。
どうか少しずつそのことに感謝なさっていただきながらこれからの未来に向かって進んでいただきたいと思います。
あなたはもはや独りではありません。
私もあなたをかげながら応援させていただきます。どうかお気持ちをお楽になさり、毎日をお健やかにご生活なさってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

こんにちは。
ご回答いただきありがとう

ございました

落ち込んだりしますが、
がんばろうとおもいます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ