hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺に嫁ぐ予定なのに無知識です。少し教えてもらえませんか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

私の付き合っている彼は、実家がお寺です。
今は全く別の仕事をしていますが、いずれはお寺を継ぐようです。
私の家は、宗派も違いますし、ましてや法事等で家族が集まった時にお経を読む程度で全く知識がありません。
付き合って5年程経ちますが、つい先日彼のお寺関係の友達に、結婚したら得度するの?と聞かれて、その時は恥ずかしながら得度の意味すらわかりませんでした。
よく周りからお寺に嫁ぐのは大変だよ?覚悟できてる?と言われます。
彼についていく覚悟は、できていますが、あまりにも知識が無さ過ぎて何をどう覚悟していったらいいのか正直わかりません。
そこで、2点質問に答えて頂けると、心の支えとなり大変助かりますので、よろしくお願いします。

*嫁いだら得度(?)をしないといけないのですか?

*一般家庭に嫁ぐことと大きく違うところって何がありますか?

お忙しいとは、思いますが、少しでもお力添え頂けると助かります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

何も心配することはありませんよ。あなたの気持ちを大事に。

私も、全く関係のない環境から嫁ぎ、今は、住職を務めています。そんな立場の人間もいるということです。
お寺が特別、特殊というわけではありません。気持ち次第です。わからなければ、1から、知っていけば良いのです(*^^*)

お得度を受けるということは、僧侶になるということです。お寺の世界に入ることと、僧侶になることは、一緒ではありません。あなたが、いずれ 僧侶として生きていこうと決めれば、そのときに考えたらいいのですよ。(いきなり、得度するの? なんて不躾よね〜気にすることはないわよ。)

一般家庭と違うところ。それは、あるでしょうけれども、お寺の環境の良さも、たくさんあります。それは、周りの家族や皆さんから、聞きながら、慣れていけば良いのですよ。

私も、お寺は大変よ〜覚悟あるの〜なんて心配して言われたこともありますが。。。(笑)
私の決めた人生ですから。今は、有難いご縁に感謝しているのですよ(*^^*)

大丈夫です。何も心配することはありませんよ。あなたの気持ちを大事に。
応援しています。どうぞ、お幸せにね♡

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

千差万別ですがご参考まで

まー様初めまして、ご相談拝見しました。

ご結婚を視野にいれている中、期待と不安でいったりきたりという感じでしょうか。できることならこんなはずじゃなかった!ということのないようにしたいものですね。
しかし結婚ってきっと、こんなはずじゃなった!のオンパレードのような気もいたします。

さて、お寺に嫁ぐに関しての疑問点ですが、はっきりいってお寺によって千差万別です。
あくまでも私の個人的意見ですのでご参考まで。

*嫁いだら得度(?)をしないといけないのですか?

しないといけないということはありません。…ありませんがそういう考えの人もいるということもまた事実です。寺族は坊守(住職の配偶者)さんだろうが子どもだろうが皆得度!という考えの方もいらっしゃいます。
しかし信教も自由もさることながら、得度はとりあえず単にお坊さんの資格を取っておく、ということではありません。僧分として生きていくという覚悟が必要なことと存じます。
ですからそこは個人の意思にまかせられるべきものと私は考えます。まー様はまー様の考えをしっかり持っておくことが大事でしょう。

*一般家庭に嫁ぐことと大きく違うところって何がありますか?

ケースバイケースですが人の出入りが多い事、人付き合いが多い事でしょうか。ウチは田舎なので特にですが寺族関係なく勝手にというか普通にお寺の建物に檀家さんや地域の人が出入りしてます。
お付き合いは一般家庭と変わらないのは親戚、でもお寺なら本家として集まりが多いこともあるかも??それから地域住民、お寺の役員、檀家さん、地域のお寺グループ、お寺の奥様会、等々色々あるかもしれません。

あとは当然ながら死の縁に多く触れる事。お世話になった方や知り合った方が命終えていくのは寂しいですよね。繊細な方はちょっととまどうかな??こればっかりは慣れるというのもまた違いますからね…。

違いもあるかもしれませんが一般家庭だろうがお寺だろうが結婚生活は夫婦支え合ってこそ。何があってもこの人なら!と思える人なら大丈夫。不安な事はどんどん彼に尋ねましょう。彼も喜ぶと思いますよ。

さて、最後に妻を迎えて約1年ほどの私からの何よりのアドバイスは、

環境が許すなら別居しなさい

ということ。これにつきます!笑
一度入ったら中々出れませんよ。ご結婚に至りましたら新婚生活楽しんでください!お幸せに。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。
お話を聞いて少し気持ちが楽になりました。
これから少しずつ学んでいきたいと思います。

中田様に続き吉武様
お忙しい中回答ありがとうございます!
とても参考になりました!
お2人方共経験談も交えて頂けて、少しずつ特別な世界から身近なものに感じられるようになってきました。
前向きに考えていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ