hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

妻に疲れてます

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

妻は数年前に病気になりホルモン治療を続けています。時々イライラが募り私を罵倒したり、子供にも八つ当たりします。
まだ四歳の子供に、きつい言葉を浴びせる姿は目に余るものが有り、制止しますが、普段何もしない癖にと言動をエスカレートさせるだけになってしまいます。

私にはどうすることも出来ないのでしょうか,,,妻の両親に相談することも考えていますが、一歩踏み出せません。どうしたら良いか何かしらヒントを頂けると幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

奥様を助けてあげて

それは、奥様のご両親に相談しましょう。奥様の苦しみをみんなでサポートしてあげましょう。お子さんはあなたがしっかり守ってあげてください。お子さんにはお母さんが必要な時もあります。しかし、その準備がお母様(奥様)にないなら、あなたが救うしかないです。

足踏みしている場合じゃない。考えてないで行動を、奥様は苦しんでます。できることを病院の先生や義両親様とよくよく相談して先に進みましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ご返事、ありがとうございます。このままでは家族全員不幸になると悲観していました。邦元様のお言葉が当たり前のようでしかしそれしかないと思いました。私は毎日仕事で頑張っているのに家に帰っても何とも報われない日々が続き疲れていたのかも知れません。家族を苦しみから解き放つ事こそが私の役目なのだと思いました。原因が薬の副作用なのかは先生に確認し、妻のイライラの対処をご両親に相談しようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ