優しくなれない
自分自身に余裕がなくて人にやさしくできずにいます。
社会人として働いていて、パートさんがやめて、仕事量が増えたりして
毎日忙しくなり、帰る時間が遅くなったりしています。責任を感じて夜眠れなかったり、休みの日には何もやる気が起こらず、だらだらしている日々です。
ココロに余裕がなくなり、人にやさしく接することができなくなっています。すごく辛いです。どんどん自分勝手になっていきます。どうしたらいいでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今は、自分のことを大事にしてあげてね。
そんな時だって、あります。
そっか〜今、お仕事が大変なのね。
仕事が増えてしまったり、遅くまで働いているのね。それでは、体も心も クタクタだよね。周りにまで気を配る余裕だって無くなるし、最近 私、優しくないな〜って思っても無理無いですよ。
そんなに自分を責めないでいいよ。
そんな時だって、あります。
自分のことで、いっぱいいっぱいだもの。
でも、そればかり考えるのも、しんどいよね。
仕事は、今 大変な時かも知れないけれど、少しでも、心に余裕を持てる時間を作ってみましょう。例えば、次の休みには、ショッピングしてみよう〜秋物を探しに〜とか。  レンタルビデオを借りてきて、家でゆっくり観ながらも、現実逃避してみる〜とか。
休みの日は、クタクタかもしれないけど、少しだけ 自分時間を楽しむのです。プチ現実逃避は、大事ですよ。(私は大好きな読書をします)
そういった時間が、自分の中の焦りや、苛立ちを解消してくれますし、気持ちに余裕が持てるようになります。
今は、自分のことを大事にしてあげてね(*^^*)
質問者からのお礼
ありがとうございました。
いつも自分ばかりを責めていたので、優しいお言葉が心に響きました。
忙しい日々は続きますが、自分を大事にしてあげたいと思います。
ありがとうございます。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )