生き方を変えたいです
私は今働いていません。学校を辞めて約3か月が経ちます。元々学校が苦手で、緊張からか毎日体調が良くなく、結局辞めてしまいました。
そして今、1日のほとんどをベッドの上で過ごしてます。働かなければ、頑張らなければとは思っているのですが、なかなか踏み切れず、こんな私にできる仕事があるのかと思っています。
なんだか人生を無駄に過ごしているような感覚で、死にたいとは思わないけど生きていてしたいこともないし、好きなことも全然ないし、自分可愛さから辛いことからは逃げているし、自分が無意味な人間に思えてきます。でも家族はいるし、ご飯もあるし不幸だとは思わないです。なんとなくで生きてきて、生きていけてるから甘えているのだと思います。
自分を変えたいです。でもどこか自分に甘く、体も心も弱い気がして、何もできない気がします。
どうしたら良いのでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大丈夫!まずは散歩で体力づくりから。
みすずさん、こんにちは。
自分の心身が弱く、なかなかがんばりができないのですね。大丈夫。自分が弱いと自分でわかっているのですから、そこを克服すれば、散歩で心身に自身がついて、必ず、あなたの道を作ることができますよ。
無理にがんばろう、働こうって思ってもなかなか上手くいかないのは当然です。跳び箱をいきなり10段からでは無理でしょ?少しずつハードルをあげていくのが克服のコツです。まずは散歩からしてはじめてください。散歩はけっこう体力がつくのです。
そして、歩いているだけでもいいのですが、それだけだとつまらないので、スマフォ・カメラで、自分で気に入った風景やものを見つけたら写真にとってみてください。それをSNSでもあげてみんなに紹介してください。ゆっくり歩く散歩は見過ごしがちないろんなものを発見できます。おもしろくなりますよ。そこから仕事になるものが発見できるかも知れません。付き合いが苦手なら、一人でできる仕事もたくさんあります。後は学校に行ったと思って仕事の技術を独学で学べばいいのです。
心身は散歩に限らず趣味やスポーツで鍛えることができます。何でも好きなものがあれば、続ける力になります。自分の趣味をきわめてください。
もし面白い写真が取れたら、是非お坊さんの私にも見せてください。いつでも気軽にメールくださいね。合掌