障害者
同じクラスに障害者がいて困っています。
距離感が近くお化けのように気づくと人の隣や後ろにいたり二人きりのときに体がくっつくほど近づいてきたり私が嫌がって体を壁に向けて拒否すると後ろに立って近距離で話しかけてきます。
見た目で障害者とわかるような感じで、不潔さも感じます。しょうがないのかもしれませんが酷いケロイド体質のような感じで、いつも掻きむしって血が出ているようで衛生的には感じません。生活も清潔ではないようで、片付けが基本的に出来ません。
性格もあまりよくなく、怒る怖い先生にははい、、、はい、、、と返事を繰り返すだけですが優しい先生は舐めてもいいと判断しているようで、舐めた態度、失礼な発言が目立ちます。
授業はわからないようで基本的にノートも取らず寝ていますがちょっと先生が雑談を始めると意気揚々と自分の話を大きな声でずっと話し始めます。喋り方は遅くなかなか進まないので早く終わってくれといつも頭がおかしくなりそうになります。授業が進まないので授業妨害です。
みんなその子が嫌いで先生達にも言いますが、自分達で解決法を見つけてなんとかしなさい。という感じです。
私は走ってずっと追いかけられ校内に隠れていたら1時間後に急に入ってきて見つけられたり、自分の持ち物を勝手に移動させ地面に置かれたりと個人的に本当に嫌なことが積み重なり、世話も対応も任せっきりな教師にもうんざりです。
笑顔で、偏見を持たずに接しよう。それが正しいんだ。と思っていました。 今は本当に大嫌いです。たくさん嫌なことをされましたから。その子に心理的に虐められている気分です。本当に追い詰められます。
関わらなければいいじゃない。と教師にも言われ、他の人にも言われますがこっちは関わっていません。 いつの間にか目の前にいて腕時計を触られたり、持ち物に触られたり、無視しても減ることはありません。返事をしようものならその後ずっと付きまとわれます。あたし〜あたし〜と話し続けます。
助けてください。もう限界です。自分がどれほど嫌なのかを教師や親に分かってもらえないのが一番辛いです。本当にこの生活がもう嫌です。
本人は化粧をし、髪を染め、高校生活を楽しもうと毎日ニヤニヤして登校してきます。
周りの人が、こんなに苦しんでいても、本人は何も気づいていないのです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
限度は誰かが伝えるべき。
こんばんは。
質問ありがとうございました。
相手のことは認めてあげなきゃと習っても、私のことは誰が認めてくれるのかな。
私の辛い、嫌な気持ちも誰かに認めてもらいたい。
そんな印象を受けました。
いい人演じて、自分を守れなくなるくらいなら、自分を守ることを優先してください。
今まで似たような相談を聞いた経験だと
本人は悪気なく振舞っていると思います。(その分、ゆりさまが言えずに悩んでる部分もあるのかなと察します)
相手は周囲がどう感じているか考えることなく過ごしていそうなので、
振る舞いや距離感についての限度をどこかで誰かが伝えなきゃいけないと思います。
相手のご家族も本人が学校でどんな振る舞いをしているか知らないでしょうから。
先生が頼りにならないなら、自分の身は自分で守るしかないですね。
対応としては、こういう行動は「嫌い」と相手にはっきりと伝えるか、
ここまでされたら「嫌な気持ちになる」
という言い方で、本人が怖がっている先生に相談する形はいかがでしょうか。
認めてあげることから
障害と言っても様々だと思いますが、普通高校に通っているということでしたら、何らかの発達障害なのでしょうか。他の生徒と生活できるという判断から入学を認めているのでしょうから一通りのことは自分で出来る子なのでしょう。
今のあなたは何も構っていないと言いつつ拒絶することで、その子を強く意識して生活することになってしまっています。周りの人が問題としていないなら、あなたがまずその子を嫌うのではなく、罪を憎んで人を憎まず、やっている行為は苦手だけどそれも障害のせいとして、その子のことを認めてあげることから始めるしかないでしょう。
その子に変化を期待するよりあなたが、接し方を変えることで何か変わるかもしれません。人は拒絶されてよくはなりません。認めてもらえることで、心を開き優しくなれます。
保健室などで先生に相談しつつ、専門的アドバイスをいただき、接し方を考えてみてはどうでしょうか。
質問者からのお礼
泰庵様
回答ありがとうございます。
自分がずっと苦しんでいた自分でも分からなかった部分を丁寧に一つずつ説明していただいた様な、そんな風に感じました。
私がきっと心の中で誰かに言ってほしかった言葉をそのまま頂いたと思います。救われました。
長い文章ですが読んで頂いてありがとうございます。
辛くなったときは何度でも泰庵様の回答を読み返したいと思います。ありがとうございます。
邦元様
回答ありがとうございます。
私は障害者学校ではなく普通の学校に入れたという時点で障害者という枠ではなく普通の人間として接する、というのが本当は理想だと今は考えています。
その子を認める、接し方を変える、というのは同じクラスになってしまった以上私の義務、と言われているように感じます。
たとえ同じクラスでも認め合っていない、接しない、そんな子達はたくさんいます。相性があるのですから、当然だと思います。それじゃいけないのでしょうか?
タイトルには障害者、とつけましたが、私はあくまで障害者だからと叱らない、何をしても怒られない、は間違っていると思います。周りに認めさせる、周りの接し方を変えさせる、もそうです。それでは普通の学校に入れた意味が無いと思います。