hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の存在に対する否定感と嫌悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 370

わたしが小学生の頃に両親が離婚しました。
父と母が結婚したことが間違いだったなら、そのとき産まれたわたしの命も間違いだったということなんだろうか、という問いが心の中の不安として20年以上もくすぶり続けています。

両親のことを大切に思い、慈しみの気持ちを持つこともありますが、
父や母の嫌な部分を自分のなかに発見すると、自分の存在に対して嫌悪感を抱いてしまいます。

わたしは母から虐待を受けながら育ちました。
未だにそのときの情景を思い出し、あのときに死んでしまえば良かったという思いに苦しめられます。
虐待を受けた影響なのか他人と接するのが極度に苦手で、とても生きづらく、できれば人や社会と関わらずにひっそり生きていきたいと思っています。

未だに憎しみあっていて、結婚したことを後悔している両親から生まれたわたしの存在は間違いだったのでしょうか。
両親に対しても、自分に対しても、嫌悪感を持ちながら生き続けるのがとても苦しいです。

自分が生きてる理由が一組の男女の選択の失敗だったと思うと、自分のことが好きになれず、選択を誤ったその人たちに対して憎しみの気持ちさえ湧いてきます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

この世に生まれたこと自体が尊いことなのです

自分の生い立ちを考えるとき、私の「いのち」の尊さは、誰から生まれたかによって決まるものではありません。また、人との出会いや別れにおいて、離婚することは人生の間違いなのでしょうか。人は様々な縁によって出会い、そして分かれていきます。(離婚のみならず、死別を含めて。)そのような「因縁生起」の世界において、人との出会いに正解も不正解(間違い)もありません。縁があれば出会い、そして分かれるだけなのです。もちろん、結婚は祝福すべき事柄で、離婚は悲しむべき事柄ではありますが、そこに人生における正解・不正解という価値判断を持ち込むことはおかしなことだと思っております。ですから、「いのち」に失敗作などありません。数々の偶然の重なり合いの中から、私たちは「いのち」を頂いたのです。この世に生まれたこと自体が尊いことなのです。「人身(にんじん)受け難し、いますでに受く。」なのです。自分が人間として「いのち」を頂いたことに感謝し、これからの人生を生きて行きましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶ですが、普段は公立高校で英語を教えています。そのため、平日は学校の授業と校務(教務主任)に、週末は部活動(郷土芸能委員会(https://www.facebook.com/108674820847274/videos/342485800443982)の顧問)と法務に追われる日々を過ごしています。 浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。

質問者からのお礼

真行寺 亀山様
心に寄り添った温かいお言葉ありがとうございました。
拝読し、今まで溜まっていた心の澱のようなものが流れ出たかのように、涙が溢れました。
私たちは奇跡のような確率で、沢山の偶然の積み重ねという必然によって、この世に誕生するのでしょうか。
受け難い「いのち」を頂いたわたしは、わたしの「いのち」を大切に生きていかなければならないと思いました。
今はまだ色々なことが心の中でくすぶっている状態ですが、いつか同じような苦しみをあじわっている人の力になれるといいなぁと考えています。
仏教の教えがこんなにも温かく、心に迫ってくるものだとは思いませんでした。
亀山様に頂いたお言葉はこの先何度でも読み返し、生きていく力のひとつにさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

最後になりましたが、このような場を提供して下さっているhasunohaの運営者様に御礼申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ