hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

姑と義姉

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

先日主人宛に姑からLINEが来ました。
内容は
『姉ちゃんが金返せって言ってるで』
何の前置きも無く突然です。
主人には2歳上のお姉さんが居ます。
10年前に主人がお姉さんの携帯ゲーム機を貰ったと思い込み中古買取に売ってしまった事から 色々あって今は絶縁状態です。

主人は色々考えたそうですが
金借りたり取ったりした事は絶対無いし
ゲーム売ったお金かと思って
『ゲーム代なら1万くらいだったから 1万返すわ!』
と送ったところ
『5万やて』
と返事が来たそうで 困って その時点で主人は私に言って来ました。
私は 『その5万の内訳を下さいって言って。内訳を見て払うべき分は私が払うから私に連絡してって伝えて』と主人に言いました。
主人がそれを姑に伝えたところ
『内訳なんて覚えてない』
『10年前にゲーム取られた方の気持ち考えたら 5万でも安いわ!』
『次のボーナスで払えるやろ?サッと払えや!』
など 脅しのようなLINEが届いた との事。
主人は お金は私が管理してるから私に内訳を教えなきゃ払えない と伝えたそうですが
私には一切連絡が無く
『もぅいいわ!金払わんなら一生縁切るからそのつもりでおりや!って姉ちゃん言ってるわ!アホかお前は!せっかく5万で許してくれるって言うてんのに!』
とLINEが来たそうです。
無視する。とりあえず内訳貰うまで一銭も払わない。と主人は言ってます。
身内で恐喝みたいな事 おかしいんじゃないかと思いますし、お姉さんから直接言って来るならまだ考えますが姑から言われるのも違うんじゃないかと思ったり...
しかも10年前 主人がまだ高校生の頃の話で今更感が強い上
すでに絶縁状態なのに
なんか5万くれたら 今後仲良くしてあげるから払いなさい って事のような気がしてしまいます。
姑も離婚が決まり これから色々お金が掛かると言ってたので
1円でも払ってしまったら
次は姑が もぅそれこそ主人を育てるのにお金掛かったから払え とか言い出しそうで
ただただ姑とお姉さんを恐ろしく思ってしまい
2度と会いたくない、声も聞きたくありません。

内訳も根拠も無い10年前のお金は
払わなくても良いですよね?

長くなりました。内容わかり辛かったら申し訳ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

立派な大人ですし

旦那様がきちんと謝罪し、ゲーム代相当は返したほうがいいと思います。5万と言っているならそのまま5万と菓子折りつけて返したら丸く収まるのではないでしょうか。

あなたがその話題に入り込むと、悪者にされるだけです。想像ですか、旦那様がきちんと解決してこなかったこと、あなたの名前を出したことが揉め事をさらに発展させたのではないでしょうか。

もう時間が経ってしまったことですが、ずっと気になっていてどうしても謝りたいというスタンスで、大人の対応をするのがいいと思います。相手に売られた喧嘩を買わず、冷静な大人の対応をしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

家族だからといっても絶縁もありだと思います

家族だからといって、絶縁出来ない訳ではありません。

市役所などの無料法律相談に相談してみるのも良いかもしれません。
確か借金は5年で時効になるように思いましたが…。うろ覚えなので専門家にご相談ください。

行政の主宰する子育てサークルや、いろいろな集まりに顔を出すと地域で知り合いも増えて来ると思います。

家族以外のお付き合いを増やしても良いのではないでしょうか?

子育てで困った時も市役所などの育児相談等を頼るのも良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
義姉にとりあえず謝罪と まずゲーム代として一万円と菓子折りを付け渡しました。
残金はまた後日 と話し合い帰宅後
姑から連絡があり

姉ちゃんに払える金あるなら
私にも今まで育ててやった金毎月一万円でいいから払え。

と言われ
主人と2人で話し合い縁を切る決心をしました。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ