生き様を見せているのでしょうか?
お父様が長期のパーキンソン病で床に伏してから、先日誤嚥性肺炎を起こし、もうあまり長くはないでしょうという事で先日から家族で入院先に行きました。
私の大好きなお父様は、もう微動だにせず反応が全くなく目を大きく見開き瞬きもせず…という状態で見ていて切ない気持ち、何とも深く深く考えさせられる状態でした。
お父様は、ご自身の身を持って初めて人の死を直面するであろう私の息子達、孫達に死という姿を見せているのだろうか。子供は素直に「なんで?」と悲しみと戦っています。私は、「おじいちゃんは、この世の修行がやっと終わるんだよ。悲しい事では無いんだよ。神様が辛い修行はもう終わりだよ。って言ってるんだよ。」と話しました。
話しながら、自分で不思議な気分になります。一体「人間の死」とは?最期の姿を見せるというのは、凄い大事なメッセージがあるのでは?果たして何?
申し訳ございませんが、今の私はお父様の姿を前に少し気持ちが沈んでいます。今の私にでも、理解できるようご回答があれば嬉しく思います。どうぞ、よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
死は偉大なるメッセージ
まだ死を迎えられていませんが「死」というものは、まさしく、これ以上にない説法です。
いままで生きて動いていた人が亡くなって急に動かなくなって冷たくなってゆくのですから、
その死を通して何を学ぶべきか。
何をみるべきか、何を受け取るべきか。
古来より大天才たちは早くから行動に移しました。
「鞭影をみて走るは良馬にあらず」
古来よりある喩えですが、すぐれた馬は鞭で叩かれる前に走り出します。
いずれ👻死は我が身に訪れるもの。
だからこそ、いざその死を迎える前に、人生の一大事を明らかにしてあらゆる苦しみを超える生き方を見出す。道をこころざす。悟り、安らぎを求める。
それが古来より優れた人間のとった道だったのです。
それが為に仏教、禅という東洋の叡智といわれる教えがある。
しかもそれが実践として残されている。
是非、これを機縁とされて父君様の無言の説法をうけて、これから待ち受けるあらゆる苦しみに直面して、そこでもがき苦しむ前に、その苦しみ全てを乗り越える道を歩まれる事をお勧めします。
私も自分で死を覚悟した時、最終的にその道を選択しました。
私の知人で30代のある立派な方が亡くなった時、彼は苦しむこともぼやくこともなく何もものいわず立派に死んでいきました。
生前は仏道に精進し、若くして仏道の大事を明らかにされ、私jの尊敬する師のもとで出家され、死を恐れることなく立派に死んでいきました。
彼は仏教を学んで良師に就いて30代にして道を明らかにされたからです。
死は死であってそれ以上のものではありません。
死とも言わず、生とも言わない。
それがそれとしてそうある。
死んでどこかへ行くというのはその死という事を本当にちゃんと受け止めていない姿であるように私は個人的に感じています。
お父さまが亡くなられたのちもあなたは生きていくのです。
その中でどう生きるか。
仏門は既に開かれています。
生老病死の苦しみを解脱する道を歩まれますことを。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。感謝いたします。ただ、今の私には少々難しいお話しみたいです。
このお話しの内容が分かるように日々精進していきたいと思います。
お忙しい中でのご回答ありがとうございました。