何故、こんなに子育てが辛いの?
こんにちは。いつも参考にさせて頂いています。子育てに行き詰まっており、相談にのっていただきたいです。
私には二人子供がおります。
上の子はとても元気でやんちゃな2歳児です。下の子は9ヶ月。先天性の難病で、まだ体もぐにゃぐにゃ。笑顔もなく、寝てばかりの状態です。
上の子は色々なものに興味があり元気すぎて集団にいても一人だけ落ち着きがありません。力が強く、足も早いため、私か旦那が休みの日は目一杯遊ばせ、何とか落ち着いてきた感じです。
下の子は病気がちで、しょっちゅう入院をしています。私はそのとき、付き添いで家をあけます。上の子はおばあちゃんに預けています。幸い、おばあちゃんになついているので泣いたりはしないようですが指吸いや夜泣きが復活してしまいました。心の奥には、ダメージがあるようです。
そんな中、母親である私が壊れはじめてきてしまったようです。
下の子の入院中、上の子になるべく寄り添おうと親族に頼み、昼間に付き添いを交代してもらい帰宅した時のことです。
しばらくお休みしていた上の子の幼児教室に久しぶりに一緒にいきました。他の友達は落ち着いて座っていましたが、うちの子はおもちゃで遊びたいと泣き叫び、始まって5分で親子で撤収してきました。
上の子についてはずいぶん悩んできました。辛かったけど愛情をたくさんかけて、向き合ってきたつもりです。もちろん、躾もしっかりとしてきたつもりです。でも、なかなか集団に馴染めません。周りから白い目で見られているような気もします。
下の子の病気のことで悩んでいたときなので、とても悲しくなりました。どうしてうちの子は二人ともこんなにスムーズにいかないのかな…母親としてダメだと言われているような気がして…周りのお母さんが羨ましいです。
気がつくと上の子を怒鳴っていました。上の子と楽しい時間を過ごそうと病院を抜けてきたのに返って傷つけてしまったこともショックで頭の中がごちゃごちゃになってしまいました。その日から涙もろく、落ち込みやすくなりました。
話がまとまらず申し訳ありません。このままでらつぶれてしまいそうです…よりよく子育てするためにどのような心持ちでいればよいでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
不安になったら、子どもさんを抱きしめようね。
そぅ。。 毎日、毎日、大変な中、子どものことを一番に考え、向き合い、母親として十分なことをしてやりたいと、必死に愛情を注ぎ、子育てなさっている姿が浮かびます。子どもさんの性格や、病に悩みながらも、笑顔を絶やさずにきたのでしょうね。ママは、妊娠から出産、子育てと、本当に 気持ちが休まる暇がありませんものね。本当に、よくやっておられますね。きっと、自分のことなんて、後回しで、子どもさんのことを想ってきたことでしょうね。そりゃ、心が折れそうになりますよね。。。
ずっと、頑張ってきたのですものね。他のママ友さんの話や、他のお子さんを見たりすると、誰のせいでもないけれど、しんどかったんじゃないかしら。
上のお子さんはね、同じように接していても、下のお子さんにかけている時間の多さを、敏感に感じているんだと思います。ママのことが大好きなんだよ、きっと。かまってよ〜って、アピールもあるのかなと思います。今はまだ小さいから、なかなか聞き分け良くは難しいかもしれないけれど、ちゃんとママのことを見てくれているよ。だんだん お兄ちゃんになっていったら、きっと理解してくれる。ママのお手伝いだってしてくれるよ。もう少し大きくなったら、保育園にも入れるだろうし、だんだんママのサポートや、ママも時間も持てるようになってくるからね。
子育ては、本当は、親だけでなく、周りや社会のサポートも必要。そんな理解の中で、育てていけれるのが理想なんだけどね。
不安になったら、子どもさんを抱きしめようね。子どもさんの安心だけじゃなく、実は親も、安心を得ているの。パパともハグしよう。
みんな、みんな、互いに必要な存在だよ◎
子育てママを、応援しています(*^^*)
あなたの お子さんだもの。二人とも、良い子に決まってる◎
独りで悩まないで。
子育ての悩みの相談、お子さんの発達についての相談は、役所の保健師さんがプロですので、是非保健師さんに相談してみてください。
今、大切なのは、お子さんを無事に育てることです。
完璧な親はいません。
みんな、他のママや他の子供を比べて一喜一憂しがちです。
しかし、子育ては、自分のプライドを満たすためにやるのではありません。
お母さんがどんなにみっともなくても、恥ずかしい思いをしても、かまわないのです。
悩んでいることを、誰かに知ってもらうことが大事です。
ぜひぜひ、保健師さんに相談してください。
質問者からのお礼
中田様、ありがとうございます。
何度も何度も読み直し、涙が出ました。初めて自分の子育てを認めてもらったような気がして…。ほんとに、私はただ認めてもらいたかっただけなのかもしれませんね。
私はとても環境に恵まれており、みんなが協力してくれてとてもありがたいです。でも、その分、期待に応えたい、弱音を吐けないというところもありました。いつもいつも、笑顔の肝っ玉母ちゃんを演じ続けています。
下の子が生まれてから、本当に子供に失礼なのですが、絶望の中で生きている感じでした。周りの子が羨ましい、同じくらいの子供を見ると自然と涙がでてしまうくらい辛いです。その辛さを上の子で補おうとしていたのかもしれません。
色々と振り返ってみると、今までちゃんと頑張ってきたなって気づきました。
上の子は笑顔がかわいくて、人が泣いてると「大丈夫?」って心配するやさしい子です。下の子は反応は薄いけど、人のぬくもりが大好きな癒し系です。ちゃんと、いい子に育ってるのかも…
将来を心配するあまり、子供の今を見れてなかったな。反省です。
旦那には逃げられましたが、子供をぎゅーっとして癒されたいと思います!
願誉浄史様ありがとうございます。
確かにそうですね。子供は親の道具ではありませんね…
下の子が生まれるまでは女の子が産まれたらあぁしたいこうしたい、こんな子になってほしいと色々希望をもっていましたが、ことごとく打ち砕かれ、今やっと子供に親の思いを押し付けてはいけないと理解できるようになってきました。
私の周りにはとても楽しそうに子育てをしているママが多く、どうしても嫉妬の気持ちが出てしまうんですよね…まだまだです。
心穏やかに、子供の方を見て子育てできるように頑張ります!