hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事を休みがちで苦しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

社会に出て数年の新米社会人です。
勤務がシフト制で夜勤もあるためか、体調を崩しやすく吐き下しては突発にお休みを頂いてしまいます。平均すると大体2〜3ヶ月に1〜2回ほどです。
職場の人たちは優しく、自己管理だね。と言ってくださいます。けれど、自分が情けなくて仕事が出来ないと思い落ち込んでしまいます。
私は以前、それがきっかけになり落ち込み仕事出来なくなってしまい転職しています。
仕事を休みがちで、そんな私はこの職場にいない方がいいと言う自責の念がありました。職場の人たちに引け目を感じて馴染めなくなってしまったのです。当然、職場にいること自体が苦痛となり毎日のように吐いて身体を壊してしまいました。
そんな事は繰り返したくありません。けれど、休みがちな自分をどうフォローしたらいいかも分かりません。
仮病、怠け者と思われてしまったらどうしよう。
要らない人間と思われてしまいそう。など考えてしまいます。
どうか上記のような負の考えを転換するコツをお教え頂けないでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

周りの評価よりあなたのありよう

考え方や、思いを大切にし過ぎているようですね。
考え方、記憶、思いというものは、妄想に過ぎません。影も形もなく、あるようでいてないものです。

そうしたものは100パーセント自分の中で作り上げたものに過ぎないのです。つまり事実ではないのです。事実ではないものを相手にする必要はありません。あなたが見えたもの聞こえた声すべて、今あるもののみ。1秒前の姿すら消えて無くなり新しい今があるのです。しかしつかむことすらできないのです。思いや考えも実はつかむことすらできない。つまり相手にしないことです。
眼耳鼻舌身意を使い事実のみを感じるのです。思いは自然に出てきますがそのままにしておくと消えます^_^

頭を使わず、肩の力をぬき、五感で感じたままで生活してください。空を見上げ大きく深呼吸するだけでも落ち着きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ