hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

兄弟いなくて将来苦労する

回答数回答 5
有り難し有り難し 90

ひとりっこは、兄弟で学べることがないため、将来、人間関係で苦労すると思っていますが、旦那に聞いたらそんなことはないの一点張り…。

ケンカの経験がないから、争いをすごく嫌い、そのやり方すらわからない。
友達とは良好らしく外でケンカして学ぶ機会がありません。

また、理不尽なことや、思い通りにいかないでそれに慣れる我慢強さや、自分をアピールする術など、兄弟で学べる今後のために必要な対人関係の基本が練習できないと悩んでいます。

学校で自然に学ぶと旦那はいいますが、兄弟いる子にはその場数が違いすぎて同じには追い付けないだろうと不安になってしまいます。

私は、こどものために苦労しないようにと考えていますが、旦那は首をつっこみすぎだ、それは本人が解決したり、学ぶことだから苦労してもいいと。

ひとりっこにしたのは私の気持ちからであり、兄弟いない人生はこどもが決めたことではありません。

だから、苦労させないように、親として責任が…と思ってしまいます。心理士さんには過剰責任だとも言われましたが全く理解できません。

兄弟いないがために我が子に苦労させてしまうという考えは考えすぎですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

子どものせいではなく。他に別の悩みがあるのではないですか?

ずっ〜と、そのお悩みですね。。。
お返事がないので、あなたが皆の回答を読みながら、何を感じておられるのかなと思いつつ。

一人っ子の悩み、子育ての悩み、よりも、別の悩みがあるように思いますよ。
夫婦間での不満、家庭、人間関係など。何かが、あなたを悩ませているのではないですか?
子どものせいではなく。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

全く理解できません。

 あなたはね、「そうだよね、アナタの思う通りだよね」という答えを求めているのでしょう?仏教の知恵を学びたい訳でもなく、誰かの経験を聞きたい訳でもなく、学問としての成果を聞きたいのでもなく。
 すでに中田師が看破されていますが、「一人っ子うんぬん」は表面だけの問題に見えます。
 それとも、言いましょうか?「アナタが悪いのです。彼は将来苦労するでしょうけれど、アナタの責任です」と。そう言われて何が得られますか?自己満足にもなりませんね、「ああ、いつか問題が発生するんだ、今かな、明日かな、その時どうしよう…」と不安になるだけ。

 つまり、「当面の問題を作っておく」ことで、他の問題から目を逸らしているのではありませんか?ということ。何度質問されても、恐らくアナタの「求めている」答えは得られないでしょう。返信もなく、しれっと同じ問いを繰り返すという行動から、そんなことを推測します。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

あなたがおかあさん兼おねえさんになって

こんにちは。

 私は自分のこどもとじゃれあって遊んでいると妻に「こどもがもうひとりいるみたい」だと笑われます。
 あなたも、おかあさん兼おねえさんになって、こどもさんといっしょにけんかしたりじゃれ合ったりして遊ぼう!

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

考えすぎです。中国は一人っ子政策

中国では長年一人っ子政策で、大半の国民が一人っ子です。
しかし、皆さんちゃんと大人になっています。

一人っ子であることを心配しすぎるのは人生が楽しくなくなるだけで、何も生まれません。

ところで、のび太くんもしずかちゃんも一人っ子ですが、性格はまったく違います。

「一人っ子」という概念に執着しないで(色眼鏡で見て差別しないで)、一人ひとりの人格を見てください。
何にでも個人差がありますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

隣の芝生は

一人っ子には一人っ子の苦悩があれば兄弟は兄弟なりの苦悩があるものじゃないですかね。
兄弟が何人いても不仲で裁判までいかれるケースもあるし、一人なら一人で内面を充実させて花開く方もいます。
肩肘張らずに、お子さんと正面向き合って話し合われてみたらいかがでしょう。
『私も不安なんだ、あなたはどう思う?』と。
親子であっても別人格です。
一人の人間として向き合えばお子さんも真剣に考えて下さると思いますよ。
親子で真剣に一対一の対話ができるなんて最高じゃないでしょうか。
兄弟が多ければ多いでそれも難しいですから。

{{count}}
有り難し
おきもち

新潟県にある真宗大谷派の住職です。 寺に生まれ、寺に育ち、宗門の大学を出...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ