hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

疲れました

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

ここでネガティブな質問ばかりしていますが、普段は明るく振る舞って出来るだけ笑顔でいるように心がけています。

といいますのも、家族が全員私を頼りにしているのと(私、三姉妹の末っ子なんですけどね…)、いつも肩身の狭い思いをしている父と他の家族の仲を取り持つのが私で、何かと問題を起こしている上の姉と家族を取り成すのも私の役目なので、私が暗いと皆が暗くなるんです。

貧乏で家がかなり狭いので、自分の部屋がありません。つまり息抜きできる場所がありません。

家族は時に私を頼り、時に私が精神病だからと変に気遣ってきたり、そのくせあれやこれやと困らせることばかりするし、言い方は悪いですが、なんか子供を四人抱えてる気分です。

そろそろ限界がきそうです。最近はちょっとしたことでイライラして八つ当たりしてしまったり、笑顔でいるよりむっとしていることが多いです。

だからといって家族を見捨てることもできないし…ありのままの私を愛してくれるのは、家族と仏様くらいなものですから。

前に母が泣きながら言ってきました。「ダメな母親でごめんね」と。
親にこんなことを言わせる私は子供として失格です。ショックで母以上に泣きました。

なんかまとまらない文章で支離滅裂ですね。ごめんなさい。特に質問とかないんです。質問するサイトで質問しないですみません。
ただの愚痴でした。

アドバイスとか感じたこととかあればご回答お願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分で独立して生きる力を。(再回答)

清香さん、こんにちは。

いつも勉強熱心で関心します。
家族環境が大変なのですね。個室が姉と共同なのでしょうか。プライベートがないと大変ですね。もし近くにネットカフェがあれば、たまには、そこで漫画読んだりネットしたりカラオケしたりして、個室一泊の止まり旅行?してみればどうですか?安くてストレス発散になりますよ。私、よくやります(笑)。

あなたの家族の役割は巣晴らしいと思いますが、自分がつぶれてしまっては意味がありません。一番の親孝行は独立することです。病気のこともありますが、病気克服も兼ねて独立へ向けての準備をしてみてらどうですか?まずは病気に打ち勝つための体力づくり。毎日散歩やジョギング。次は費用作り。給料は大変だと思いますが少しでもためて行く。

3年後には独立の目標を立てると、力が沸いてきますよ。無理せずに頑張ってみてください。仏教の教えの実践です。仏さまは必ずあなたを愛し守ってくれますよ。合掌

※再回答

大丈夫。かまいますよ。いつでも質問してくださいね(笑)。夢は持った方がいいですよ。すると成就するまで希望が持てます。辛くとも人生ポジティブに!

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

「べき」が心の中にいくつあるのかを知る

清香
こんにちは。拝見させていただきました。

「家族」というのは本当に悩ましいものですね。昔「家族という暴力」という言葉を使った本がありましたが、どんなに嫌でもそこに居場所を求めようとしてしまう、期待し続けるのが家族だったりします。清香さんが仲を取り持っているお父さんもお姉さんも、実は仲を取り持って欲しいから困らせるような事をするのです。あなたがその役割を降りたら変わってくると思います。

駄目な母親でごめんねというのは、あなたが「そうじゃないよ」と言うのをわかっていて言っているので本当に心からそう思っているわけではありません。本当に駄目な事を受け入れたら「ではどうしようか」と考えます。

「こうでなければらない」「家族とはこうあるべき」という「べき」が自分の中にどれくらいあるか考えてみてください。それがあなたの心のおもりです。実はこうあるべきなんてものは何もないのです。手放したって誰も困らない。実は困るのは自分なんです。苦しんでいる間は苦しみを他人のせいに出来るからです。自分の心を向き合わずに済むからです。これは相当厳しい言い方です。余裕があるときに考えてみてください。

あなたが心から楽しいと思えること、喜べることをすることが実は「家族を変える方法」です。不思議な話ですが他人を変えようとしている限り変わりません、自分が自分のために歩み始めた時に「他人に影響を与え始める」のです。

寂しい時は「寂しいなぁーっ」って声に出すのです。続けて「でも愛されているもんなー」って思ってなくても声に出す。それが自分を受け入れるということです。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

御縁があって一般人からお坊さんになりました。現在は小さなお寺の住職をさせて...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

染川さん

勉強熱心ではなく、寂しくて構ってほしいだけです(笑) 独立か…いまの状況だと難しいですが、なるべく頑張ってみます。

お坊さんって本当に優しいですね。将来はお坊さんと結婚しようかしら。(笑)

けんじゅさん

ありがとうございます。おっしゃった通りなんとか頑張ってみます。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ