hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

性格の話

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

私は、旦那と話し合いをしているといつも泣いてしまいます。

なんで、涙が出るのか考えてみたんですが。
自分の気持ちをうまく伝えれない。
言われることが悔しい。
何か言葉しても同意してくれない。

うまく伝えれる相手もいます。
結婚して8年ほど経ちますが、この人に対しては気持ちが伝えれないです。
変えようとして、自分が言いたい事を言うと相手は怒る。
怒らせるようなら、何も言わずに相手が言う事をハイハイと言ってればいいかと思ったり。

すごく駄目な考えだしストレスが溜まるから、変えないとと思うのにいざ、話し合いをしても結局何も解決せずモヤモヤが残るだけです。

前向きに考えてるはずなのに、どうしていいか解決方法が分かりません。

プラス方向に考えれば行動が変わるはずと、旦那は言います。
いつも旦那の顔色をうかがって、どんな言葉をかけよう何を喋ったら態度悪くならんかなとか考えると何も行動が変わってないんだなと思うとこの先、この人と一緒に生活するのが辛くなってきます。

離婚したほうが、いいのかと考えるほどです。
こんな理由で離婚できるのでしょうか。
解決方法が、わからなくて相談しました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

中立な人を間において

夫婦で第三者に話を聞いてもらうのがいいです。今まで、感情的になり、まともに話し合いをしたことがないのでしょう。二人で向き合うより間に中立な立場の人がいることで話し合いはスムーズにいきます^_^お寺でお坊さんに聞いてもらうのがいいと思いますが、もしお寺さんにあまりご縁がなければ市役所などの窓口や福祉事務所的な場所で夫婦の話を聞いてくれるカウンセラーなどを紹介してくれると思います。行ってみてください。
いきなり離婚なんて考えず、本音で話せば解決方法が見えてくるかもしれませんよ。やるだけやってみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

大切なことは思いやりの心

拝読させて頂きました。あなたのなかなかでご主人様とのコミュニケーションや関係に対して悩み、あなたのお気持ちをうまく伝えられないのですね。
そしてあなたのお気持ちもいっぱいいっぱいになってしまわれていらっしゃるのでしょうね。
何度も読ませて頂きました。
思うに夫婦とはなかなかコミュニケーションは難しい関係なのかと思います。身近にいるからこそうまく伝えられないことも実はたくさんあるのではないでしょうか。
おそらくはたくさんのご夫婦の関係や会話でもその様な状況にある方々は実は多いと思います。
お互い近すぎて甘えもあるでしょうしこんなことぐらいいつもいるのだからわかるだろう、と相手に無言の要求をしてしまっているかもしれません。であれば余計に言葉が通じなくなったり言えなくなってもしまいます。
もしも可能ならば菩提寺のご住職様や信頼できる人生経験豊富な良心の深い方にご相談なさってみても良いのではないでしょうか。一度相談なさってみて次にはご夫婦でご相談なさってみても良いと思います。
すぐに何でも解決されるわけではないでしょうが、少なからず解決の糸口が見つかるのではないでしょうか。
第三者の方から良心に基づいてご夫婦を見て頂ければ今まで全く気がつかないでいたお互いや自分自身に気がつき、見つめ直すこともできるのではないでしょうか。
そしてそこから改めてご夫婦お互いをしっかりと尊重なさるお気持ちが芽生えていかれてお互いへの思いやりが生まれていくのではないでしょうか。
言葉とは限界があります。
本当に大切なことは言葉では言い表すことはできません。
大切なことはお互いへの思いやりの心ですからね。
お二人がこれからお互いをしっかりと尊重し思いやりなさり共に助け合いながら仲良くお過ごしなさってくださいます様にと心からお祈りさせて頂きますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございますm(__)m

そうですね。まともに話をしたことがないと思います。。。
カウンセラーの相談も調べてみます!!

参考になりましたm(__)m

アドバイスありがとうございますm(__)m

思いやりの心。。。
相手の悪い所ばかり見てると思いやりの心もなくなってきてます。
逃げてばかりですよね。。。

第三者に、相談してみようと思います。
夫婦て難しいですね。
尊敬できるとこは、あっても口に出さないから伝わらないし。

自分の悪いとこも認めて、モヤモヤしてる気持ちをちゃんと言わないといけないなと思いましたm(__)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ