hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自殺したくない!!辛い人生を全うするには!?

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

ご質問させて頂きます。ハルソラと申します。

私は38才男性です。
私の人生は実に辛きことが多く、それは学業不振、対人親子関係不全、うつ病、自律神経失調症、職を転々、数年間引きこもりなど生きる事がまさに地獄そのものだと感じていました。

そんな自分を変えようと20代から格闘技、仏教と禅の学び、座禅、仕事の資格取得など少しずつでも努力し、決定的なのが36才の時に行った四国歩きお遍路と秩父、阪東その他の巡礼によって人生観が良い方向に一変し、生きる事に喜び、感謝、希望を見出して、私の生きる地獄は終焉を迎えたかに思えました。

が…最近、人に騙され200万円もの負債を負わされ、しかも就職も思い通りにならず生活が困窮し、再び生きる事が地獄になってしまい、いっそ死にたいくらいの想いに襲われています…。

自殺したらダメだとは分かっています。仏教では生きる事は魂の修業であり、お釈迦様も自殺する事を戒めたと聞きます。また自殺した魂は現世で苦しみ、来世ではさらなる重荷を課せられる。どんな人生であれ、最後の瞬間まで全うする事が大切だと…。

執着するな!いまに徹して生きろ!生きてさえいれば!菩薩の救いを信じろ!穏やかな心を保つことが悟りだ!等々…より良く生きるために学んできた智慧を必死に心に念じる一方、今後さらに状況が悪化したら死んでしまいそうな自分とのせめぎ合いがあります。

もし今回の苦難を乗り越えても、また新たな苦難が来るのが人生ではないかと思います。どんな苦難に見舞われようとも、どんなに惨めであろうとも、それでも人生を全うするにはどの様に考え、また行動したら良いでしょうか?

死そのものが恐ろしいのではなく、自殺してしまって不浄の魂となり苦しむ事が恐ろしいです。

未熟で気骨に欠ける私にどうかご回答よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

修行の方向

あなたは、今まで坐禅などで仏道修行をされてきたわけですが、修行の方法、方向性が少しずれてしまっていたのかもしれません。真面目に坐禅に打ち込めば必ず楽になります。正しい指導者の言葉を信じて心の方向性を間違えなければ救いの道がそこにあることを感じることができます。

掃除1つやるにも、嫌々やる人と、淡々とこなす人では、見た目は同じ掃除でも中身が違います。嫌々やる人は、必ずやらされていると思い込み、人のせいにした生き方をしています。つまり苦しみを自分で作り上げているということに気づいていません。

淡々とこなせる人は、とても素直です。頼まれたら「はい」と返事ができます。自分というものの存在がそこにありません。だからこそ、楽に行きています。損得で物事を見ないことの正しさを知っています^ - ^

19
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

大丈夫ですあなたはこれから仏道修行なさる方です

拝読させて頂きました。あなたは大変気骨あふれた方だと読ませて頂きました。
あなたの今のそのこころいきがあるならばこれからも人生しっかりと歩んでいって頂けると感じました。
大丈夫です。あなたはその生きる意志や仏となりたいという志によってしっかりと生きていかれます。
どうか自分に自信を持って生きていってくださいね。
これからですからね仏道修行は、これから様々な経験を積んでどうか仏となられてくださいね。あなたを心より応援しておりますね。

ちなみに自死自殺は決して不浄なことではありません。様々などうしてもやむを得ないつらい状況などによっていきついたことです。その点については誤解なさらないでくださいね。

8
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

「打算なき素直さと、自信を持って仏道を歩む事」

しっかり学ばせて頂きました。お二人のご回答を今後も繰り返し読んで心を正して生きて行きたいと思います。誠にありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ