hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏教と神道どちらを信じればいいのか悩んでいます。

回答数回答 4
有り難し有り難し 159

初めて質問させていただきます。

御坊様に相談していい内容なのかとも躊躇しましたが、他に相談できる相手もいないため、筆を取らせていただきました。
ご無礼となってしまいましたら申し訳ありません。

私は家庭の事情もあり、小さい頃から宗教に関心がありました。
去年成人し、改めて自分の信じる道について考えることが殊更多くなり、仏教や神道に関連した本を読んだり、ネットで調べているうちに私はどちらの道を信じればいいんだろう、と結局悩むことになってしまいました。

どのような視点で、基準で自分の信じる道を選択したらよいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

両方やればいいと思います

ご質問いただきましてありがとうございます。

私たち日本人のご先祖様は1000年以上、両方やってきました。そこを信じましょう。お坊さんでさえ、神様に仏道修行の無事をお祈りするんですよ?きんぴらさまが両方やって何の問題がありましょうか。(浄土真宗さんだけは神社のお参りを勧めない場合があるので注意。)比叡山(仏教)では山王権現(神様)、高野山は社丹生都比売神社、永平寺では白山権現、建長寺は半僧坊権現などなど、お寺に鎮守の神社があるんですよ。

むしろ仏教では他者をのけ者にする心こそ悪心です。神職さんもぶっちゃけ寺というテレビ番組で「自分と違う立場にうなずく勇気が大切」とおっしゃっていましたよ。そういう基準で幅広く学んでみてはいかがでしょうか。
そもそも「1つの宗教を信仰する」という感覚はキリスト教やイスラム教のような一神教の感覚です。タイではピーという精霊信仰と仏教が習合してますし、インドではヒンドゥー教ヴィシュヌ神の25の化身のうち24番目がお釈迦さまという感じで習合しています。中国で道教のお寺に行くと、仏教の金剛般若経というお経が読まれていたりします。そんなもんですよ。いろいろやってみる中で、やがて自然に落ち着くところに落ち着くでしょう。

そして結局は本にどう書いてあるかではなく、どんな人と巡り合うかの問題です。宗教や宗派で足切りせず、良いお坊さんや神職さんとの出会いを大切にしていただきたいと願います。その意味ではhasunohaでのご縁を出発点に、仏教から始めるのもオススメです(笑)

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

仏教は本当は「仏教」を学ぶことではなく自己を学ぶ

ある教師の言葉
「皆さんは国語や英語を学ぶのではない。国語や英語で何を学ぶかが大切なんだ。」

仏教は、仏教を学ぶことではなく、自分自身を学ぶことなのです。
「仏道をならうというは自己をならうなり」 道元

世界のあらゆる宗教の中で、仏教が優れている点は、外のなにか神様らしいものを拝むことが目的ではなく、この自分自身の本来の姿に出逢うことを目的とした宗教である点です。
宗派によっては、差異があるとは思いますが、次の言葉をよーく熟考して頂きたいと思います。
「そもそもお釈迦さまは仏教を信じていた訳ではない」

これを、ご理解いただけるでしょうか?
これは誤解を招くかもしれませんが、本当にそうだと思いませんか?
お釈迦さまは私たち日本人がいうところの「仏教」とか言う教えを学んだ人ではないからです。
ここは日本人の多くの方が誤解をされ、着目されない処です。

お釈迦さまが悟りを得られて、説法されていた頃ころは、仏教などという言葉もありませんでした。「仏教書、仏教語一字も無くして」ただ自分を明らかにして悟りを得た、覚者の教えです。

自分自身を、深く見つめ、思いの正体を見抜き、思いから自由になりあらゆる苦しみから救われ自己の本来の姿に至った方=ブッダのおしえです。
それを学んでいた弟子たちも「仏教」をまなんでいたのではありません。
自分の苦しみを何とかしたいと、自分を学んでいたのです。
ゆえに学び、信じるべき対象は、仏教というものではなく、自分自身。
自分自身が本来の自己に目覚め、お釈迦さまと同じく、あらゆる苦しみから・思いから自由になりブッダに成ることが仏教の本義です。

{{count}}
有り難し
おきもち

日本は神仏習合の国です

きんぴらさん、はじめまして。
徳島県の法話と天井絵の寺 觀音寺 中村太釈です。

仏教と神道のどちらを信じた方が良いのか迷っておられるのですね。

日本は仏教と神道が融合した世界的にもめずらしい国です。
山にも川にも土地にも神がいると信じ、八百神を信仰します。五穀豊穣であった御礼に盛大に祭りを行い神輿を担ぎます。神社と隣り合わせで寺院が建っています。寺院の守護をするのが土地を守る鎮守の神です。互いに守り守られています。

仏教でも山川草木悉有仏性を説きます。山にも川にも仏の心があるのです。

仏教と神道では根本的な考え方に相違がありますが、日本に於いて互いに相補関係にあると私は考えています。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の...
このお坊さんを応援する

仏教は悩み苦しみをなくす方法論

仏教は、悩み苦しみをなくす方法論を説きます。

神道にかぎらず、他の神様を信じている方でも、仏教の説くテクニックは使えます。
だから、神仏両方を信じても可、です。
ただし、仏教では迷信や効果のない修行などに執着して盲信するのも煩悩(悩み苦しみの原因)だとされます。
神道を信じるのが悩み苦しみの原因になる可能性がありますので、あまり真剣に神道を信じないほうがよいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

多くの回答ありがとうございました。
わたしの中のモヤモヤが一つ一つと読むうちに軽くなっていき、改めて自分自身としっかり向き合おうと思えました。
本当に、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ