hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分のことなのに分かりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

現状は概ねプロフィールの通りです。
元々高校生の頃は専門学校に行きたかったのですが、教師側からも親からも反対され、大学を目指さざるを得なくなりました。

病を引きずり続けている今では、両親はもう専門でも就職でも構わないと言ってきますが、高校入学までは事あるごとに勉強で見返すよう言われてきたこともあって、『今の自分は見捨てられている。上位校でないともう一度認めてもらうことは出来ないのではないか』と思っています。

また、全落ちしてトラウマを増やしてしまうくらいならと思い今年の入試も既に諦めてしまいました。
両親には高校時代から迷惑をかけ続け、出来の悪い娘で申し訳ない気持ちでいっぱいです。

4浪することに価値がない、学歴コンプは馬鹿馬鹿しい、そういったことは自覚しております。ですが他の選択肢に移っても自分の場合は一生惨めに思いをし続けるだろうし、どうにか惨めに思うことのない前向きな自分を手に入れたく、その際自身に最適なのがやはり上位校への進学だと思っています。

ですが同時に、わたしにとってこの考えが間違っているのだと、頭では分かっているのですがどうしても変われません。来年の今頃もこのままなのではと思うと夜が来るたび情けなく、涙が止まらず寝れなくなります。

1年継続して努力できる自信も正直ありません。ですが宅浪で2ヶ月勉強できたことで僅かながら自信がつき、もっと頑張ってみたいと多少前向きな思いも持てるようになりました。

最後の挑戦として今一度予備校も検討していますが、世間様から見れば明らかに頭のおかしい奴に見えるのだろうと思うと、続けていけるか不安です。
自分自身の話なのに、自分の思うことが正しいのか、どうしたらいいかが分かりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良いご縁へと向けて

あい様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

これからのことにおいて、何が大切かは、やはり「ご縁」になってくるところも大きいのではないだろうかと存じます。

自分は何をしたいのかにより、そのやりたい、やってみたいことへと向けて目標をもって集う仲間がいるところで、できれば良い出会い、良いご縁があり、良い学業、良い就職、良い社会生活、そして、やがては、良い伴侶を得ることへも向かって、人生を充実させて参りたいものでございます。

大学においては、できるだけ目的意識の同じ、目的意識の高い仲間が集うところにて、良いご縁により、自らの向上に資して参りたいものであります。

ただ上位大学云々ではなくて、できれば、自らの目標・夢を明確にすることにより、その目標・夢へと向かっていくにあたって、では、どこにするべきか、どうしていくべきかを考える余地もあるのではないだろうかと存じます。

hasunohaは、あい様を応援致します。いつでもどこからでも、また煮詰まることがあれば、ご質問を、あるいは近況も聞かせて下さいませ。お待ち申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

回答いただきありがとうございます。

今思うと、私自身人との関わり方が分からなくなってから、そちらに一切目を向けることがなくなりました。仰るような『ご縁』を、今までわたしは常に蔑ろにし続けてきたのだろうと思います。

大学受験は通過点であると今一度認識し、これ以上囚われることなく、これからのご縁ひとつひとつを大切にして、自分のペースで努力しようと思えました。

川口様のおかげで、少し心が軽くなったように感じます。
またきっと行き詰まることがあると思うので、その際はお言葉に甘えさせてください。

本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ