hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人間関係で困ってます

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

被害者意識の強い人に、悪者にされて、それを言いふらされてとても迷惑してるし困っています。

パートとして働いているのですが、私は、あまり人とのコミュニケーションが得意ではないので、思っていることのほとんどを口にはしません。
でも、仕事はまじめに一生懸命にしています。
 
あるパートさんが、自分がまるで被害者であるかのように、社員さんにほかのパートさんのことを悪く言っているのです。
たとえば、自分から「します」と言っておいて「させられた」と言ったり、たまたま関係ないから話してないことを「私にだけ言ってくれなかった。仲間外れにされた」と大げさに言ったりという感じです。

また、「ここだけの話。あなたにしか話さないから他の人には言わないで」が決まり文句で、そう言っておいてあちこちに言いふらすのです。
(「その話私も聞いたけど、ちがうよ?」という会話がほかのパートさんとの間でよくあって、嘘が多いと発覚したのです。)

その人はとてもおしゃべりでたくさんの社員さんにそんなふうに話しているので、社内では、私を含む数人がまるでその人をいじめているかのような雰囲気になったこともあります。同じように加害者の立場にさせられて、それがいやでやめたパートさんもいるほどです。

本当のことを話したい気持ちでいっぱいですが、どう話しても言い訳のようにとられそうですし、うまく話せる自信もありません。
わかってくれている社員さんももちろんいますが、今の状態のまま、そのパートさんが自分だけいい立場にいることが納得できません。

お天道様は見ています… わかっているひとはいると思いたいですが
実際、「正直者が馬鹿を見る」ような状態の今
気持ちがイラついておさまりません。

こういう人にはどう対応したらよいのでしょうか?
何もしなくても 悪者にされるなんて
今のままではいやです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

火の粉を振り払わない人

今日は。なかなか大変な状況のようですね。しかし、「誰にとってもどうしようもない」問題ではなさそうです。
ちょうど年末年始にかけて、貴女に近い年代の方からの相談に、「年下の部下からバカにされる」というような相談がありました。是々非々と言いますが、「嫌なものは嫌」と具体的に伝えた方が、軽く済むような気がします。
「いいね」だけで構築する人間関係は理想的ではありますが、険しい道です。相手が「ついつい、そういう接し方をしてしまう」原因を突き止め、「そうするしかないんだよね」と認め、「どうすれば良い人間関係が築けるのか」を、身を以て見せてやる。 相手が真似てきたら、すかさず褒めて励まして、「これで大丈夫なんだよ」と安心させる。そうすれば、いい人間関係になっていくでしょう。
これは多分、王道なのですが面倒な道でもあります。子どもを育てるならともかく、大人を成長させるのは、相当大変です。
そのパートさん、周りからの信頼も失いつつあるのでしょう?であればね、放っておくのもいい手だと思いますよ?ただ、貴女がターゲットになったら、火の粉はちゃんと振り払わなきゃならない。仕事に支障が出ているなら、上司にも相談しなきゃならない。貴女が「モヤモヤしている・何となくイライラする」程度なら、無視が一番。視界から外す。
貴女の出す条件だと、その程度が良いかなぁ、と思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

どうあるか

ご質問読ませていただきました。

言葉にしてちゃんと伝える、主張するという方法もありますが、私としては「何をするか」よりも「どうあるか」を大事にしたいですね。

私も話が上手じゃありません。言葉にするのが下手です。(お坊さんなのに…。)ですが、最近は下手なりにですが、話せるようになってきたように思います。それはおそらく「話さなきゃ」と思ってないからです。
自分の内なる思い、「こうしなきゃ、あーしなきゃ」からくる行動は、うまくいかないことが多いです。それは、私が「私の思い」に翻弄されて、心が騒がしいままに行動するからだと思います。

自分が「どうあるか」は、「なにをするか」よりももっと根本的な問題です。
例えば、何か後ろめたさを抱えた人と、すべておっぴろげの人とでは、何をするにも向き合う姿勢が全然違ってきます。
鎧を着た人と、無防備の人。戦場で何をする以前に、その前で結果は見えています。

「なにかしなきゃ」とは「思いとおりにしたい」ということで、思いどおりにならないと苦しみになる。では、「なにかしなきゃ」ごと手放すことが、「どうあるか」ということでしょうかね。
そこを押さえれば何をしたっていいと思います。

分かりにくくてすみません。

{{count}}
有り難し
おきもち

若輩者ですが、宜しくお願い致します。
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。

おっしゃる通り次から次へと
「あんな人とは思わなかった。」という人が
増えてます。

大人として無視とかないだろうと思っていたのですが
自分を守るためにはありなのですね?

ただ 無視するとまた悪い噂をたてられそうな予感が
するので、放っておくのがいいのでしょうね。

毅然とした態度で火の粉は振り払おうと思います。
成長させてやるつもりはありませんので・・。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ