hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

病気が原因で恋に臆病な自分を変えたいです

回答数回答 4
有り難し有り難し 28

私は、神経線維腫症という先天性の希少難病で、アザやイボが身体中にできる病気です。見た目が悪く子供にも遺伝します

上記のような私は、どうしても、男性と付き合う勇気がもてません。

過去に、好意をもって大好きだと言ってくれる男性や、付き合ってほしいと言ってくれる男性もいました。

でも、何気ない会話で、足のきれいな子が好きだとか、化粧落として別人だと冷めるとか聞くと、私の身体みたら、嫌いになるだろうなとか、こんな身体だったら最初に言えよって怒られるかなとか…怖くて怖くて、逃げてばかりで付き合うまでに至りません。

逆に好きな男性ができても、自分から気持ちを伝える事ができません。
こんな身体の私なんかが…と思ってしまします。

逃げてばかりです。

でも付き合ってもない相手に病気を詳しく話したくもないし…かといって隠して、もし私の事を好きになってくれた男性とお付き合いをして『実はこんな身体です』と打ち明けるのは男性に申し訳ないというか…男性が不運なのかなとか考えてしまします。

彼氏もほしいし結婚もしたい。

こんな身体でも好きになってくれる男性がいるのかすごく不安です。

でも…もし、こんな身体でも受け止めてくれる男性がいても、こんな持病があれば、相手のご両親に結婚は反対されるだろうし…

色んな事を考えると諦なきゃいけないと思う自分と、諦めたくない変わりたい、勇気を出して踏み出したいと思う自分とで、ものすごく悲しくなります。

病気が憎いです。

こんな私でも恋愛や結婚を望んでもいいのでしょうか?

勇気を出して行動したいのにできません

どうかアドバイスをお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

病にありながら、病を超える方法

病気は病気であることを自分が過度に認識して、そこにネガティブなイメージを強く添えることによって、ますます気持ちの上で病んでしまうものです。
だから、あまり、悪い所に気持ちを注がないことが、病気の苦しみを無くする最高の方法です。
「病にありて、病の苦しみを超えるには、今、これをみて眼のことをわすれていたが如くにあるべし」
今、この画面を見ている時に、目玉も、ディスプレイも存在しながらも、それをそれとして過度に認識されてはいなかったはずです。
立っていながら足を忘れて、坐っていながら腰を忘れているのが、解脱です。
どんな難病の人であっても、病気を忘れている時は問題がありません。
ガンの人でも、ネガティブになる人もいれば、ポジティブに病と付き合って健康な人以上に、元気な人もいます。
私も、数週間、胃腸を患っていますが、
今の状態に、「病」の気持ち、ネガティブな思いを添えないようにしています。
病気というより、これは、❝そういうもの❞なのだと捉えています。
身内に大変な病を抱えておられる人がいます。
子供を3人も授かって、元気に暮らしています。
私も体を患っています。
体が病であっても、病ということを過度に意識せずに、今これを読んでいた時に、そんな事をまるで意識していなかった時があったはずです。24時間ず――ッと考えている訳ではないはずです。掴んでいる時より、忘れられている力を重宝しましょう。
その事をずっと掴むことができるなら、他の事もつかむことができるわけですから、あまり、悲観的、否定的に考えすぎないことが良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

出会いを増やせば劇的な恋に巡りあうかも。

まずは、たくさんの異性と交流をもつ機会をもてば、その中に、大好きで告白せずにはおれない、というような相手がいるかもしれません。
病気や障害があっても結婚している人が大勢いるのは、そのような出会いに恵まれたからではないでしょうか。
たしかに、子供をつくるのが困難となると、結婚のハードルは高くなりますが、子供は要らないが結婚したい、あるいは結婚しないが恋愛したいという男性もいるはずです。
あとは、子持ちでバツイチで、再婚して幸せになっている人もいます。
私の身内や友人にも再婚して成功した人がいます。
ですから、子持ちの男性とお付き合いするという選択肢もあります。
まずは、大きな勇気を出すのは後回しにして、小さな出会いを増やしてみては?

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

中身が大切ですよ。

スマイルさん、はじめまして。

持病をお持ちとのこと。

身体の外観の関わるご病気のようですから、特に女性にとっては気持ちが前向きにならないかもしれません。

ですが、あなたの魅力は外見ですか?それとも中身ですか?

私の知っている方の中には、ご主人が全盲の方や、奥さんがハンセン病の方、ご主人がダウン症の方、いろいろな方が健常な方と結婚して幸せな結婚生活を送っていらっしゃいます。

外見や病気を見てその人を判断する方ももちろんおられると思います。
それはとても残念なことですが、あなたという人間をちゃんと見て下さるお相手も必ずいるということを忘れないで下さい。

お子さんに関しても、確かに遺伝子異常の病気ですから母子遺伝も心配されます。
しかし、調べましたが、1型で遺伝確率は1/2とのこと。
と言うことは、半分の子には遺伝しないということです。
男の子が生まれるか女の子が生まれるかの確率と同じということです。
心配だけどどうしてもお子さんが欲しいというなら、ご養子という方法もあります。

外見や、世間体で結婚するような人は、最初から良い結婚とは言えませんし、そんな男性はあなたから振ってやって下さい。

ちゃんとあなたという人を見て、ありのままのあなたを好きになってくれる男性がきっと現れるはずです。

自信を持って一歩を踏み出して下さい。
あなたはしっかり自分磨きをしていたらいいのです。

私を選ばなかったら損をするわよ。
そんな魅力的な女性でいて下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

スマイルでいきまっしょい!

スマイル様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

勇気を出して、笑顔で、是非、恋愛、結婚にも取り組まれてほしいと存じます。

以前にも遺伝病に関しましては、下記のようなご質問も頂いておりました。

問い「子ども、子宝?について」
http://hasunoha.jp/questions/826

拙回答の中では、「・・病気や障がいの有無に拘らず、私たちは本当に儚く弱い存在でございます。でも、私たち人間は、互いに支え合い、助け合い、分かち合うことにより、「種」の保存に成功して参りました。・・」と述べさせて頂いております。

しっかりとお互いに支え合える、助け合える良き方との出逢いにより、是非、幸せになって頂きたいと存じます。

そんなスマイルさんへの応援歌となる歌を思い出しましたよ。既に知っておられるかもしれませんが・・

「笑顔の中に答えがある」、スマイルでいきまっしょい!

「スマイル スマイル」
平原綾香氏

涙は見せないで 笑いながら
人を想えるあなたは いちばん強いと思う

痛みの数が多い人ほど
笑えるのだから

スマイル スマイル
大丈夫
傷ついて 負けそうでも
すべてを 笑顔にかえ
ほんとのあなたをはじめよう

大人になるってことは
忘れてゆくことじゃない
自分以外の誰かを想う気持ちが
強くなるってこと

がむしゃらでもいい 一生懸命がいい
あなたのままでいい

夢 夢
迷った日々
無意味なことなんて ひとつもない
どんな未来を描いてる?
あなたがなりたい自分を 抱きしめて!

隠した涙が 今 こころにしみ込んでゆく

スマイル スマイル
忘れないで
愛されてると 信じること
苦しくったって 悲しくったって
心の底から 笑っていたい

スマイル スマイル
大丈夫
傷ついて 負けそうでも
すべてを 笑顔にかえ
そこからまた はじめよう

夢 夢
迷った日々
無意味なことなんて ひとつもない
あったかい 手をつなごう
ギュッと ずっと あなた 抱きしめよう

スマイル スマイル
あたらしい
今の心で歩いてゆこう
信じたい 愛していたい
笑顔の中に答えがあるんだ

・・以上ここまで。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

ありがとうございます。

色んな視野でゆっくりいきたいです

ありがとうございます。

色んな視野でゆっくりいきたいです

安穏寺 (天岑寺)
丹下 覚元

ありがとうございます

病気の事を考えない日はないですが
考えない時間はあります。

考えている時はかなり辛いです。
でも忘れている時はたのしいです。

考え方一つで辛くもなるし、楽しくもなりますよね。

ありがとうございます

安穏寺 (天岑寺)
丹下 覚元

ありがとうございます

病気の事を考えない日はないですが
考えない時間はあります。

考えている時はかなり辛いです。
でも忘れている時はたのしいです。

考え方一つで辛くもなるし、楽しくもなりますよね。

ありがとうございます

受法寺
小原観慈 様

ありがとうございます
胸がいっぱいになりました。

何ていったら良いかわかりませんが、
全ての言葉に涙がでました。

希望をもてました。
本当にありがとうございます

岩瀧山 往生院六萬寺
川口 英俊様

心の暖かい言葉ありがとうございます。

とても素敵な詞で涙がでました。
早速、実際に聴いてみたいと思います。

先日、友人同士のお食事会で出会った方に食事に誘って頂きまして、以前の私ならお断りしているのですが、思いきってOKしました。

暗めのお店でしたので、次の駅での待ち合わせで、お会いして隠しきれない顔や首をみて
ガッカリされる可能性も覚悟の上で一歩踏み出してきます。
私自身もその方を、好きになるかもわからないですし、少しずつこちらで頂いた言葉を勇気にかえて頑張っていきます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ