夫婦って何ですか。。
最近疑問に思います。今までも沢山質問しました。旦那とはでき婚で産後の次の日から単身赴任に、私は産前から色々あり鬱になりました。旦那と歩み寄ろうと何度かぶつかるうちに旦那は私とは最初から会わなかったと向き合う事をやめました。最近は子供の話を1.2通する程度です。実家で育児をしていましたが、母が骨折して介護もしなくてはいけなくなり一旦旦那と義親に頼んで子供を見てもらう事にしました。仕事しながらは大変だと分かっていましたが、私とやっていく自信ないから離婚してシングルファザーになるなど最近言い出したのでそんな子育ては甘くない事や介護があるならベビーシッター雇えばなどの他人行儀な言い方に現実をみてほしくて頼みました。結局義母は孫が大変と言って帰ってしまいベビーシッターをたらい回しにした挙句に子供が高熱を出しました。手余しした旦那は熱下がったら返す!もう無理!とまるでDVDの返却のように行ってきました。仕事しながら男性が頑張ってくれた事は感謝しています。うちの父は熱が出てすぐ移動は子供が可哀想だから仕事休んで見に行くから休んでと言いましたがわざわざ来なくていいです!返します!という態度。私も役に立たないからこないでとも言われました。もう鬱の私も子供も手余ししたんだなと感じました。
じゃあ来週に熱が下がったら迎えに行くねというとよろしくだけの返事がきました。
熱が出た孫をほっといて帰る義親と旦那に冷酷さを感じました。面倒になるといつも投げ出す旦那に夫婦って何だろうと最近思います。稼いでお金をもらってる事に感謝はしていますが、何だかそれも虚しくなってきました。会話もなく、病気の事を相談する事もなく、子供も返す!と言われた今私はこの人と一緒にいる意味が分からなくなりました。。
大変な時に支え合うのが私が思い描く夫婦でした。旦那は仕事が好きなので自分が辛くても見守っていました。でも旦那の欲は強くなり、面倒な事は見て見ぬふり、物事を合理的に捉える旦那に価値観の違いをとても感じます。修復する為に歩み寄っても、見守っても事態は変わらない。このまま私はお金と割り切ってこの人と夫婦という名を演じるのかと、モヤモヤします。この気持ちさえ嫌がられるのでもう言葉にする事ができなくなっています。夫婦の形はそれぞれですが私は自分を無理して納得させているような気がしますが第三者様の目からどう映りますか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
優先順位は子どもが先です
HALさん、はじめまして。質問を拝読いたしました。
HALさんは、ご自身が鬱病で苦しみながらも御主人と歩み寄ろうと努力してきたのですね。しかし、子どもに対して面倒になったら投げ出してしまう夫に対して冷酷さを感じてしまったのですね。
物事には優先順位があります。夫婦や家族においても同じように優先順位があります。HALさんの御主人は文面から拝察すると仕事なのでしょうね。
しかし、子どもは1人で生きていくことはできません。勝手に育つことはありません。必ず親の愛情を受けて育ち、やがて他人に対して愛情を注ぐことができるようになります。その結果として、子どもが大人になったとき誰かと愛を育み、結婚して家族を構成していくのです。
お金や仕事は大切なのかもしれません。でも、それ以上に人の命が大切なのです。子どもが高熱を出したとき、放置すれば命に関わることがあります。それが理解できない人は命を大事にできないのでしょう。
私は葬儀を通じて人の死を見つめています。故人の顔には人生がギュッと詰まっているように思います。誰を大事にしてきたのか、何を大事にしてきたのか。この世で最も大事なものは、命以外に無いと私は考えています。
HALさんが子どもの優先順位を高くして上げられるよう祈念しております。
追伸
HALさんがこのまま仮面夫婦を続けることで、HALさん自身の鬱状態が深くなってしまうことを懸念しています。そして、HALさんの状態が悪くなることで、子どもにも影響が及んでいく可能性があります。
私も気持ちだけですべてが解決するとは思いませんし、空からお金が降ってくるとは思いません。仏教を通じてHALさんにお伝えできることは、「どう生きるのか」ということです。私の回答は、優先順位を間違えてはいけないということでした。残念ながら仏教は万能ではないのです。
そこで、僧侶とは違う専門職に相談してみることも検討してください。生活が行き詰まったときに福祉サービスを受けることができます。福祉サービスにつないでもらう橋渡しとして弁護士があります。法テラスや弁護士会の無料相談日を利用すると、無料で相談を受けてもらうことができます。
HALさんが1人で抱え込まないようにしてください。
質問者からのお礼
コメントありがとうございます。私は鬱になり1番健康で生きる事が大切だと学びました。病気になってはじめて今まで欲にまみれて生きてきた事を感じます。今病気で働きたくても働けないので旦那と夫婦をしている感じです。子供を育てる為です。
しかしどうしても割り切る事ができずにいました。
そんな時に今回の事がおきて旦那を信じられなくなりました。熱があるのにどうして見ず知らずのベビーシッターに預けられるのか、どうして自分の親を説得しないのか、うちの親は仕事より何より孫の命と思い看病を願い出たのに拒否するのか、そして最後には子供返すと自分の子供なのに物のように言ったのか。
この人といて私は幸せなのか、子供にとって良い影響を与えるのか疑問に思う気持ちが強くなり相談させていただきました。
私は自分の命を差し出してでも子供を守りたいと願いました。
何より命が大切という言葉ごもっともだと思います。但し命を守るには綺麗事だけではなくお金がいるのも事実で働けない私は今何をすべきか悩んでしまっているのです。離婚したいですが私には収入がないので不安です。鬱は全治何カ月で治るという保証もないので不安です。こんな私に気持ちだけで命が守れるのかと。。でもこんな考えの旦那に子供を渡したら私は後悔すると思いました。私は貧乏でもこの子を精一杯の愛情をかけて育てていきたいです。私は今まず何をすべきでしょうか。こんな夫婦は嫌だとは思いますがやはり子供を守る為に今は我慢の時でしょうか。再度の質問すみません。どうしたら割り切って今の生活を維持できるのかお知恵を貸していただけたら幸いです。お忙しいところ度々申し訳ございません。