20年も前のいじめが忘れられない
結婚したい!と強く思うのですが、20年前の辛い記憶が蘇り、涙が止まりません。
思いっきりダイエットしても、メイクを変えても、何も変わりません。
あんな事が無ければ結婚できていたかも…とか。
もういい加減忘れたいのですが、辛い過去の記憶を消す方法はありますか?
高校入学後すぐに、クラスの男子からのいじめが始まりました。
最初はコソコソこちらを見て笑うくらいでした。
クラスの男子から学年中に広がり、数名からいじめを受けるようになりました。
物を投げつけられたり、壊されたり。
入学直後で話した事もなかったので、いじめの原因は自分の容姿だと思いました。
男性を不愉快にさせる容姿なのだと思っていました。
誰にも相談せずに、3年間耐え続けた結果、男性と目を合わせることができなくなりました。
自分が好意を示せば、相手は不愉快だろうと思い、自分から男性に近づく事は出来ませんでした。
こんな記憶はもう要らないので忘れたいです。
よろしくお願い致します。
他人の目を気にしてしまう
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたと接する人たちを、どうか信じて。笑顔を向けて。
そぅ。。。それは、大変辛い経験よね。。。よく辛抱したわね。悔しかったよね。。。
人間は、自分よりも劣っているなどと勝手に決めつけて、人を蔑んだり、見下す。愚かな生き物です。
残念ながら、そんな人もいます。同じ命が、命を傷つけ、それに気づきもしない。
本当に醜いのは、そんな人です。
あなたの容姿だけを見て、人格否定までする。
そんな人の態度に、これ以上 傷つかないで。
男性でも、女性でも、ちゃんと、あなた自身を見てくれる、大事にしてくれる人は、ちゃんといますよ。私も、こうして打ち明けてくれた あなたの気持ちを大事にしたい。
過去の記憶は、消えないかもしれないけれど、あなたの これからも、今までと同じになるということは、無いのですよ。
だから、自分を大事にしてあげて。
愛してあげて。あなたは、他の誰でもない、特別な存在なのだから。
あなたと接する人たちを、どうか信じて。
笑顔って、自分を、周りをあたたかくします。
だから、笑顔を向けてみて。
これからだって、あなたは、幸せになっていけるよ(*^^*)
未来は変えることができる
はじめまして。質問を拝読いたしました。
高校入学すぐにクラスの男子からいじめを受けたのですね。いじめの原因が容姿だと思い、3年間耐え続けた結果、男性と目を合わせることができなくなってしまったのですね。
確かに、つらい記憶として刻まれてしまい、忘れたくても忘れられなくなることでしょう。
空海は、こんな事を言いました。
「今、誰もが振り向く美女がいたとしよう。しかし、いつまでも美女のままでいることはできない。いつかは老いていき、亡くなれば白骨となるのだ。どうして容姿にこだわるのだろう」
仏教では、何かにしがみついてしまう執着を手放しなさいと説きます。
あなたは自分の容姿によって執着しておられますが、大切なのは変わりゆく容姿ではありません。容姿と結婚するわけでもありません。互いの心の結びつきによって結婚するのです。
二十年前と今では、あなたの容姿は変わっているのですよ。
あなたが容姿よりも心を磨いていくことができるよう祈念しております。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
明るくいつも笑いの絶えない私ですが、恋愛となるとあの記憶が蘇ります。
人は容姿ではない事は何度も何度も自分に言い聞かせ前向きに生きてきましたが、どうしても消えませんね。
ちゃんと恋愛が出来ればこの気持ちは消えてくれるのだと思い、婚活ツアーやネット婚活など頑張ってみるのですが、なかなか成果が出ません。
もう年齢的に難しいのかな…と弱音も出てきて、これまで積極的になれなかったことを後悔し、過去の事を恨む…これの繰り返し。
心を磨く…自分を大事にする…
考え方を改めてみます!
また行き詰ったときにご相談させてください。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )