hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母親とのすれ違い

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

実家暮らしという自由気ままな身でいうのも、どうかと思いますが、実の母とすれ違いを感じるようになってきました。

自分が学生から社会人になるに連れて、母と価値観のずれを感じることが増えてきました。
今までの私は相当母の言いなりになっていて、母の選んだ服を黙って着るような子供でした。
母が良いものは良いものだとも。
それが、社会人になり色々な人に触れて、家族だけが世界じゃない。と思うようになりました。更には、依然お付き合いした男性(私よりかなり年上ですが…)にもそう思います。

またお給料をいただくようになって、自分の服やインテリア、持ち物を今までの反動でガンガン買い換えました。母が選んだものはほとんど捨てました。

それもあり、母と口喧嘩が絶えなくなり、お互いに感情をぶつけ合ったりも増えてきました。
来週、一緒に旅行へ行くのですが、早く修復したいです。夫婦じゃなくて、親子でもすれ違いってあるものなのでしょうか?
私はどう振る舞えば良いでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

違う意見も尊重しましょう

きららさんの悩みを読ませていただきました。
動物の世界では、親子が一生同じ巣で過ごすことはありませんね。子どもはいつか親の元を離れ、新しい家族をつくって行きます。人間も動物ですから、ある程度の年齢なれば、独り立ちすることが理に適っていると思います。きららさんもそろそろ親離れ、子離れの時期ですね。
お母さんが選んだものをほとんど捨てたというのは、ごく普通の行動だと思います。
巣立ちが必要だとわかっても、経済的なことや住宅事情などいろいろな事情で、今の家族形態を変えることが出来ない場合もあります。出来る範囲で構いませんので、住宅の中にプライベートな部分を少しづつ取り入れて下さい。そして、必要のないときはお母さんと一緒にいないようにしましょう。親子と言えどもそれぞれ独立した人格ですから、意見のすれ違いがあるのは当然です。そして違う意見をお互いに尊重しましょう。親子べったりの関係が続くと、相手の悪いところに目が行って良好な関係にはなりにくいと思います。きららさんはどういう親子になりたいと思っていらっしゃるのか、一度お母さんとお話しされてみては如何でしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て20...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

確かに親と価値観が全く一緒の方が気持ち悪いですよね。大人の親子関係になると付かず離れずがベストだと思います。

価値観や趣味の違いはありますが、親子とはいえ、育った時代背景も違いますし、別の人間と思えば楽になりそうです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ