hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分を好きになるにはどうしたらいいですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

初めて投稿させていただきます。

私は自分のことが大嫌いです。

両親は私が物心ついたときから仲が悪く口も聞かないような関係です。でも離婚したくても出来ないのは私が産まれてきてしまったから。
小学生の時にそのように思うようになって今もそう思っています。

中学生の時は自傷行為を繰り返していました。いじめられていたわけでも友達関係がわるかったわけでもないのですがつねに自己嫌悪になっておりなんで生きているんだろう。消えてしまいたいと、どーせ死ねないくせに毎日のようにそう考えていました。

高校生になり周りの環境も変わり自傷行為をすることはなくなりました。ですが周りと比べて自分の悪いところばかりをみてしまい、やはり自分を好きなることはできませんでした。

この先ずっとこんな自分では駄目だということもわかっています。

ですが自分を好きになるということは本当に難しく苦しいです。

自分という存在を認めることが受け入れることが辛いです。

自己嫌悪をなくし自分を好きになるにはどうしたらよいのでしょうか。

長々とすみません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

好きにならなくてもいいのですよ^ ^

親に認められたい。
小さい頃の記憶からそのように感じる方は沢山います。
しかし、残念ながら親の性格考え方を変える事はできません。家族の中の負の連鎖をあなたが止めるつもりで生きて欲しいと願います。もしあなたに将来お子さんができたら、沢山言葉で慈しみの心を伝えてあげて欲しいと思います。

あなたは、ご自分を好きになりたいとおっしゃっていますが、嫌いから好きは両極端です。それは難しいことです。考え方で乗り越えられることではないと思います。

仏教は、考え方や思い、思考を相手にしません。そうした価値判断、つまり人と比較してここが良いとか劣っているとかそうした事は事実とは全く違う事であることに目を向けます。心とはあるようでいてないもの。幻、妄想です。
事実は時間で言えば”今”、場所で言えばあなたの体のある”ここ”。こちらは事実です。思いや考えは出てきますが、大切な事は事実に生きる事です。目で見えるもの、耳で聞こえるもの、鼻で香るもの、舌で味わうもの体で感じるもの。こうした五感を使うのです。
使うといっても気づけば使っている気配もなく、ダイレクトに一体となってるかのごとく、同時に周りの様子が自分になっているでしょ?どうですか?

音がすれば耳を意識しなくてもダイレクトに入ってくる。つまり向こうもこっちもないほどに一つになっているでしょ。

人は他人を自分以外のものと決めつけ、ありもしない線を引きたがります。すると比較が始まります。自分とは何か、そこを知ることが救いの道です。目を開いて見える景色は、自分の様子。聞いた後も自分の様子。

全然関係ない話だと感じられるかもしれませんが、そうしたことの中に救いがあり、真実があるのです。
あなたの中の過去の思い出や、価値判断ではないところに救いがあります。
あなたの体のある、今ここ、足元にすくいがあるのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
私は幻や妄想ばかりに気をとらわれていたような気がします。しっかりと自分自身を見つめ真実と向き合っていきたいと思います。
好きにならなくてもいいという言葉に心がふっと軽くなりました!
ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ