最低な人間が成人式に行って良いのでしょうか。
幼稚園児、小学校の低学年の時の私はとても我儘で束縛の激しい人間でした。
色んな人を傷つけたり、泣かせたりしてしまいました。
私のせいで親がママ友にハブかれるということがあり、同級生だけでなく、親までも傷つけてしまいました。
人の気持ちを考えれない最低な人間だったと思います。
なぜあの時人の気持ちを考えて行動できなかったのか、注意してくれる人の意見を理解しようしなかったのか後悔ばかりしています。
来年、成人式があります。
小学校からの親友と一緒に行く予定ですが、私のような人間が成人式という場にズカズカと行ってよいのか常に考えています。
また親友は色んな人と仲が良かったので成人式では色んな同級生が駆け寄ってくると思います。その時私は親友の隣でどうしたら良いのでしょうか。
とても情け無い質問で申し訳御座いません。ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
こんにちは。
成人式は、昔の友だちに会う機会にはなりますが、本来は、20歳となり成人となった人たちの門出をお祝いする会です。
あなたも是非参加し、式を通して成人としての自覚を持つようにしましょう。
あなたの所に人が来なくても、お友達の所にたくさん人が来ても、それは、この20年間の因縁の作用です。受け止めましょう。
大人になった貴女を見せに行け
はい、貴女は今でも小学生の頃のように、我儘で聞き分けのない、困ったちゃんですか?イエスなら、行く必要はありません。貴女のためにも、周りの子達のためにも。
でも、反省し、悪かったところを認め、自分として成長した、「もう過去の私じゃない」なら、行くべきでしょう。ズケズケなんて書いていますが、ビクビクオドオドしながら。
周りの友達がどう扱ってくれるか、それは分かりません。けれど、人間は成長するもの。分別がついて大人になるもの。そうなった貴女を受け入れてくれる友達は、きっといると思います。
けれどご用心。「昔の友達」に会うと、ついつい昔の自分が出てきやすいです。それを自分でモニターし、封印する。その自己コントロールが、「大人」の一つの証です。ガンバって。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございございました。表現を間違えましたが、偉そうにズカズカ人前にでれるような人間でもないので成人式の時は、ちゃんと過去の過ちの自覚を持って出席ようにしたいです。
ご回答ありがとうございました。
同級生が来ても来なくても自分自覚の甘さの責任と大人になるという自覚を持つためにも成人式は必要な事だと思うので出席しようと思います。
社会では協調性や人との助け合いがさらに大切になってくるので、過去の過ちを常に思い出し、どれほど愚かものだったかを知り生きて行こうと思います。