宗派が分からず困っています
とある事情で実家に帰ることができず、檀家を探す上で宗派が分からず困っています。(実家の仏壇を見れば分かるのですが)
疑問に思っているのは、実家の檀家のお坊さんが祖母のお葬式の際のお経の中で、「開経偈・懺悔文・三帰・三竟・十善戒」「般若心経」「南無大師遍照金剛」を唱えるので、真言宗かと思ったのですが、最後に「南無阿弥陀仏」を繰り返していました。
檀家は高野山真言宗のお寺だったと思うのですが、とても田舎でそのお寺しかなかった・・・ということもあるのかもしれません。ご本尊は阿弥陀如来だったと記憶しています。
このような記憶ですが、宗派は分かりますでしょうか?
また、今後「阿弥陀如来」をご本尊にして、真言宗のお寺に檀家をお願いするということもあっていいのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
家の歴史あり
こんばんは。お勤めを聞いて、その偈文がある程度分かる…素晴らしいことですね。
私は浄土宗ですが、その差定では、少なくとも浄土宗ではないでしょう。
で、お坊さんがお念仏をされ、本尊が阿弥陀様であった…とすると、「家の歴史上で、宗派が変わった」という可能性がありますね。
実際、浄土宗の檀家さんにお参りに伺って、真宗の阿弥陀様(光背がちがいます)であることもありますし、当寺でさえ、「昔は真言宗で、お薬師様がご本尊であった」という位ですから。
ですので真言宗のお坊さんでも、お仏壇をご覧になって阿弥陀様であれば、気を利かせてお念仏して下さることは…あり得そうなのですが。
あとは、そのお寺さんのお名前でも思い出せませんか?埋葬に行った場所とか。ここに書くには憚られるでしょうけれど、お戒名を見れば見当が付くこともあります。
と、考えを巡らせたのですが、一番の回答は「何があったか存じませんが、一度ご実家のお仏壇に手を合わせに行ったら如何ですか」です。おおかた、親父さんとでも喧嘩をして飛び出したのかと邪推しますが、ご先祖さんはご先祖さん。お彼岸も終わりですが、一度勇気を出して尋ねてみてはいかがですか。
こだわりがないのであれば、新たに宗旨を決められてかまいません
ご実家から独立されて新たに一家を構えたお家でしょうか。
そうであれば、はじめてお寺とお付き合いをはじめられるにあたって、ご自身の得心のいく宗旨のお寺を新たに決められてかまいません。どうしてもご実家と同じ宗旨でなければならない、ということはありません。
ご実家と同じ方が良いというのであれば、ご実家とお付き合いのあるお寺さまに直接うかがってみてはいかがでしょうか。
真言宗では阿弥陀如来は大日如来の化身のひとつ、慈悲の化身とされていますから、南無阿弥陀仏と唱えたり、本尊を阿弥陀如来にすることは間違いではありませんよ。
お近くの真言宗のお寺を訪ねてみてはどうでしょうか。お檀家になるかどうかは、直ぐに決めなくてもいいので、お寺の行事に参加して、そこのお坊さんの人柄などみて判断してもいいと思いますよ。
なお、お檀家とはお寺を支えてくれる人のことです。お檀家からお寺のことを菩提寺と言います。なので、あなたが探しているのは菩提寺ですよ。
質問者からのお礼
佐藤様、聖章様、百目鬼様
とてありがたいお話ありがとうございます。
実家にいたときに阿弥陀如来様をずっと拝んで参りましたので、阿弥陀如来をご本尊とされるお寺を少し回ってみようかと思います。